タグ

2008年9月23日のブックマーク (36件)

  • Thematic WordPress Theme Toolbox: 10 extremely useful hooks

    FFmpeg is a multiplatform, open-source library to record, convert and stream video and audio files. Created in 2000, it is a powerful command-line tool that runs on Linux, Windows and Mac operating systems. FFmpeg is currently used by many websites and programs, including YouTube and VLC Media Player, and is published under the GNU Lesser General Public License 2.1+. The program and its source cod

    Thematic WordPress Theme Toolbox: 10 extremely useful hooks
  • 自己採点は60点? Hatena Inc.が過ごしたシリコンバレーでの1年間

    はてなが米国シリコンバレーに100%子会社、Hatena Inc.を設立してから約1年。先日、ついにHatena Inc.発の新サービス「はてなスター」と「はてなメッセージ」がリリースされた。 さらに8月にも新サービス「はてなワールド」の公開を控えている。 シリコンバレーでの試行錯誤が形になりつつあるなか、はてなの代表取締役であり、Hatena Inc.代表の近藤淳也氏に、この1年間に起きた変化、海外での活動状況、そしてこれからの1年間の展望を聞いた。 --改めてお聞きしたいのですが、そもそもアメリカHatena Inc.を設立した目的は何だったのですか。 最初は3つくらいあったのかな。えーっと何でしたっけ(笑)。順番があった気がするんですけど。グローバルなサービスを作って展開することと、現地のエンジニアとかシリコンバレーの人的な関係構築みたいなこと。あと既存のビジネスパートナーとしても

    自己採点は60点? Hatena Inc.が過ごしたシリコンバレーでの1年間
  • とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする

    すこし前にはてなスターのリリースがされたのですが、サービス開始直後にありがちなことに、時々負荷で遅くなったり、アクセスしにくくなったりしてしまいました*1。これではいけない、ということで、すぐ次の日に、バックエンドのサーバを一気に10台近くまで増やして、おおむね快適に使える状態になっていると思います。この時に、新しいサーバをまっさらな状態から、だいたい30分程度で番投入することができていました。これを、どのように実現したのかを軽く紹介したいと思います。 ちなみに、サービスの重さは、サーバ増強だけで済むものではなく、それ以降も、Javascriptが重い!とか、アプリケーションロジックで重いSQL を走らせてしまって遅いという問題は何回かありました。が、そこはインフラではなく、アプリケーションの問題で、アプリケーションの改善は、継続的に進んでいると思います。ので、今回は、インフラの話に限定

    とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で本番投入できるようにする
  • ウノウラボ Unoh Labs: Pythonで携帯の機種判別をする

    こんにちは、chihiroです。今回はPythonでモバイルサイトを開発する場合に便利なライブラリ、WSGIUserAgentMobileを紹介します。これはUserAgentからキャリアや端末情報を取得するためのライブラリです。 Google Code WSGIUserAgentMobile http://code.google.com/p/wsgiuseragentmobile/ これは基的にはPHPのPEAR::Net_UserAgent_Mobile、さらに元を辿ればPerlのHTTP-MobileAgentを、僕がPythonに移植したものですが、いくつか独自のメソッドやプロパティを追加しています。インストールから、基的な使い方、Djangoで使用する場合の例をご紹介します。 インストール 諸般の事情によりまだPython Package Indexに登録していないので、開

  • 第8回 秘密情報のコントロール | WIRED VISION

    第8回 秘密情報のコントロール 2007年8月17日 IT コメント: トラックバック (0) 他人に見られると困る情報をパソコンで扱いたいことはよくあります。怪しげな動画の扱いには注意がいりますし、秘密の日記や悪口/愚痴の類も同様です。秘密の計画や帳簿、人事考課のような真面目な情報も他人に見られると困ります。 パソコン上ではこういった微妙なデータも普通のデータもファイルとして扱うのが普通ですが、秘密のファイルを扱うのは結構面倒なものです。Mac OSのようなUnixベースのシステムでは、あらゆるファイルに対してパーミッションが定義されており、他人からの読み書きを許可したり禁止したりできるようになっていますが、ひとりで使うノートパソコンなどではこのような保護はほとんど意味がありません。 また、ファイルの隠し属性を設定することによってファイルが見えないようにすることもできますが、このような設

