タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (9)

  • 学生はネット上で気を抜くべからず:Geekなぺーじ

    昔から後輩や知らない学生がネット上で色々と撒き散らしているのを見ることがあります。 人が気づいていないだけである場合もあるので、今回まとめて書いてみる事にしました。 なお、学生であろうが無かろうが気をつけた方が良いと思われるものも含まれます。 何故ネット上で気を抜いてはいけないのか そもそも、何故ネット上で公開する内容に気をつけなければならないのでしょうか? それは公開することで不利益が生じる可能性があるからです。 高校入試で落ちるかも知れない 最近、茶髪・眉剃りをしていた受験者を高校が落とすという事件がありました。 今回の事件は茶髪・眉剃りが原因でしたが、近い将来「ネット上での言動が高校入試に影響」という事件が発生するだろうと予測しています。 「高校入試、茶髪・眉そりチェックし不合格 神奈川の県立」 就職活動に影響を与えるかも知れない 就職活動に影響を与える恐れがあります。 実名を公開

  • Geekなぺーじ : Mac OS Xネットワークプログラミング

    Mac OS Xでのネットワークプログラミングを勉強しながら、少しずつ公開していくコーナー。 コードを書く前の準備 まず、gccを使える状態にしないといけません。 Mac OS Xを普通にインストールしただけでは開発環境は入りません。 Xcodeを含むMac OS X開発環境はOS DVDなどに入っています。 次に、エディタが必要になります。 標準開発環境であるXcodeを利用して書くことができます。 一方で、UNIXやLinuxなどで一般的なエディタであるmule、emacs、xemacsなどを利用することも可能です。 個人的にはviが好きです。 Cocoa ファイル単体をそのままコピペしてgccでコンパイルできるCUIとして書いているので多少特殊な書き方をしている気がします。 GUIを使う場合はNSRunLoopではなく、NSApplicationMainを使ったりするのでご注意下さい

  • はてなブックマークリニューアル:Geekなぺーじ

    昨日、はてなブックマーク2.0の発表会に行ってきました。 伊藤直也氏による「はてなブックマーク概要」と、株式会社プリファードインフラストラクチャCTO太田一樹氏による検索機能紹介でした。 今回の目玉 今回の目玉は、デザインの刷新、検索機能の強化と、ジャンル分け機能の強化、お気に入り機能の刷新によるコミュニティ化の促進だと感じました。 個人的には、「お気に入り」機能の大幅な改造によって発生するコミュニティの自律分散的な発生促進が最も大きな変化になるだろうと感じました。 検索機能強化 今まではてなでブックマークしても、タグ以外で過去のブックマークを発見するのが非常に難しい状況でした。 今回の検索機能強化によって、「何でもいいからブックマークに放り込んで後で探す」ということがやりやすくなっているようです。 ジャンル分け機能強化 新しいはてブでは、記事の中身を確認して自動的にジャンル分けが行われる

  • アプリキャストプログラミング:Geekなぺーじ

    ここでは、SONY社製テレビBRAVIAで動作させることができるアプリキャストウィジェットの作り方を解説します。 アプリキャストは画期的な取り組みと言えます。 今まで、テレビと言えばユーザは既存の製品を使うだけでしたが、アプリキャストの登場によって一般のユーザが作成したアプリケーションを動作させられるようになりました。 ユーザは、JavaScriptとXMLを使って独自のコードをBRAVIAで動作させることが出来ます。 組み込みプログラミングの一種になるため、一般のJavaScriptと違う部分も色々ありますが、慣れれば非常に楽しいです。 準備 アプリキャストSDKをダウンロードする エミュレータを動作させる ウィジェットとして最低限必要なもの USBメモリから動作させる 利用可能メモリの制限 ウィジェットの投稿 作ったウィジェットを体験空間へ投稿する 体験空間からのウィジェット登録

