タグ

2019年5月6日のブックマーク (8件)

  • 安価な合葬墓、寺院は懸念「人生の価値考えるとひどい」:朝日新聞デジタル

    秋田市が市北部墓地(飯島)に整備していた1500体分の合葬墓が完成した。7月には、自宅などに遺骨がある人や市営墓地から改葬する人を対象にした1次募集を行う。使用料が安価なことから人気が予想されるが、寺院からは疑問の声も聞かれる。 合葬墓は、血縁関係などがない複数の人の遺骨を一緒に供養する施設。少子高齢化による「墓じまい」の流れもあり、都市部などで急速に増えている。 秋田市営の合葬墓は、平和公園(泉)に続いて2カ所目。北部墓地内の一角、約100平方メートルに総事業費約1100万円をかけて整備された。永代使用料は、平和公園と同じく1体1万7千円。毎年の管理料などは不要だ。公営のため、必要経費から算出した額となっている。 これに対し、市内のある寺院の住職は「人生の価値を考えるとひどい」と疑問を示す。この寺は10年以上前に合葬墓を設け、20万円から供養を受け付けている。檀家(だんか)の墓じまいは「

    安価な合葬墓、寺院は懸念「人生の価値考えるとひどい」:朝日新聞デジタル
    katamachi
    katamachi 2019/05/06
    秋田市営の合葬墓の永代使用料は、1体1万7千円。「人生の価値を考えるとひどい」「『一度埋葬したらおしまい』という感じ」ってコメもあるけど、「極端に低価」「寺院への影響が非常に大きい」ってのが大きい模様
  • 長井市新庁舎、今夏に着工 駅と一体化、活性化の拠点に|山形新聞

    katamachi
    katamachi 2019/05/06
    長井市が、山形鉄道長井駅と一体化して市役所庁舎を新築。2019年夏に着工し、2021年3月完成。庁舎北側の1、2階は山形鉄道本社事務所を含めた駅舎。1階は待合室と売店も入る市民交流ホール
  • 鉄道基地で落書き、外国人ら発信 TOKYOで自分誇示? - 日本経済新聞

    色とりどりのスプレーに金網を切断できるボルトカッター、デジタルカメラ――。4月3日に来日したオーストラリア人の男のバッグからは、どこかに侵入して落書きをするためとみられる道具が多数見つかった。 警視庁は入国直後のこの男を、2018年2月に東京メトロの車両に落書きしたとする器物損壊容疑などで逮捕した。同庁の捜査の過程で男が浮上、再来日のタイミングで身柄を拘束した。同庁は今回の入国目的も落書きだったとみている。 電車への落書き被害の全国統計はないが、都内での被害が目立つ。警視庁の集計ではJRや私鉄を含め、17年1月~19年2月に少なくとも計26件発生。自分のニックネームをスプレーなどで大きく描くものなどが多い。 警視庁幹部は「落書き後すぐに帰国する外国人が多く、刑事責任の追及は容易でない」と話す。 なぜ落書きするのか。グラフィティ(落書き)文化に詳しい東京都市大の小林茂雄教授(環境心理学)は「

    鉄道基地で落書き、外国人ら発信 TOKYOで自分誇示? - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2019/05/06
    東京で鉄道車両の落書き被害が続出。多くは外国人の犯行。SNSで誇示するような画像の投稿。警視庁集計で「17年1月~19年2月に少なくとも計26件発生」刑事責任の追及は困難「東京の警備の甘さを露呈」と指摘も
  • JR新十津川駅 廃止まで1年 駅でイベント 北海道新十津川町 | 道内ニュース | ニュース | STV

    katamachi
    katamachi 2019/05/06
    “JR札沼線。最終運行日のちょうど1年前となった6日、新十津川駅ではイベントが開かれました。 JR札沼線は、来年5月に北海道医療大学-新十津川間の廃止が決まっています。6日は最終運行日のちょうど1年前
  • 森林モノレール爽快 ひよし新緑祭にぎわう  : 京都新聞

    山林作業用のモノレールを楽しむ親子連れ(京都府南丹市日吉町・STIHLの森京都) 森林でさまざまな体験ができるイベント「ひよし新緑祭」が京都府南丹市日吉町の「STIHL(スチール)の森京都」(府民の森ひよし)で開かれている。4日も強い日差しの下、山林作業用モノレールの乗車や丸太切りを楽しむ家族連れでにぎわった。 同イベントは毎年5月の連休の恒例となっている。会場となった森が開園20周年を迎えた今年は、ステージ発表や小枝を使った工作など、家族そろって新緑に親しめるイベントが多数用意された。 チェーンソーの大きな音を響かせて丸太切り(4日まで)に挑戦した亀岡小3年の児童(8)は「木を切るのは初めて。道具がとても重たかった」と興奮した様子だった。 涼しい風が吹き抜ける森林を走る「モノレールで行く森林散策ツアー」(4日まで)も人気。先着40名がヘルメットをかぶり、急斜面を昇降するモノレールに体験乗

    katamachi
    katamachi 2019/05/06
    南丹市の「ひよし新緑祭」が「STIHLの森京都」(府民の森ひよし)で。山林作業用モノレールの乗車が可能なイベント「モノレールで行く森林散策ツアー」(先着40名)は行きたかった……(泣
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    katamachi
    katamachi 2019/05/06
    朝鮮日報の論説委員が「反日を原理主義的教理のごとく振り回す権力者」を批判「韓国にとって日本は、まだ学ぶべきところが多く、得るものが多い国だ」真摯な語り口と思う。日本のメディアも何が国益か考えて欲しいね
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
    katamachi
    katamachi 2019/05/06
    韓国から見た日本の10連休(中国メーデー連休)「この期間中、韓国の主な観光スポットが日本人観光客でにぎわった様子はない」「彼らがいないソウル中心部では今デモと集会が行われている」まあ、そうなるよなあ。
  • コワダの雅子さまから皇后さまへ…無理なさらないで(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    katamachi
    katamachi 2019/05/06
    飯田線小和田駅での十二単結婚式 「私はコワダの雅子さま!十二単パレード 飯田線小和田駅で究極のあやかり挙式」。小和田駅がある静岡県水窪町の「小和田発ラブストーリー」キャンペーン。その参加者のその後