タグ

2009年4月13日のブックマーク (4件)

  • C++ のプログラムのデバッグを楽にする方法

    Google が公開しているソフトウェアの解説シリーズ(→その1 , その2)の続きです。今回は google-glog を使ってスタックトレースを表示する方法についてご紹介します。 C++ でプログラムを書いているとよく遭遇するのがセグメンテーション違反というエラーです。不正なアドレスへのアクセスなどによりセグメンテーション違反が起きると、通常、 UNIX 系の OS では SIGSEGV というシグナルによってプログラムが終了するとともに、 core というファイルが作られます。 core ファイルにはデバッガから参照できるいろいろな情報が残っていますが、多くの場合に役に立つのは、スタックトレースという情報です。スタックトレースを見れば、プログラムがどこでクラッシュしたのか、どのような関数を経由してそこにたどり着いたのかがわかります。プログラムがクラッシュした箇所を特定できれば、単純な

    C++ のプログラムのデバッグを楽にする方法
  • オープン・フリーのFX自動取引システム「jiji」

    「jiji (ジジ) 」は、オープン・フリーのFX自動取引システムです。 完全自動でのFX取引を実現 レートデータの取得から証券会社への発注まで、プログラミングしたルールに従った完全自動でのFX取引を実現します。(※1) 注:「必ず利益が出せる取り引きルール」を提供するソフトウェアではありません。取り引きルールを作成・検証し、実際に運用を行うためのフレームワークです。 取引ルールはRubyで 取引ルールはオブジェクト指向プログラミング言語「Ruby」で記述します。 オブジェクト指向言語ですので、よく使う機能の部品化・再利用が容易に行えます。 バックテスト機能を搭載 過去のデータを使用した取引ルールの検証(バックテスト)機能を実装済み。 運用前に、実際のレートデータを使用して動作を確認しておくことが可能です。(※3) 外出先からも操作可能 jijiはスタンドアロンなサーバーとして動作するWe

  • マイクロソフトと米ヤフー、検索分野などの提携を模索か--米報道

    All Things Digitalによると、Microsoftと米Yahooがここ数週間、検索分野での提携について話し合いを進めているという。この話し合いはまだ暫定的なものと位置づけられているようだとAll Things Digitalは報じている。 All Things Digitalの報道によると、両社が持った話し合いの中には、Microsoftの最高経営責任者(CEO)を務めるSteve Ballmer氏とYahooCEOを務めるCarol Bartz氏が参加したものもあったという。All Things Digitalは記事で、会合は企業買収というより、検索と広告における提携の可能性についての話し合いが中心だったと強調している。 Ballmer氏はここ数カ月の間、検索分野の提携に対してオープンであると述べていた。一方のBartz氏はこの件に関してより限定的なコメントしかしておらず

    マイクロソフトと米ヤフー、検索分野などの提携を模索か--米報道
  • https://jp.techcrunch.com/2009/04/07/20090406is-web-20-abandoning-the-ugc-ship/

    https://jp.techcrunch.com/2009/04/07/20090406is-web-20-abandoning-the-ugc-ship/