  • 第9回 なんでも自動処理 | WIRED VISION

    第9回 なんでも自動処理 2007年8月31日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 同じような操作を何度も実行しなければならないとき、手間を省くために操作を自動化したくなります。たとえば、テキストファイルの行の先頭に“> ”という文字列を追加していきたいとき、何度も“> ”をタイプするのは面倒ですから、なんらかの方法で自動化できれば便利です。エディタに「n行にわたって行頭に文字列を追加する」のような機能があればいいのですが、様々な自動化要求すべてに対応することは不可能ですから、特殊な自動化処理を行ないたい場合は、なんらかの方法でユーザが自力でプログラムを作成して計算機に与える必要があります。 ユーザが「操作マクロ」を定義できるエディタは多いですし、格的なプログラミングが可能なEmacsのようなエディタもありますが、こういったプログラミン

  • 第12回 ネット集権主義 | WIRED VISION

    第12回 ネット集権主義 2007年10月12日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) ネットが便利になるにつれて、様々なデータをネット上で管理する機会が増えてきました。私はメールをIMAPで管理しているので、サーバ上のメールはどこからでも読むことができます。重要な文書はCVSやSubversionを使ってネット上のリポジトリで集中管理しているので、どこのマシンでもダウンロードして編集することができます。ネット上に置いたデジカメ写真は自分コンテンツとして楽しんでいますし、自宅サーバ内の映画音楽データはiTunesなどで共有して利用しています。私の論文/記事/プレゼン資料などはすべて自分のサイトで公開しています。各種の共有サービスをうまく使うことにより、誰でも簡単に情報をネット上で管理することができるようになってきたといえるでしょう。 ネッ

  • WIRED VISION / 増井俊之の「界面潮流」 / 第13回 貧乏な記録

    第13回 貧乏な記録 2007年10月26日 IT コメント: トラックバック (0) 頑張って作成した文章が何かのトラブルで全部消えてしまった!という経験を持つ人は多いと思います。昔の計算機はあらゆるリソースが不足していたため、重要なデータを編集している場合でも、明示的にデータを時折ファイルにセーブして使うのが普通でしたが、現在の計算機の速度や記憶容量を考えると、何でも常にセーブするようにしても問題無いはずです。 極端な話、1秒に10回キーボードをタイプするという行為を1日10時間、100年間実行し続けたとしても、10文字×60秒×60分×10時間×365日×100年 = 13ギガバイトしか入力できないわけですから、人間が入力/編集できる量はたかが知れています。計算機の操作をすべて記録しておくようにすれば、作成したデータが消えて困ることなどなくなるでしょうし、以前作成した情報を取り出すこ

  • naoyaのはてなダイアリー - Perl の話をまとめた

    use strict がどうのこうのという話があって、そういえば昔自分もそんなこと書いたなあと思っていろいろ自分の書いた Perl の話を見返してて、せっかくだから拙作のまとめでも作っておくかと思いました。とりあえず文章量がそれなりにあって、まとまりのあるものだけを見繕ってみます。 今見ると、当時の理解が不十分で微妙なところもあったりしますが、そのあたりはご愛嬌。 いま読んでもまだ陳腐化はしてなさそうな話 お薦めの Perl をいくつか紹介 : NDO::Weblog Perlおすすめの書籍や情報。今ならここにPerl救命病棟とWEB+DB PRESS総集編を入れるかな。 Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より - naoyaのはてなダイアリー Perlプログラマのレベル10。なんか他言語にも飛び火した。 Perl の変数に関するちょっとした誤解と、動的な

    naoyaのはてなダイアリー - Perl の話をまとめた
  • Stanford School of Engineering

    For the first time in its history, Stanford is offering some of its most popular engineering classes free of charge to students and educators around the world. Stanford Engineering Everywhere (SEE) expands the Stanford experience to students and educators online. A computer and an Internet connection are all you need. View lecture videos, access reading lists and other course handouts, take quizze

