タグ

2009年1月17日のブックマーク (18件)

  • JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! みなさんガジェットつくってますか! なんだか最近、色々な種類があるみたいですね! Yahooナントカとか、Googleガジェットとか、Adobe AIRとか、シルバーナントカとか、あとWindowsサイドバーだとか…。 こういうガジェット的な、ちょっとしたデスクトップ用のツールって、 どうやってつくるのかなーなんて思って、ちょっと調べてみました! そしたら意外と簡単だった…! これならぼくにも作れそう!! ってことで、ちょっとメモしておきますね! どれにしようかな…! つくるのが簡単なこと WinでもMacでも動いてほしい 使う人がインストールしやすそうなのがいい こんな感じで考えていくと… 最終的に、Googleガジェット か AIRなのかなー、ってことになりました! でも実際ぼくはGoogleガジェットなんて使ったことないし…! (なんとなくGoogleデスクトップとかも

    JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!
  • "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。

    (Leopard Preview.app's potential) アプリケーションの名前こそ「プレビュー」だが、すでに機能は「レタッチ」レベルなのであった! The application's name is "Preview", but the function is "retouch" level! スクリーンショット(Screen capture) ウィンドウの影なし撮影ができる。(command-shift-4 & spaceの影あり撮影と使い分けると便利) "File >> Grab >> Window" is without shadow.(Properly, we can use that "command-shift-4 & space" is with shadow.) タイマー撮影ができる。 "File >> Grab >> Timed Screen" command

    "プレビュー.app" の底力 - ザリガニが見ていた...。
  • U3MUSIC INC

    [ご注意] サイトは、u3music によって管理・運営されています。 サイトに掲載されている画像・文章等、全ての内容の無断転載・引用を禁止します。 RSS機能を追加しました。画面右上のRSSフィードアイコンをご利用下さい。 NYのハドソン川に不時着水した旅客機のニュースがものすごい話題になってるね。 アメリカでは各局のニュースが「ハドソン川の奇跡」っていうコピーをつけて取り上げてる。世界中でかな? 死者がゼロで当によかったね。 ただいまいち、私にはそんなに盛り上がるポイントが分からん。 1549便だったという理由で、今日はアメリカ中のlottery(ロト?数字を選べる宝くじみたいなの)で1549っていう数字が大人気とか、1549でなにかを登録しようとする人が爆発的に増加して、いろんなシステムがパンクしたり、なんだって。 奇跡だ奇跡だ、1549便の乗客はなんてラッキーなんだ!っ

  • ITの6年前、そして6年後 - 雑種路線でいこう

    明日ちょっと2015年を目処とした将来像とか話すんで頭の整理をしている。2015年って遠い先のようで、たったの6年後。6年で何ができるだろうと考える前に6年前を思い起こすと、ちょうど今の会社に転職して製品マネージャとしてサーバー製品の立ち上げでドサ周りとかやってたっけ。あれから6年も経ったのだから歳をった訳だ。 この6年を振り返ると意外とFTTHとか3.5Gは普及して、公衆無線LANは駄目だったが無線LANはDSのお陰で大衆化した。音声ARPUは快調に減っているが、IP電話は前評判ほど破壊的じゃなかった。AV系ホームネットワークは流行らなかったが、1万円台のHPのインクジェットプリンタにまで無線LANチップが載っている。CPUのクロックが2〜3GHzで頭打ちして、ノートPCに載せるメモリは2GBで頭打ちして、けどフラッシュメモリは劇的に値崩れ。未だに店頭でWindows XPをプレインス

    ITの6年前、そして6年後 - 雑種路線でいこう
  • 「小川妄想を具現化して革新的なWebアプリを生み出す!」モディファイ松本CTO

    今回のゲストは、少々我田引水的ではありますが(苦笑)筆者が代表を務める株式会社モディファイのCTOである松庄司氏です。 モディファイは、Webアプリケーションサービスの開発と提供を行うスタートアップです。モディファイではコアテクノロジーとしての「MOIDPHIエンジン」、そのエンジン上に作られた各種のアプリケーション群である「MODIPHI APPS」、MODIPHIとは異なる新しいアプリケーションとして開発したソーシャルアクティビティストリーミングサービス「SMART」の3つのプロダクトを抱えていますが、これらの開発、特にインターフェイス面の中核メンバーとしてチームを率いるのが松です。 松 庄司(まつもと しょうじ) 株式会社モディファイ CTO ソフトウェアシステムアーキテクト 学生時代、JE、PJE、JF、Vine Linuxなどの日Linuxコミュニティにて、黎明(れいめ

