タグ

2023年2月7日のブックマーク (16件)

  • トキ鉄・妙高高原駅で今季初の雪下ろし 安全確保へ早めの除雪 新潟・妙高市 | 新潟日報デジタルプラス

    えちごトキめき鉄道(新潟県上越市)は7日、妙高市の妙高高原駅で今季初の雪下ろしを行った。同駅を発着する列車を区間運休し、駅舎やホームの屋根に積もった約1メートルの雪を線路に排雪。ロータリー車が線路の外や流雪溝に勢いよく飛ばしていった。 トキ鉄では建物の倒壊や利用者のけがを防ぐため、屋根の積雪150センチを目安に雪下ろしをしている。今回は目安に満たないが、今後の大雪に備えて早めに着手した。 作業に...

    トキ鉄・妙高高原駅で今季初の雪下ろし 安全確保へ早めの除雪 新潟・妙高市 | 新潟日報デジタルプラス
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    えちごトキめき鉄道は7日、妙高高原駅で今季初の雪下ろし「列車を区間運休し、駅舎やホームの屋根に積もった約1メートルの雪を線路に排雪。ロータリー車が線路の外や流雪溝に勢いよく飛ばしていった」
  • 只見線駅から観光周遊バス 4月にも土日運行開始

    県は新年度、全線で運転を再開したJR只見線の利活用促進策を強化する。駅と観光地などを結ぶ「二次交通」の充実や、海外でのプロモーション活動を柱に据え、県内外だけではなく、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだインバウンド(訪日外国人旅行客)の利用喚起を図る。再開通後の盛り上がりを持続させ、奥会津地域の振興につなげる考えだ。 県は4月にも只見線沿線を広域に結び、マイカーから乗り継ぎする「パーク・アンド・ライドバス」の運行を始める方向で調整している。運行ダイヤなど詳細は今後詰めるが、只見線で多くの乗車が見込まれる土、日曜日と祝日に運行する。〈1〉道の駅会津柳津―会津柳津駅間〈2〉会津若松駅―道の駅会津柳津―会津川口駅間―をつなぐ二つのルートを想定しており、〈2〉は只見駅までの延伸も検討している。 只見線は昨年10月1日に、橋が流れるなどして不通となっていた会津川口―只見間(27.6キロ)が11年ぶ

    只見線駅から観光周遊バス 4月にも土日運行開始
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    福島県は、只見線沿線にマイカーから乗り継ぎする「パーク・アンド・ライドバス」の運行を始める。道の駅会津柳津―会津柳津駅間、会津若松駅―道の駅会津柳津―会津川口駅間―をつなぐ二つのルートを想定。
  • 滋賀の交通、県民ニーズ満たすのに必要な額は? 「交通税」の徴収規模にも関連|社会|地域のニュース|京都新聞

    滋賀県は6日、県民ニーズを満たす地域交通を2040年代に向けて実現する場合、年間に80億円以上の費用が必要になるとの試算を公表した。今回は鉄道関連を含めておらず、さらに費用は大きくなる見通し。県が並行して検討している公共交通を支える「交通税」の徴収規模にも関連するため、さらに精緻に試算していくとしている。 この日、地域交通の目指す形を示す交通ビジョンの策定に向けた懇話会を開き、同ビジョンの骨子案として示した。試算は、民間による投資や国の支援も見込めるため、

    滋賀の交通、県民ニーズ満たすのに必要な額は? 「交通税」の徴収規模にも関連|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 京阪が地上走っていた風景、覚えていますか 懐かしい写真、京都の商店街にずらり|社会|地域のニュース|京都新聞

    京阪電車が京都市内の川端通の地上を走っていた時代を感じながら商店街を歩いてもらおうと、河原町グリーン商店街(河原町通四条―五条間)は、街灯44基に明治から昭和後期の写真パネルを飾った。京阪が開業した1910年の五条駅の写真など昔懐かしい風景が並ぶ。 商店街に京阪直営のホテルがある縁で、京阪から写真の提供を受けた。飾られているのは、明治から昭和後期の京阪電車と京都市電を四条―五条間などで写した23枚。夜間にはバックライトが点灯して写真が浮かび上がる。 大正時代の京阪四条駅や四条大橋を走る市電のほか、昭和中期に桜が咲く鴨川沿いを走る京阪車両や1987年5月に地下線が開通した際のセレモニーの様子などを捉えた写真が並ぶ。

    京阪が地上走っていた風景、覚えていますか 懐かしい写真、京都の商店街にずらり|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 横浜市電のレール 銭湯が市に寄贈 50年前に廃線、駐車場で長年眠る:東京新聞 TOKYO Web