  • 「はてな界に君臨した四天王bloger」を俺増田が選ぶ

    経営・経済、政治・行政、科学・技術オタク文化の四人を選ぶ。アルファブロガーだけだとつまらないので、ルーキーや埋もれてる人からも抜粋する。経営・経済経営・経済としては、分裂勘違い君劇場いわずと知れたはてなのカリスマ。極論を楽しむ劇場。なぜ極論が楽しいのか。それは有意義だからだ。いいかえると、違いを楽しむ事。自分自身に魅力がないのに、いくら空気を読んでたくさん友達を増やしコミュ力を高めてても、意味がない。コミュニケーションが不器用なのに、豊かな人間関係を築けている人に共通する特徴は、まず、その人が、具体的な価値を生み出せる能力を持っているということです。コミュニケーション能力をウリにする人が醜悪な理由 - 分裂勘違い君劇場周囲の空気にあわせるのではなく、孤独のなかで価値創造の力を蓄えることが重要なんだ。コミュニケーション能力、コラボレーション能力ばかり高くっても、その個人自体に独自の価値創

  • 正規表現の機能の覚書き

    はじめに「はじめての正規表現」がホッテントリ入りしていますが、 導入としては、何に使うのかがわかりやすくて良いのではないかと思います。 あれを見て、基機能をまとめてみたくなったので、正規表現の基的な機能について書いてみます。 (正規表現が初めてという人は「はじめての正規表現」を先に見たほうがいいと思います。) 例では「検索」か「置換」をするものとして話を進めていきます。 (「はじめての正規表現」が実例を中心にしたのに対して、こちらは機能を中心に書きます) 正規表現は、プログラミング言語やその他のツールなど、それぞれで微妙な違い(方言)があるので、その点には注意が必要です。 (表記法が違ったり、ここに紹介する機能がサポートされていなかったり、逆に紹介していない機能をサポートしていたりする場合があります) メタ文字とリテラル文字正規表現には、メタ文字とリテラル文字というものがあります。 メ

    正規表現の機能の覚書き
  • サニーサイドアップ上場の裏に悪評飛び交う”偽善系”仕事術(後編)

    前編はこちら。 ご記憶の読者も多いだろうが、05年に起きた、日でSSUが仕掛けた「ホワイトバンド問題」の前例もある。「ほっとけない 世界のまずしさ」を合言葉に、1300円で販売されたホワイトバンドは若者を中心に一大ムーブメントを起こし、国内で200万の売り上げを記録するに至った。 しかし、「直接的に、貧困国へ物資やお金がいかないキャンペーン」ということで痛烈な批判を受けたのであった。6月に行われたエキシビジョンマッチはまさにその二の舞といえよう。小田嶋氏も「慈善事業をネタに利益を生み出そうとする発想そのものが、批判の対象になっても仕方がない」とこれらの活動を批判する。 だが、SSU側はこの運動を「チャリティ」ではなく、「あくまでも啓発活動」だと主張している。とはいえ、そういったやり方も「金儲けの手段以外の何物でもない」というのがサッカー業界、テレビ業界内でのもっぱらの評判となっている

    サニーサイドアップ上場の裏に悪評飛び交う”偽善系”仕事術(後編)
  • Google Books APIs  |  Google for Developers

    Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Google Books is our effort to make book content more discoverable on the Web. Using the Google Books API, your application can perform full-text searches and retrieve book information, viewability and eBook availability. You can also manage your personal bookshelves.