  • ヤフーの画像はなぜyimg.jpドメインなのか? サイト高速化の手法とヤフーの失敗例 | 初代編集長ブログ―安田英久

    ヤフーの画像はなぜyimg.jpドメインなのか? サイト高速化の手法とヤフーの失敗例 | 初代編集長ブログ―安田英久
  • Google Adsense の件について - IT戦記

    ちょっと時間がないのでなぐり書きです。 週末騒がれていたみたいですね 流れは、適当にブログとブクマコメント読んで把握していただけたらなあと思います。 http://d.hatena.ne.jp/webkit/20090108/p2 JavaScript なら IT戦記 http://d.hatena.ne.jp/ryocotan/20090107/p2 - ところてん - アットウィキ http://hachimitu.jp/blog/archives/2009/01/12214009.html http://d.hatena.ne.jp/sskhybrid/20090111/1231688328 [広告][DTP]ちょっと違うけど個人を中心に据えた広告 http://www.20kabu.com/blog/20090112.html#p01 http://d.hatena.ne.jp/k

    Google Adsense の件について - IT戦記
  • 2009年 進化を遂げる検索 - [1] ユーザ最適化を進める検索エンジン、そしてSEOはどう変わる? ::SEM R (#SEMR)

    2009年 進化を遂げる検索 - [1] ユーザ最適化を進める検索エンジン、そしてSEOはどう変わる? 2009年検索業界展望シリーズ。第1回は、パーソナライズ検索、ジオロケーション、ユニバーサル検索が導入されることのサーチマーケティングへの影響について。 公開日時:2009年01月13日 10:27 2004年3月に米Googleがパーソナライズ検索(Personalized Search)をリリースした時、検索業界の専門家から「将来、(多くのマーケッターが当たり前の尺度として利用する)ランキングという指標が意味を持たなくなってくる」という指摘がなされていた。また筆者自身も2007年に何度かコラムや講演において、検索技術の進化により検索結果がキーワードや地域、ユーザ、ソーシャルグラフに応じてリアルタイムに個別化されることにより、普遍的なランキングの意味が消滅する、少なくとも相対的な重要性

    2009年 進化を遂げる検索 - [1] ユーザ最適化を進める検索エンジン、そしてSEOはどう変わる? ::SEM R (#SEMR)
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 家電業界内部から見たCES2009雑感 その1 - キャズムを超えろ!

    8時間ほど前、International CES 2009が終了した。速報性はEngadgetやらその他Bloggerさんに任せて、家電関係者らしい感想をじっくり書いていくことにしよう。なに、これから飛行機に乗って日につくまでたっぷり12時間以上ある(w というわけでざっくりとした感想は『AV系はCEATEC2008ん時から代わり映えしねぇなぁ』である。ここのところCESにあわせて面白いものの発表時期を重ねてくるメーカーが減ったのかなぁ。 人減ったなぁ 一番人が多い1日目(12/8)に現地にいなかったため単純比較はできないが、2日目・3日目の人の入りは例年より少なかった模様。といっても、ロイターの記事にあるほど小規模でこじんまりしていたわけでは全くなく、CEATECの数倍はあろうかという会場は1日で回るのは到底無理。2日あっても厳しいぐらい、という規模はそれほど変わらず。ただ、ブースに群

    家電業界内部から見たCES2009雑感 その1 - キャズムを超えろ!
  • 【OS-1グランプリ】Ubuntu徹底活用! (4) Ubuntuを使ったWebサーバ構築

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog

    Photoshopでやってしまいがちな12個の間違った使い方 – GIGAZINEが面白かったので、Flash版として「Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方」としてまとめてみました。 1.シンボル化しないままトゥイーンを作成している まずは誰でも一度はやったことがあるであろう、シンボル化しないままのトゥイーン作成。ライブラリに「トゥイーン○」という名もなきシンボルが作成され、後で見返したときや他の共同作業者が非常に困ることになります。 2.テキストフィールドに直接リンクURLを設定している getURLやnavigateToURLなんてスクリプトを知らない初心者のころはテキストフィールドにURLをいれてテキストリンクを作っていました。これは演出が作れないので、慣れてくると使うことはないでしょう。 3.文字をボタンに含めたときに後ろにシェイプを敷いていない ボタンを作ったとき