    前身の横浜電気鉄道の時代を含め、一九〇四(明治三十七)〜七二(昭和四十七)年に横浜市中心部で運行されていた路面電車「横浜市電」のものとみられるレールが同市中区で見つかり、市交通局に寄贈された。昨年末に取り壊された銭湯の駐車場の隅に、長年置かれていたという。レールの寄贈は珍しいといい、市電保存館(同市磯子区)で保管して扱いを検討している。(志村彰太) レールは長さ約四・五メートルで、昨年十一月に同館に運ぶ際、半分に切断した。さび付いて正確には測れないが、幅は上面約六・五センチ、底面約一二・五センチ、高さ約十四センチ。片側の端に外径一三・五センチほどの金属製の輪が取り付けてあるが、用途は分かっていない。もう一方の端には、線路同士をつなぐためだったとみられる部品が付いており、「山一」の刻印がある。 寄贈した銭湯は、同市中区鷺山の「さくら湯」で、市電の麦田トンネルや麦田車庫に近い。市電の歴史に詳し

    横浜市電のレール 銭湯が市に寄贈 50年前に廃線、駐車場で長年眠る:東京新聞 TOKYO Web
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    横浜市電のものとみられるレールが横浜市中区鷺山の銭湯跡で見つかり、市交通局に寄贈された「昨年末に取り壊された銭湯の駐車場の隅に、長年置かれていたという」
  • 交通充実 最大88億9500万円

    県は6日、公共交通や交通ネットワークの将来像を示す「交通ビジョン」の見直しに向けた懇話会で、地域交通の充実には、新たに最大で年88億9500万円の費用が必要になるとの試算を示した。懇話会は公共交通を維持するための財源として、三日月知事が導入を目指す「交通税」も議題とするが、県は「交通税の税収額を示したものではない」としている。 現在の交通ビジョンは2013年策定で、知事はビジョンを改訂し、交通の将来像を提示したい考えだ。それを実現する財源として交通税を提案し、県民から導入に向けた理解を得たいとの意向を打ち出している。 今回、県が示した試算は4種類。現状と同じ運行数のバス交通を維持するには、人口減に伴う運賃収入の減少の 補填 ( ほてん ) 費用として2億5300万円が必要と算定。運行数を増やすケースでは、便数に応じて「最低限目指したい」と「理想的」の2パターンに分け、それぞれ49億99

    交通充実 最大88億9500万円
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    滋賀県は、公共交通の将来像を示す交通ビジョンを見直し。バス交通の現状維持に赤字補填用として2.5億円、地域交通の充実には年50~62億円、MaaS導入だと89億円の費用が必要と試算。鉄道網の充実は考慮されていない、か
  • 南海電鉄・泉北高速鉄道の回数券「発売終了」3月31日まで 大手私鉄は残り4社に | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

    南海電鉄と泉北高速鉄道は2月7日、普通回数乗車券(回数券)などの発売を3月31日限りで終了すると発表した。利用者の減少やICカードの利用の定着に伴うものとしている。 発売を終了するのは南海電鉄の鉄道線・鋼索線と泉北高速鉄道の普通回数乗車券。時差回数乗車券(オフピークチケット)と土・休日割引回数乗車券(サンキューチケット)、通学用回数乗車券も3月31日限りで発売を終了する。発売終了後も券面に記載されている有効期間中は利用可能だ。障害者用の回数乗車券は4月1日以降も引き続き発売する。 大手私鉄は16社中7社が回数券の発売を終了済み。4月30日までに南海電鉄を含む5社が発売を終了する予定だ。回数券の発売を終了しておらず、発売終了の発表もしていない大手私鉄は、2月7日時点で京成電鉄・京王電鉄・京急電鉄・近鉄の4社。 ※追記(2023年2月7日16時25分):泉北高速鉄道の発売終了を加筆しました。

    南海電鉄・泉北高速鉄道の回数券「発売終了」3月31日まで 大手私鉄は残り4社に | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    南海は、回数券の発売を3月31日限りで終了。大手私鉄16社中7社が回数券の発売を終了、4月30日までに5社が発売を終了予定。2月7日現在、回数券発売終了を発表してないのは、京成・京王・京急・近鉄の4社のみ
  • JR西日本、融雪装置の稼働基準見直しへ 大雪立ち往生で - 日本経済新聞

    1月下旬の大雪で列車の立ち往生が相次いだ問題で、JR西日が、進路を切り替える「ポイント」の融雪装置を稼働させる降雪量の目安を引き下げる方針を固めたことが6日、関係者への取材で分かった。気温も判断材料に加える。同社は近く国土交通省に再発防止策などを報告する。早期に運転を再開できない場合は、車両が線路上に止まっていたとしても一定時間が過ぎた段階で原則として乗客を降ろすようにする。手動で火をつける