    Google Books APIs  |  Google for Developers
  • はてなの広告がひどいんじゃなくてインターネットの広告全般がひどい - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    ひどい広告ははてなだけの問題ではない。これはweb業界そのものの問題だ。 いまの広告はどうしようもなくクソで、たった一つ商品を売るために大量の無関係のユーザのアテンションを奪う最悪のシステムだ。それを目立たせるためにチカチカさせるものだから、耐性のない人間はモニタの前で静かに発狂してしまう。 この状態が正しいか?違う、断じて。ユーザに苦痛を与えることでしか収益を上げられないなんて絶対おかしい。 そこから抜け出すのが難しいことはわかる。広告以外の収入モデルをうまくまわすのにしろ、ユーザのニーズにマッチした情報だけを表示するにしろ、今はまだ技術が不完全だ。だからいまはばらまき広告モデルに頼るしかないんだろう。 でも、ユーザの苦痛を必要とするビジネスモデルは邪悪だということを忘れるべきではない。長期的に見て、このような状況は解決されるべきだ。絶対に。 ref http://d.hatena.ne

    はてなの広告がひどいんじゃなくてインターネットの広告全般がひどい - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
  • 自分の人生は自分で決める。 2008-09-23 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    先日のエンジニアの未来サミットで、「自分の人生は自分で決めよう」ということを言ったら、よしおかさん、自己責任論言いすぎと揶揄された。自分は、一言も「自己責任」という言葉を使っていないつもりだったのだけど、世間ではそうとらえるのねと非常に勉強になった。 自己責任って何だ? わたしが繰り替えし主張していたのは、あくまで「自分の人生は自分で決めよう」ということである。その主張がマッチョだと言われると、もう何も言えないのだが、まあ、そーゆーことである。 別に努力しろとか頑張れとか言っているのではない。自分の人生は自分で決めようということである。 子供のころ、日が暮れるまで野球をやっていた少年が、いつの日かどうがんばっても自分はプロ野球の選手になれないのだなということを知り、すこしづつ大人になっていく。小さい決断を積み重ね、それが今の自分になる。 家庭の環境や、育った地域、自分ではどうしようもない、

    自分の人生は自分で決める。 2008-09-23 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • これだけは押さえておきたい検索方法 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは livedoor で検索全般を担当している須田です。 日のお話は、基的な事なのですが結構忘れがちなこと。 私が仕事で頻繁に使う、検索の使い方を紹介させて頂きます。 site: site:shopsearch.livedoor.com などそのドメインでどの程度インデックスされているか調べる時に使用。 ※画像検索でも使えます。 例)PICSなど site:shopsearch.livedoor.com 初音ミク などそのドメイン内でのワードを調べる site:site:*.livedoor.com など複数のサブドメインにまたがって検索 intitle: 特定のタイトルのサイトを検索したい時に使います。 例)intitle:ディレクターブログ link: 大まかな被リンク数を調べる時に使います。 例)link:blog.livedoor.jp/ld_directors/ al

    これだけは押さえておきたい検索方法 : LINE Corporation ディレクターブログ
  • ホーキング博士、針のない時計を発表

    著名な理論物理学者スティーブン・ホーキング博士が9月19日、針もデジタル表示もない時計を発表した。 この「Corpus Clock」は、ホーキング博士が教授を務める英ケンブリッジ大学コーパスクリスティ校の新しい図書館に飾られるもの。同校で学んだ時計学者ジョン・テイラー氏がデザインし、製作に7年と100万ポンドを要した。 Corpus Clockには針がなく、上部には時間をべる怪物「Chronophage」を模した装置を載せている。Chronophageは、まばたきをしたり、あごやしっぽが動くようになっている。このChronophageが世界最大のグラスホッパー脱進機として時計を動かしていると同校は説明している。