    Flashでやってしまいがちな16個の間違った使い方 | ClockMaker Blog
  • デスクトップ百景 第九十景:日々の効率改善が趣味な「百式」管理人のデスクトップ 田口元

    「百式」や「IDEA*IDEA」などのブログを運営している田口元と申します。「業は何ですか?」と聞かれるとしどろもどろになる傾向がありますが、いろいろやっています。当はエンジニアになりたいのですが。コードを書いているときが一番楽しいです。作品としては現在すっかり放置気味の「Check*pad」などがあります。 さてそんな私のデスクトップですが、細かい改善が好きなので(=飽きっぽいとも言う)その時々によって大きく様変わりします。今回は現時点(2009年1月)でのデスクトップ管理術みたいなものを紹介します。 なお、使っているのは基的にWindowsで、職場にデスクトップ(最近ファンの調子が悪い自作PC)、持ち運び&自宅用に「Let's Note W5」を使っていますが、最近はわりと「VAIO type P」に惹かれていたりします。当はMacBookを持っていたりもするのですが完全に放置

  • あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集

    1995年1月17日午前5時46分52秒に発生した大地震、それが「阪神・淡路大震災」です。 この大地震が発生した直後のNHKの第一報、さらにその後、夜が明けるにつれて少しずつ判明していく被害の実態、関東ではあっという間に特番体制からCM放送ありの通常放送に移行したものの、関西ではその後も延々と地震関連情報が流され続けていたこと、そのときのACのCM、世界中で報道されたNHK神戸放送局で地震に見舞われた男性のその後、さらには淡々と流れ続ける当時の状況を記録したラッシュテープなど、いろいろと集めてみました。 真実の姿の再生は以下から。 YouTube - 阪神大震災第1報(0:33) この時、ちょうど大阪にいたのですが、すべての器棚が倒れ、すさまじい轟音とともにすべての電気が停止、最初は地震だとは全くわかりませんでした。停電していたので家の中で何が起きているのかもわからず、とにかく懐中電灯を

    あの「阪神・淡路大震災」で本当は一体何が起きていたのか、その真実がよくわかるムービー集
  • GREE上方修正 通期売上高110億円に

    グリーは1月16日、2009年6月期通期の業績予想を上方修正し、売上高が112億2000万円となる見通しだと発表した。従来予想は99億円だった。SNSGREE」の広告・課金収入が堅調に推移しているため。 修正後の予想は、営業利益が従来予想比6億6000万円増の65億6000万円、経常利益が6億6000万円増の65億3000万円、純利益が3億4000万円増の35億円。 GREEの会員数の伸びが続いているほか、会員1人当たりの収入も上昇し、広告収入・有料課金収入ともに堅調に推移しているという。

    GREE上方修正 通期売上高110億円に
  • 【Macworld】日本人iPhoneアプリ開発者によるプロモーション・イベント

    MacWorld Expo開催中の1月7日、日iPhoneアプリ・ソフト開発者が集まり、海外メディアに向けたプロモーションイベントを開催しました。 場所はExpo会場から徒歩で10分ほどのSix Apart社内の会議スペース。少し離れた場所にも関わらず、海外・国内のメディア関係者で部屋に入りきらないくらいの盛況ぶりでした。 App Storeでアプリを公開することの利点は、世界中のiPhone・iPod touchユーザーに向けてビジネスができることです。 一方で、いかにしてそれらのユーザーにアピールするかが、開発者に共通の課題・悩みでもあります。英語圏、特にアメリカで認知されることは、ビジネスとしてアプリを販売していく上で、クリアしなければいけないハードルということができます。 日の開発者はこれまで個々に海外へのプロモーションを行ってきたと思われますが、今回のイベントのようにある程

    【Macworld】日本人iPhoneアプリ開発者によるプロモーション・イベント
  • 川崎修平@モバゲータウンは午後ティーだけで三徹する|【Tech総研】

    中・高校生を中心に大人気の「モバゲータウン」。ユーザー数約1200万人、1日の平均ページビュー5億強というとんでもないこの携帯ポータルサイトを、ひとりで開発したのが川崎さんです。独特な個性の持ち主で、うまく言えないけどふわふわしている方です。「取締役」ってことは最後まで忘れてました!

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や