    JR西日本、融雪装置の稼働基準見直しへ 大雪立ち往生で - 日本経済新聞
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    JR西日本は、ポイントの融雪装置を稼働させる降雪量の目安を引き下げる方針。気温も判断材料に「運転を再開できない場合は、車両が線路上に止まっていたとしても一定時間が過ぎた段階で原則として乗客を降ろす」
  • JR東日本、栃木・下野で日光線「いろは」撮影会

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら JR東日大宮支社は3月4、5日に栃木県下野市の小山車両センターで「ありがとう205系600代いろはFINAL撮影会」を開く。JR日光線で活躍し、2022年に引退した同列車を撮影できる最後の機会となる。4回に分けて開催し各回20人、合計80人を募集する。料金は1人2万168円。 「205系600代いろは」は、JR日光線と宇都宮線で運行していた「205系600代」1編成を改造して18年から運行開始した。オリジナルのヘッドマークのほか、つり輪や手すりに日光杉を使い、日らしいあたたかさを感じられる内装が人気だった。 老朽化により、他の日光線・宇都宮線の205系600代とともに22年3月のダイヤ改正で引退。引退後もこれまでに3回の撮影会で展示されてきたが

    JR東日本、栃木・下野で日光線「いろは」撮影会
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    JR東日本は、3月4、5日に小山車両センターで「ありがとう205系600代いろはFINAL撮影会」を開く。205系600代1編成を改造して18年から運行開始、2022年に引退。合計80人を募集する。料金は1人2万168円。
  • 定期運行終了する特急車両「キハ183系」でプレート盗難相次ぐ | NHK

    老朽化などのため、3月に定期運行が終了するJR北海道の特急の車両から、「指定席」か「自由席」かを表示するプレートが盗まれる被害が相次いでいることが捜査関係者への取材でわかりました。警察は、車両の引退を前に、希少価値のあるプレートが狙われたとみて調べています。 盗難の被害を受けたのは、JR北海道の特急「オホーツク」や「大雪」に使われている「キハ183系」と呼ばれる車両です。 捜査関係者などによりますと、車両に取り付けられた「指定席」か「自由席」かを表示するプレートの盗難が相次ぎ、去年12月から1月にかけて少なくとも5件の被害が確認されています。 なかには、被害が発覚しないよう偽物とすり替えられていたケースもあったということです。 「キハ183系」は、国鉄時代に開発された旧式の車両で、鉄道ファンからも親しまれてきましたが、JR北海道は老朽化などを理由に、3月17日で定期運行を終了することを決め

    定期運行終了する特急車両「キハ183系」でプレート盗難相次ぐ | NHK
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    3月で運行を終えるJR北海道キハ183の特急の車両から「指定席」「自由席」を表示するプレートが盗まれる被害。去年12月から1月にかけて少なくとも5件が確認「被害が発覚しないよう偽物とすり替えられていたケースも」
  • JR花輪線の復旧工事公開 鹿角の護岸 /秋田 | 毎日新聞

    JR東日盛岡支社は6日、2022年8月の大雨の影響で運休が続く花輪線の鹿角花輪(秋田県鹿角市)―大館(同県大館市)間で、被害の大きかった鹿角市十和田錦木地区の米代川護岸の復旧工事現場を報道機関に公開した。全線復旧は今年4~5月を見込む。 現場は、川の水が護岸壁を越え、線路を支える路盤などを押し流した。周辺から水が集まりやすい地形で、大雨により増えた水が大量に流入した…

    JR花輪線の復旧工事公開 鹿角の護岸 /秋田 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    JR東日本は、2022年8月の大雨の影響で運休が続く花輪線の鹿角花輪―大館間で、被害の大きかった米代川護岸の復旧工事現場を報道公開。川の水が護岸壁を越え路盤などを押し流した。全線復旧は今年4~5月を見込む
  • 予讃線?線路に向かって「やり投げ」動画 JR四国が被害届検討 | 毎日新聞

    インターネット上に拡散した、工事現場などで使われるバーを「やり投げ」のように投げる動画=ツイッターより 愛媛県大洲市内のJR予讃線とみられる線路に向かって、工事現場などで使われるプラスチック製のバーを若い男性が「やり投げ」のように投げ込む動画がインターネット上で拡散している。大手回転ずしチェーンの店舗で客席のしょうゆボトルをなめる様子などを撮影した行為と同様、悪ふざけでは済まされない行動として、批判を浴びそうだ。 問題の動画は動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」に投稿された。現在は削除されているが、ツイッターなどのSNS(ネット交流サービス)に転載されている。若い男性が建物の屋上からバーを投げ下ろす様子が撮影され、「#やり投げ選手権」「おみごと」という言葉が添えられている。黄色と黒のしま模様のバーは線路を越え、すぐ脇に平行の向きで落ちていた。