    ホーキング博士、針のない時計を発表
  • はてなの品格

    以下のエントリを見てすごくすごく悲しい気持ちになったので、感情でエントリを書きます。 はてなキーワードのガックリ感 - 将来が不安 はてなキーワードが嫌いになった理由 - 将来が不安 僕ははてなの行為やビジネスが法律的に判例的に既成事実的に正しいかという話をするつもりもありません。ただ、やめて欲しいという気持ちを込めてエントリーを書きます。 それは、学生時代に先生が僕に「授業をさぼるな」と言っていたようなもので、従う義務もないし、その言葉どおり行動しなければならないというものでもありません。 まず、「広告は選ぶべき」なんですよね? この言葉が正しいかどうかはビジネス音痴な僕にはわかりません。ただ、この言葉はYamadaさんが以前ブログに書いた言葉です。 やはり広告を選ぶべき 健全に努力しているというモバゲーからのメールは、当に健全か?*ホームページを作る人のネタ帳 はてなは、モバイルにつ

    はてなの品格
  • MyHome Portal

    個人または家族で使える自宅用のWebポータルシステム「MyHome Portal」をオープンソース/フリーソフトとして公開しています。 「ホームページインデックス(ブックマーク)&検索」「付箋」「カレンダー(スケジューラ)」「旅行記」「ToDo」「掲示板」「RSSリーダー」「メモ」「フォトアルバム」「学習」「住所録+PDF葉書宛名書き(OneToOneメール機能付)」「メール(一括受信)」「SVGお絵かき」「ペン画」「チャット(Chat)」「ID・パスワード管理」の他、「Google Maps & Earth」「GPSログ(GPX)ビューワ」「預貯金管理」「縦計だけの表計算」「HTML URL抽出&ファイルダウンロード」「テキスト縦書き表示 」「Excel to グラフ」「ソースコード表示&編集+ファイルマネージャー 」「MySQL管理ツール」「ファイル暗号化/復号化」「タイマーアラート」

    kataring
    kataring 2008/09/23
  • https://jp.ext.hp.com/enterprise/casestudy/dena/

  • id:ryocotanの株式会社はてなに対するネガティブキャンペーンが酷すぎて、はてなを擁護せずには居られない。 - 真性引き篭もり

    はてなキーワードが嫌いになった理由 赤いところは、広告・アフィリエイト。青いところは、情報。大半が広告・アフィリエイトで占められている事が分かる。もう、全くワクワクしない。「あぁ、スパムページか」と思ってしまう。下にスクロールすると、SEO的に上位で、既にチェック済みであろう、Wikipediaの引用が入り、ようやく価値あるはてなダイアラーの記事へのリンクが来る。こんなページで楽しくなれる? この人何言ってんだ・・・。 いくらなんでも酷すぎる。 株式会社はてながスパムによる資金集めを目的としたスパム集団、それも我が国が誇る最高峰の精鋭エリートスパム集団だ、なんてのは自明のことなのに、それを今更、いかにも自分が今朝発見しました!みたいに言って罵るのは、誹謗中傷もいい所。 たとえば、「ヴェルナー・フォルスマン」でググると…… こんな感じ。 赤く表示されているところが、我が国が誇る精鋭エリートス

  • 新聞は紙面を4ページに減らし、 ウェブへのポータルに特化すべし|野口悠紀雄が探る デジタル「超」けもの道|ダイヤモンド・オンライン

    野口悠紀雄(早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授) 【第41回】 2008年09月22日 新聞は紙面を4ページに減らし、 ウェブへのポータルに特化すべし 前回、「紙は扱いにくいから、新聞の定期購読はやめにして、ウェブで読めばよい」とか、「日の新聞やテレビは、言葉の壁で守られているだけだ」と述べた。 もちろんこれは、主張を明確化するために極端な形で表現しただけであり、実際にはそう簡単に割り切れるわけでもない。 その第一の理由は、紙の新聞には、他のメディアには代替できない役割があるためだ。最大のものは、「見出し」が果たしている機能だ。 たとえば先日、アメリカ第4位の証券会社リーマン・ブラザーズが破綻した。その日は、日では新聞の休刊日だった(世界が転覆するかもしれないというのに、何ともノンキなことではあるが、その問題はここでは論じないことにする)。ニュース自体はウェブで知ることがで

