タグ

2017年11月15日のブックマーク (10件)

  • 鐵道迷朝聖 日本贈我世界最早583系臥舖電車抵台 | 生活 | Newtalk新聞

    katamachi
    katamachi 2017/11/15
    JR東日本から台湾に寄贈された583系が、台北で整備中の鉄道博物館に到着。深夜にトレーラーに載せられた583にマニアが集まるのは同じだね(;^∀^)
  • JR東日本寄贈の583系寝台電車、台北に到着 日台の鉄道文化資産つなぐ - フォーカス台湾

    東日旅客鉄道(JR東日)から台湾に寄贈された583系特急寝台電車が15日、台北市の台北機廠鉄道博物館園区に運び込まれた。台湾にもかつては寝台列車があったが、現在は消失。鄭麗君文化部長(文化相)は、車両の寄贈は台湾の鉄道史の再現であり、日台の鉄道文化資産の結び付きになったと喜びを示した。

    JR東日本寄贈の583系寝台電車、台北に到着 日台の鉄道文化資産つなぐ - フォーカス台湾
    katamachi
    katamachi 2017/11/15
    台北市で整備されている鉄道博物館(台北機廠鉄道博物館園区)に今春引退したJR東日本の583系が搬入「今年8月、JR東日本と国立台湾博物館は車両を譲渡する合意確認書に調印」。向こうのマニアに愛されるとよいね
  • 小川範子、本格活動再開に前向き 歌手デビュー30周年ベストに新録音源

    女優で歌手の小川範子(44)が歌手デビュー30周年を記念し、新たにレコーディングした音源入りのベストアルバム『30th Anniversary Best』を12月20日にリリースすることが14日、わかった。久々に撮り下ろしたアーティスト写真も公開された。 子役として芸能活動を始めた小川は、1987年11月に14歳で歌手デビュー。3rdシングル「こわれる」(88年7月、オリコン最高6位)から5作連続でTOP10入りを果たし、ドラマにも『スタンドバイミー ~気まぐれ白書~』(87年)、『ひとりじゃないの』(2001年)など多数出演していたが、05年に結婚以降は、レギュラー出演していたテレビ朝日系ドラマ『はぐれ刑事純情派』(88年~09年)など数えるほどの活動しかしていなかった。 オリジナルの音楽作品も05年以降リリースしていなかったが、歌手デビュー30周年を迎える今年、人と当時のスタッフが選

    小川範子、本格活動再開に前向き 歌手デビュー30周年ベストに新録音源
    katamachi
    katamachi 2017/11/15
    小川範子、44歳になっても、かわいいなあ。
  • 日馬富士暴行問題 相撲協会 当初は重大事案と判断せず | NHKニュース

    大相撲の横綱日馬富士が平幕の貴ノ岩に暴行した問題で、日相撲協会は当初、力士や親方などから正確な情報を得ることができず、重大な事案ではないと判断していたことがわかり、八百長問題などをきっかけに整備が進められてきた危機管理の在り方が、改めて問われています。 貴ノ岩の師匠の貴乃花親方は、先月29日に警察に被害届を提出し、警察は傷害の疑いで捜査を始めました。 しかし相撲協会によりますと、巡業の責任者の巡業部長でもある貴乃花親方から危機管理を担当する理事にこの問題の報告はなく、相撲協会が把握したのは暴行からおよそ1週間後の今月2日、警察の連絡によるものだったということです。相撲協会は、翌日には貴乃花親方に電話で事情を聞きましたが、貴乃花親方は被害届を出したあとにもかかわらず「暴行を受けていたことは知らなかった。『階段から落ちてけがをした』と聞いていた」などと説明したということです。 また日馬富士の

    日馬富士暴行問題 相撲協会 当初は重大事案と判断せず | NHKニュース
    katamachi
    katamachi 2017/11/15
    日馬富士の謎。被害力士の親方で、巡業部長でもある貴乃花親方が真相を知った後も相撲協会に報告しなかった点は不可解。時系列が謎なんだよね。
  • 山尾志桜里衆院議員が倉持弁護士と1泊2日の大阪出張 | 文春オンライン

    山尾志桜里衆院議員(43)、倉持麟太郎弁護士(34)の2人が1泊2日で大阪出張していたことが「週刊文春」の取材によって明らかになった。 11月12日、2人は、彼らの後見役を自任する漫画家・小林よしのり氏が主催する言論イベント「関西ゴー宣道場」に参加。イベントでは、倉持氏が「日で最も有名な弁護士です」と紹介され山尾氏が爆笑するなど、終始、和気藹々とした雰囲気だった。 左:イベント終了後の山尾氏と小林氏/右:イベント会場に到着した倉持氏 ©文藝春秋 山尾氏は11月7日に倉持氏を政策顧問として起用することを発表。今回の大阪出張は、2人の動向に注目が集まっている矢先のことだった。 大阪でのイベントが終了後の午後6時頃、2人は別々に会場を離れた。「週刊文春」取材班は、翌朝の新大阪駅で時間差で帰京する2人の姿を確認している。 直撃に山尾氏は…… ©文藝春秋 山尾氏の事務所は、大阪出張について、次のよ

    山尾志桜里衆院議員が倉持弁護士と1泊2日の大阪出張 | 文春オンライン
    katamachi
    katamachi 2017/11/15
    「週刊文春」毎週読んでるけど、昨年のベッキー&ゲス以降、不倫ネタが大杉で食傷してる。こんなの一発ネタなんだから、細々とした続報はいらんよ。
  • 異国の男を買い妊娠まで…タイのコールセンターの日本人:朝日新聞デジタル