    予讃線?線路に向かって「やり投げ」動画 JR四国が被害届検討 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    愛媛県の予讃線の伊予大洲-西大洲駅間とみられる線路に向かって、工事現場などで使われるプラスチック製のバーを若い男性が「やり投げ」のように投げ込む動画がTikTokで拡散。今後、愛媛県警に被害届を出すことも検討
  • 近鉄、郡山駅移設で協定 県、大和郡山市と駅舎新設 /奈良 | 毎日新聞

    協定を結んだ(左から)都司尚・近鉄社長、荒井正吾知事、上田清・大和郡山市長=奈良県庁で、村瀬達男撮影 県と大和郡山市、近鉄は3日、近鉄郡山駅(同市)の移設に関し、新設する駅舎の費用負担などを盛り込んだ基協定に調印した。2030年度の新駅利用開始に向けて、3者はさらに事業の詳細を詰める。 新駅は現在の駅舎から北へ約150メートルの場所に設ける計画で、27年度に着工する予定。南北に走る線路の東西を自由通路で結ぶ橋上駅となり、地上の線路間に設けた「島状ホーム」へ降りて電車を利用する。 基協定は、橋上駅舎の施工を近鉄が担い、40億円強の費用は国庫補助金を活用しながら、3者で均等に負担するとした。また、現在のバスターミナル付近に新設を計画している駅前広場や、東西自由通路につながる歩行者デッキなどは市が施工を担当。費用負担に関しては今後、県と市で別に協定を結ぶ予定だ。全体の費用は100億円強を

    近鉄、郡山駅移設で協定 県、大和郡山市と駅舎新設 /奈良 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    奈良県と大和郡山市、近鉄は3日、近鉄郡山駅の北150mへの移設に関し、新設する駅舎の費用負担などを盛り込んだ基本協定に調印。2030年度の新駅利用開始を目指す
  • 未明の街 3両で疾走 ゆいレール試験走行 /沖縄 | 毎日新聞

    試運転で県庁前-美栄橋駅間を走行するゆいレールの3両化車両=5日午前1時41分、那覇市久茂地(又吉康秀撮影) 沖縄都市モノレール(ゆいレール、渡慶次道俊社長)の一部車両3両化に向け、新車両の試験走行が5日未明、始まった。試験走行は営業終了後に実施され、車両の性能などを確認した。 新車両は午前1時ごろ、那覇市安次嶺の運営基地を出発した。その後、同1時30分過ぎから同市の県庁前駅と美栄橋駅の間を数往復した。 県庁前駅の周辺では、終電後に走る新車両を珍しそうな表情で見つめる通行人の姿が見られた。(武井悠) (琉球新報)

    未明の街 3両で疾走 ゆいレール試験走行 /沖縄 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    沖縄都市モノレーの一部車両3両化に向け、新車両の試験走行が5日から開始。試験走行は営業終了後に実施
  • 日本一深い駅、エレベーターが1カ月超停止 大江戸線六本木駅 | 毎日新聞

    運転を停止している都営大江戸線六木駅のエレベーター=東京都港区の同駅で2023年1月24日午前9時52分、黒川晋史撮影 全国の地下鉄駅で最も深い所にある都営大江戸線六木駅(東京都港区)で、故障したエレベーターを修理できず、1カ月以上運転停止が続いている。納入した海外メーカーが日から撤退し、部品調達に時間がかかっていることが原因だ。都交通局は6日、2月末に再開するめどが立ったと明らかにしたが、停止期間は2カ月超に及ぶことになる。利用者からは困惑する声が上がり、専門家は「都のリスクへの備えは不十分だ」と指摘している。

    日本一深い駅、エレベーターが1カ月超停止 大江戸線六本木駅 | 毎日新聞
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    都営大江戸線六本木駅で12月半ばに故障したエレベーターは2月末に再開。駆動装置に異常があり、部品の交換が必要と判明。製造元のコネ社「フィンランドに本拠地を置き、日本からは既に撤退。部品を調達できなかった」
  • 40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流

    あなたはスマートフォンを操作する際、どちらの手で持ち、どの指で操作するだろうか? おそらく誰しも基の「型」があるはずだ。「みんな自分とだいたい同じでは?」と考えている人が多いかもしれないが、実はかなり異なっている。コンテンツ提供サイドとしては操作感への影響を意識しておく必要がある。 スマホの操作スタイルという、これまであまり気にしたことがなかった盲点ともいえる調査リポートを、調査会社のインテージが2023年1月27日に公開した。調査対象は日を含む11カ国(日中国韓国、インド、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、シンガポール、英国、米国)。サンプルサイズは各国500人だ。 ▼関連リンク(クリックで別サイトへ) 日人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- 調査の趣旨は、タイトルの通り諸外国との比較で違いを浮き彫りにすることである。だがそれ以前に、「

    40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    katamachi
    katamachi 2023/02/07
    左手でスマホを持って左親指で入力しながら、右手でカップラーメンを食べてる、なう、です。