  • http://higashizm.sakura.ne.jp/reg/

  • http://www.rider-n.sakura.ne.jp/regexp/regexp.php

  • 制作会社で働く人向け「はじめての正規表現」 - あと味

    制作会社で働いてると、ディレクターやライターであればライティング作業をすることがあるし、マークアップエンジニアであればHTMLCSSを処理するし、プログラマーであればコードを書きます。 制作会社に勤めていれば全員何らかの形で、文字列を扱うことになります。 そんな時に正規表現という超強力な文字列処理のテクニックを身につければ、今以上に作業がはかどるし、いろんな問題が解決するのかなーと思い、先週1時間弱の勉強会を開催しました。 プログラマーは普段から使ってるんですけど、なかなか他の部門の人に紹介する機会がないのが現状だったので、多少なり役立ったんじゃないかと思ってます。 せっかくなので、その勉強会で使ったスライドを動画にしてニコニコ動画にアップしたので、ご紹介します。*1 ついでにウェブページ形式にもしてみました。 はじめての正規表現 って中の人が言ってました。 追記: Twitterのフォ

    制作会社で働く人向け「はじめての正規表現」 - あと味
  • 転置インデックスで学ぶ検索エンジンの中身アプリ - シリコンの谷のゾンビ

    学生の頃から情報検索っぽい研究をやっていたくせに,転置インデックスてこんなものなんだ,ということを知るまで検索エンジンが正直怖かった.転置インデックスの概要を理解したら急に甘く見はじめるようになった(それはそれでいかんのだけど). 位置情報を持たせたり,転置インデックスの圧縮をした状態で説明されると急にアッーてなるけれど,一番単純な例を見るとすぐに理解できる. というわけで転置インデックスってこんな感じなんですよー.という一例を体験するプログラムをつくってみた.またJavaScript+TinySegmenter.工藤様毎度ありがとうございます. Text search indexing demo - 転置インデックスで学ぶ検索エンジンの中身アプリ これを見ると,転置インデックスって基的にこういう構造でデータを持つのかということが納得できると思います.Termをkey,Posting l

    転置インデックスで学ぶ検索エンジンの中身アプリ - シリコンの谷のゾンビ
  • やる夫はSVMを実装したようです やる夫で学ぶ非線形なSVM

    2乗誤差最小化を基礎におく線形識別器の欠点を克服する識別器の学習として有名なサポートベクターマシンについて、原理、学習アルゴリズムについて説明する。さらに回帰の応用したサポートベクター回帰についても説明する。

    やる夫はSVMを実装したようです やる夫で学ぶ非線形なSVM
    kataring
    kataring 2008/09/23
  • 2ヵ月で2500万円ゲット:『App Store』は一獲千金のチャンス | WIRED VISION

    2ヵ月で2500万円ゲット:『App Store』は一獲千金のチャンス 2008年9月22日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Photo: Steve Demeter 『iPhone』は革命的な携帯端末だ。しかし、それだけではない。金鉱を掘り当てるチャンスでもある。『iTunes』の『App Store』には、フリーの開発者がわずか1年で億万長者になるチャンスが眠っている。 7月にサービスを開始したApp Storeは、フリーの開発者が夢をかなえる場所へと成長した。 iPhone向けの超人気ゲーム『Trism』を開発したSteve Demeter氏は、価格5ドルのゲームが、公開からわずか2ヵ月で25万ドルの利益を生んだと発表した。開発チームは、基的にはDemeter氏1人で、友人1人と外注(報酬500ドルで依頼)のデザイナー1人に少し手伝ってもらった

  • グーグルのトップ3人が語る、ヤフー提携、YouTube、Android

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--規制当局による監視の強まりをよそに、Googleの最高経営責任者(CEO)であるEric Schmidt氏は、1カ月以内に迫ったYahooとの検索広告契約の発効の計画について、思いとどまった様子はまったく見せなかった。 「われわれのビジネスでは、時は金なりだ」。Schmidt氏はマウンテンビュー社での記者会見でこのように述べ、規制当局から特に通達がない場合は、Yahooとの契約を実行するという考えを示した。同氏は、大きな取引なのか小さな取引なのか、また規制当局が変更を求めるかどうかについて、「規制当局の見解は分からない」と述べた。 同氏は、2008年8月に署名された提携について、承認は必要ないというGoogleの姿勢を強調した。当然ながら、規制当局が事後に異議を唱えることが考えられる。この提携ではYahooのサイトでGoogleの検索広告の一部が表示

