タグ

2022年8月24日のブックマーク (2件)

  • JR西日本 ディーゼル車両の燃料 バイオ燃料に全面切り替えへ | NHK

    JR西日は、脱炭素の取り組みを進めるため、山陰線などを走るディーゼル車両の燃料を2030年をめどに植物などからつくるバイオ燃料に全面的に切り替える目標を決め、実証実験を始めます。 これは、長谷川一明社長が24日の記者会見で明らかにしました。 会社では、2030年をめどにディーゼル車両の燃料のすべてを軽油から、植物由来の用油や、ミドリムシなどからつくる「次世代バイオディーゼル燃料」に切り替えることを目指します。 バイオ燃料は、二酸化炭素の排出量をゼロとみなすことができるということで、年間およそ5万5000トンを削減できると見込んでいます。 会社では、今年度からエンジンの試験を始め、2024年度には乗客を乗せた走行試験を行ったうえで、2025年度から順次、バイオ燃料を導入していく予定です。 軽油などを混ぜず100%バイオ燃料で長期の走行試験を行うのは、国内の鉄道事業者で初めてだとしていま

    JR西日本 ディーゼル車両の燃料 バイオ燃料に全面切り替えへ | NHK
    katamachi
    katamachi 2022/08/24
    JR西日本は、2030年めどにディーゼルカーの燃料すべてを植物由来の食用油や、ミドリムシなどからつくる次世代バイオディーゼル燃料に切り替える。その対象にキハ40も入ってるのが凄い。2030年って製造から50年超だぞ
  • 韓国人はなぜ統一教会に関心がないのか──在韓日本人信者は「圏外」にいた - 伊東順子|論座アーカイブ

    では旧統一教会(世界平和統一家庭連合)をめぐって大騒ぎになっているという。 「韓国での反応はどうでしょうね?」と編集部から聞かれたのだが、あまり話題になっている印象はない。もちろん安倍元首相の事件は衝撃をもって伝えられたし、その直後にはテレビ局がツイッターで「統一教(トンイルキョ)」(韓国ではこの呼び方が一般的)についての情報提供などを求めていたこともあった。でも時間がたつにつれて人々の関心は薄れ、どんどんメディアの報道などがヒートアップしていく日とは対照的である。 日韓の温度差 その日のメディアに対して8月18日、ソウル中心部で信者らによる抗議デモが行われたが、そちらも韓国ではほとんど報じられていなかったようだ。産経新聞の黒田勝弘記者も「現地メディアはほぼ無視」と書いていたし、少なくとも主要ニュースでは全く取り上げられていなかった。 「あの程度のデモは韓国では小規模すぎるから」と

    韓国人はなぜ統一教会に関心がないのか──在韓日本人信者は「圏外」にいた - 伊東順子|論座アーカイブ
    katamachi
    katamachi 2022/08/24
    「韓国に長期にわたって暮らしている日本人は約2万人と推計され、その半数は統一教関係者」「韓国人の夫も結婚目当てのにわか信者が多かった」農村の中年男性が嫁を見つける「手段」として統一教会がある、と