タグ

ブックマーク / cat-tram.hatenadiary.org (4)

  • 阪堺電車 均一運賃開始 - 猫電車日記

    今日から阪堺電車の全区間200円均一運賃が始まりました。さっそく堺まで往復してきました。1往復乗っただけの話ですが、行きも帰りも大和川を渡るときは、座席がほぼ埋まる程度でした。土曜日の昼どきとしては、よく乗っていた方だと思います。 今回、大阪市内と堺市内だけでなく、大阪市内間の乗継ぎも200円になりました。後者は堺市の補助とは関係ないのでしょう。南海電車で浜寺公園から新今宮へ行くと320円なので、そう考えると、お得感はあります。実際過去に社会実験としてやったときは、3割以上の乗客増があったとのことなので、その程度の効果は期待していいでしょう。ただ、社会実験は期間限定でやったものなので、持続的な効果がそれと同じかということは、即断できないように思います。 堺市として、阪堺電車の役割を大阪との連絡に求めるのであれば、この方向で続けてということなのですが、そうすると、どうしても南海電車との差別化

    阪堺電車 均一運賃開始 - 猫電車日記
    katamachi
    katamachi 2011/01/16
    「わざわざ50億円も投じて、大阪へ行くための電車を行政が維持する必要があるのか」。そうなるんだよね。東西のLRT計画取りやめ決定は否定しないけど、堺市の市役所的には均一運賃にする意義を何に求めるのだろうか
  • 市長選挙と堺のLRT - 猫電車日記

    昨日投票が行われた堺市の市長選挙で、新顔の竹山修身氏が当選しました。 堺市長に竹山氏初当選 橋下府知事の応援受け支持拡大 竹山氏は、ムダ使い撲滅ということで、「堺駅〜堺東駅間のLRT(低床式路面電車)は中止」を掲げておられるので、同市の市長就任で堺市のLRT計画は中止が確定することになるでしょう。 もっとも、堺駅〜堺浜については明言していないようなので、シャープに約束しているとかでLRTをつくるということもあるのかもしれないですが、堺のLRT計画は、阪堺電車と一体となって、街の骨格をなすことに意味があったと個人的には思っているので、企業誘致のためだけに堺駅と堺浜の間だけにLRTをつくるというのは、それこそムダですね。シャープの従業員の通勤輸送があるんだとかいうかもしれないけど、そういうニーズを満たすだけなら、道路が特別混んでいるわけでなし、神奈中が走らせているような大きなバスを走らせればい

    市長選挙と堺のLRT - 猫電車日記
    katamachi
    katamachi 2009/09/28
    「議論が尽くされた結果としての市民の選択ではないと感じられることは、ちょっと心残りです」  僕はLRTなくてもイイと思うけど、今回の選挙で焦点になっていながらまともに議論されなかったのが寂しいとは感じる
  • 堺のLRT計画 近況 - 猫電車日記

    昨年末に基計画を公表し、地元説明を行ってきた堺市のLRT計画ですが、開業延期、計画見直しやむなしというところまで追い込まれています。 LRT開業見直しへ 「説明、時間かかる」 朝日新聞 LRT開業延期 堺市、住民の合意得られず 産経新聞 LRT計画 「選挙までに修正案」 読売新聞(google キャッシュ) 地元説明会に関しては、2月に行われた分のテープ起こしのような詳細な議事録が堺市鉄軌道推進室のサイトに掲載されています。興味のある方はお読みください。それをざっと読んでみたんですが、そんなに極端な内容の質問は出ているようには思えない、言い方を変えると「想定の範囲内」の質問ですが、あまり受け答えがかみ合っていない印象を受けます。 複線の軌道を歩道側に寄せるという計画は、「志の高さは買いたいが・・・」とか書いた記憶がありますが、もともと沿道利用の制約が大きい案であることが分かっていたはずで

    堺のLRT計画 近況 - 猫電車日記
    katamachi
    katamachi 2009/06/17
    堺市長選挙を前にして突然混迷の度を深め始めた堺市のLRTについてまとめ。本当に、どうなるんだろ。
  • 堺のLRT基本計画案の公表について - 猫電車日記

    12月25日に堺のLRTの基計画案が公表されました。 東西鉄軌道(堺浜〜堺東駅間)基計画(案)を公表!! 堺市 「関係者をはじめ、沿線の方々にいただいた意見を踏まえ」たもので、この後、説明会をしていくとのこと。概要をメモしておきます。 ‐路線計画 もともと堺駅前東口〜堺東駅(1.7km)の計画だったのですが、シャープの工場進出に伴い堺駅前西口〜堺浜(5.2km)が追加され、既設の阪堺線我孫子道〜浜寺駅前(7.9km)も加わって大きな計画になりました。新設区間の電停は13箇所。 ‐事業スキーム 公設民営、公有民営、堺市が施設と車両を保有し、南海・阪堺が使用料を支払って営業を行う、いわゆる上下分離方式がとられます。「下」が持つ範囲は事例によっていろいろですが、車両まで公有とするのは、「下」の範囲が広い事例で、要は「上」が民間事業として成り立たないといけないので、どこまで「下」が妥当かという

    堺のLRT基本計画案の公表について - 猫電車日記
    katamachi
    katamachi 2009/01/13
    堺のLRT基本計画案についてのまとめ。
  • 1