    グーグルのトップ3人が語る、ヤフー提携、YouTube、Android
  • グーグルと米ヤフーの検索広告契約に強まる逆風--グーグルは沈静化に躍起

    Googleにとって2008年9月第3週は、論議を呼んでいるYahooとの検索広告契約についての防御に忙しい1週間となった。 インターネット検索大手のGoogleは米国時間9月18日、懸案中のYahooとの提携および広告価格に及ぼすその影響に関するFAQを、自社のパブリックポリシー用ブログに掲載した。翌19日には、これとは別に、提携契約が市場競争に及ぼす潜在的な影響についてのFAQを同ブログに掲載した。 GoogleはいずれのFAQでも、当該の契約によって市場競争が阻害されることもなければ、広告価格が高騰することもないと主張している。 しかし、これら2回のブログ投稿は、その忙しい1週間のほんの一部だった。Googleの最高経営責任者(CEO)Eric Schmidt氏は9月17日、記者会見の席で、監査機関から異議が提出されなければ、同社はYahooとの契約を進める計画だと述べた。この計画に

    グーグルと米ヤフーの検索広告契約に強まる逆風--グーグルは沈静化に躍起
  • mixi Engineers’ Blog » Lua on Tyrant: DBサーバにLLを組み込む

    遅めの夏休みで那須塩原に行ってきたmikioです。牧場でアルパカに触ってきたのですが、めちゃかわいかったです。さて今回は、Tokyo Tyrant(TT)にスクリプト言語Luaの処理系を組み込んで使う方法について解説します。 つか、Luaって何? Lua(公式サイトによると「るーあ(LOO-ah)」と発音)という言語の名前は聞いたことがあっても、数あるマイナー言語のひとつと思って特に気にかけていない人も多いと思います。私もそうでした。しかし、今では、C言語使いの第2言語・第3言語として使うにはとても有望な言語だと思っています。 Luaに関する日語の情報はまだ多くはないのですが、以下のサイトを順に読むとだいたいの雰囲気が掴めると思います。 Lua で組んでみる Lua 5.1 リファレンスマニュアル Luaは言語仕様が小さいので、とても習得しやすいです。上記のリファレンスマニュアルだけ読め

    mixi Engineers’ Blog » Lua on Tyrant: DBサーバにLLを組み込む
  • なんと無料です!スタンフォード大学のオンラインコース | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    なんと無料です!スタンフォード大学のオンラインコース | ライフハッカー・ジャパン
  • 1TBも保存できる!無料のウェブアプリ「Oosah」 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    1TBも保存できる!無料のウェブアプリ「Oosah」 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    kataring
    kataring 2008/09/23
    1TBまでデータを保存できる
  • MacBook の HDD を交換

    MacBook の HDD 容量が足りなくなってきたので、大容量の HDD に換装してみました。その手順を紹介してみます。 仕事用、兼プライベート用として MacBook (MA701J/A) を愛用しているのですが、こいつの HDD が 120GB。アップグレードで MacOS X 10.5 を入れて、さらに Boot Camp で Windows Vista とのデュアルブート環境にして使用しています (参考エントリー) が、Vista が容量をうせいか、HDD の残量が寂しいことに。 いろいろ削除したりして何とかすることもできるんですが、この際だから根的に解決してやろうということで、HDD をもう少し大容量のものに交換してやることにしました。そこで、その交換手順を紹介してみようと思います。 今回は、まっさらな HDD に差し替えて、Mac OS、Windows Vista 共に新

    MacBook の HDD を交換
  • はてなキーワードが嫌いになった理由 - 将来が不安

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなキーワードが嫌いになった理由 - 将来が不安