    タイの首都バンコクに、日語が響くコールセンターがある。「お電話ありがとうございます。○○社です。ご注文ですか」。電話を受けるのは、タイに移住した日人たちだ。 なぜ海を渡ってまで、コールセンターで働くのか。開高健ノンフィクション賞を受賞した作家の水谷竹秀さん(42)は、5年ほどかけて取材。『だから、居場所が欲しかった。』(集英社)にまとめた。登場するのは人間関係や借金に苦しむ人たち。彼らが「日社会のきしみを投影している気がする」という水谷さんに、話を聞いた。 「今、妊娠しているんです」 最初に取材した30代半ばの女性に、水谷さんは衝撃を受けたという。「実は私、今、妊娠しているんです」と打ち明けられたからだ。父親は、東南アジアのある国から出稼ぎにきた買春相手だった。「どうするんだろう、と彼女と別れてホテルに帰ってからも頭から離れませんでした」 女性は大学卒業後、職を転々とした。東京での暮

    異国の男を買い妊娠まで…タイのコールセンターの日本人:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2017/11/15
    日本社会で居場所を失った30~40代の男女が働くタイのコールセンター。工場から派遣切り、容姿にコンプレックス、LGBT、ローン失敗、男娼を買って出産。自分もそうなったかも、なるかもと思えば嗤う気になれない
  • 北海道)函館市電 ササラ試運転:朝日新聞デジタル

    ササラ電車は、竹を細かく割って束ねたササラを車両の前後に取り付けて回転させ、線路上に積もった雪を払いのける。現在、市電が保有するササラ電車は2両で、明治時代後期に客車として造られ、昭和になって除雪車両に改造された。 この日、駒場車庫(同市駒場町)でササラの回転テストをした後、そろって五稜郭公園前の電停までの約2・5キロを往復し、不具合がないか点検した。 昨季は12月16日から今年…

    北海道)函館市電 ササラ試運転:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2017/11/15
    函館市電のササラ電車が試運転。「2両で、明治時代後期に客車として造られ、昭和になって除雪車両に改造」昨冬は14回出動
  • いぬ年へ、かわいい陶板切符 SKR、15日発売:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)

    甲賀市の信楽高原鉄道(SKR)は、信楽焼の陶板に来年の干支(えと)の犬を描いて焼き上げた「いぬ年親子キップ」=写真=を、十五日から発売する。 毎年恒例で、同市信楽町長野の障害者就労支援施設「信楽くるみ作業所」が製作した。SKRに犬の親子が乗っているかわいらしいデザインで、縦一六・五センチ、横一一センチ、厚さ六ミリ、重さ三〇〇グラム。一枚千三百八十円で、信楽-貴生川間を大人一人、子ども一人が往復乗車できる。使用後の切符は壁掛けにもなる。千三百枚の限定販売。(問)SKR総務課=0748(82)4366

    いぬ年へ、かわいい陶板切符 SKR、15日発売:滋賀:中日新聞(CHUNICHI Web)
    katamachi
    katamachi 2017/11/15
    信楽高原鐵道の信楽焼の記念切符
  • えち鉄映画の撮影始まる 横澤夏子さん主演:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)

    えちぜん鉄道を舞台にした映画「ローカル線ガールズ~私、故郷に帰ってきました~」が十四日、クランクインした。初日は勝山市のえちぜん鉄道勝山駅などで、タレントで主演の横澤夏子さんらが撮影に臨んだ。 この日は同鉄道の福井駅(福井市)から勝山駅まで運行する電車内のほか、勝山駅などでも撮影した。同駅では出迎えた山岸正裕市長から、横澤さんに花束が贈られた。 勝山駅では、横澤さんが演じる主役の山咲いずみが、友人結婚式に出席するため帰郷してきた場面が撮られた。駅舎内にある「えち鉄カフェ勝山駅」では、女優の松原智恵子さんと横澤さんが会話をするシーンの撮影もあった。

    えち鉄映画の撮影始まる 横澤夏子さん主演:福井:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 神戸市営地下鉄相互乗り入れ、阪急社長「スピード感をもって協議」

    阪急阪神ホールディングス(HD)の杉山健博社長は14日、東京都内で定例会見を開き、神戸市が検討する市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸線の相互乗り入れについて「スピード感をもって協議していくことになる」と述べ、協議に前向きな姿勢を示した。 相互乗り入れについて両者は平成26年春から事務方での議論を進めてきた。阪急神戸線は神戸三宮駅まで高架になっており、地下化には1千億円以上の費用が見込まれる。計画が実現すれば、神戸市西部と中心部を結ぶ地下鉄によって、乗り換えなしで大阪・梅田までつながる。ただし、負担割合など実現に向けた課題は多く、現時点で計画は具体化していない。 神戸市の久元喜造市長は前向きな姿勢を示しているが、杉山社長は「実際に鉄道利用の需要が増えるのか、協議を通じて判断していく」と述べた。 杉山社長はまた、今後、梅田以外で不動産開発を重点的に行う地域として神戸市中心部の三宮地区を挙げた。「

    神戸市営地下鉄相互乗り入れ、阪急社長「スピード感をもって協議」
    katamachi
    katamachi 2017/11/15
    阪急神戸線の神戸市営地下鉄直通構想「負担割合など実現に向けた課題は多く、現時点で計画は具体化していない」 「実際に鉄道利用の需要が増えるのか、協議を通じて判断」