  • Geekなぺーじ : エンジニアが見落としがちなこと

    過去に自分が間違っていたと思うことや、身近なエンジニア(技術者/研究者等)が「見落としているんじゃないか」と思える部分を列挙してみました。 ただし、それぞれ状況と立場次第であるものが多いのでご注意下さい。 製品を売る場合や、論文を書く場合、個人の場合など、様々な立場での色々なものをごっちゃに書いてしまいました。 1. 技術の凄さのみが戦局を決めるわけではない 「技術が凄ければユーザは勝手についてくる」という発想に出会う事があります。 それは、正しい場合もあれば正しくない場合もあると感じています。 最近は、得てして「技術だけ」ではあまり成功しないような気がしてきました。 そもそも「凄い技術」とは何なのかという部分が難しいです。 その「凄さ」が実現しているものと、ニーズとの一致などが的確で無い場合、いくら凄くても理解してもらえないことも多いです。 2. 誰が言うか、誰がやるかも大事な要素 全く

  • PHP GDプログラミング:Geekなぺーじ

    ここでは、PHP用グラフィックライブラリGDを使ってスクリプトを書く方法を説明したいと思います。 GDを使ったCMSを作ると、画像をサーバにアップロードして自動的にサムネイルを作ったり出来ます。 また、GDを使うと任意の絵を作成できるので、例えばAJAXと組み合わせて色々作ると楽しいかも知れません。 その他、色々と使いどころはありそうです。 基 GDの使い方 GDライブラリの設定情報を確認する 四角く塗りつぶす 画像の読み込み PNGの出力 JPEGの出力 画像の拡大と縮小 画像の回転 TrueType Fontを使った文字列出力 TrueType Fontを使った文字列出力(傾きあり) TrueType Fontで文字列を記述した場合の大きさを測る TrueColor画像(1) TrueColor画像(2) 画像上に文字列を表示 画像上にロゴをオーバーレイ 画像フィルタ 明度 カラーバ

  • Layer 0とLayer 1についてPanduitさんに聞いてきました:Geekなぺーじ

    今回の取材は、ちょっと変則です。 あらかじめ取材に伺い、写真はInterop 2008会場で撮影しています。 これは、Interop 2008の会場で展示されているラックなどを撮影した方が色々な機材を撮影できるためです。 Panduitさんの製品は昔からかなり大好きでした。 非常に工夫がされていて特徴があり、使いやすい製品が多いです。 例えば、サイトの最初のコンテンツである「Ethernetケーブルを作ろう!」コーナーでサンプルとして紹介しているRJ45コネクタと圧着工具はPanduit製です。 以下、取材内容です。 「Q:」部分が質問で、それに続く文章がPanduit社ご担当者様による回答です。 Q: 最近力を入れている分野を教えて下さい 最近力を入れている分野に、ラックの高密度化とラックでの熱処理問題があります。 高密度化は昔からの課題ですが、縦空間の利用など様々な工夫をしています。

  • Hatenaが英語論文に登場してる:Geekなぺーじ

    Google Scholar検索で「hatena」を検索すると結構出てきますね。 さらに興味がある方は「はてな」で検索してみても面白いかも知れません。 http://scholar.google.co.jp/scholar?q=hatena 一部、面白そうなのをピックアップしてみました。 あ、知り合いが書いてるのもあった。。。 ブログやソーシャルブックマークに関しての研究は、ひとつの大きな分野を形成されて来つつあるのかも知れません。 そのうち、研究室の人に「論文書くためにアクセスログを頂戴」と言われる日が来るのかも知れません。 Towards Improving Web Search by Utilizing Social Bookmarks ,Yusuke Yanbe, Adam Jatowt, Satoshi Nakamura and Katsumi Tanaka ,Lecture N

  • Geekなぺーじ : Rubyネットワークプログラミング

    ここでは、Rubyによるネットワークプログラミングの説明を行いたいと思います。 ここで対象としている読者は、ネットワークプログラミング初心者(もしくは入門者)です。 TCP 簡単なTCPサーバとクライアント TCPクライアント(エラー処理付き) 何度も受信できるTCPサーバ TCPサーバ(acceptした相手の確認) UDP UDPを使う UDPでブロードキャストを使う UDPでマルチキャストを使う(マルチキャストを送信する) UDPでマルチキャストを使う(マルチキャストを受信する) UDPでマルチキャストを使う(TTLを設定する) Web 簡単なHTTP GET(Net::HTTP) HTTP HEADと全てのHTTPヘッダの表示(Net::HTTP) HTTP POST(Net::HTTP) 簡単なRSSクライアント その他 IO::selectを使う IPアドレスからホスト名への変換

  • 1