タグ

これはひどいとanimalに関するkathewのブックマーク (11)

  • ANAがペットサービスで預かったチワワを熱中症で殺す → ANA「うちに責任はない、契約書よく読め」

    わたあめ@おなかすいた ( lunanan3103) 【拡散してください。】私の大事な家族ポポは今なくなりました。 飛行機ANAで1時間前にあずけたら…死んでしまってもどってきました。 熱中症でした。ANAでは同じ温度で管理するといったのに、ポポの体温は47℃以上で測れませんでした。 https://pbs.twimg.com/media/BRcz4xSCQAA9yAF.jpg https://twitter.com/lunanan3103/status/366818945040269313 ・ANAのペットサービスに預けた ・ANAに温度管理をするから平気だと言われていた ・預けるまでは水を飲ませていた ・両親は、訴えてもポポは帰ってこないので訴えるつもりはない ・ANA「過失はありません」とのこと。契約書に書いてあるとかなんとか ・「部屋の温度があまりにも…高かっ

    kathew
    kathew 2013/08/13
    サービスがどうとか、責任がどうとかじゃなくて、生命を大事にしない会社が航空事業をやってるという事が怖いですね
  • 20代女性 「ネット通販で買った30万円の子犬、空輸されてきた当日に死んだ」…ペット通販、苦情相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)

    20代女性 「ネット通販で買った30万円の子犬、空輸されてきた当日に死んだ」…ペット通販、苦情相次ぐ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/04/17(火) 18:09:23.57 30万の子犬、来た日に衰弱死…ペット通販苦情 犬やのインターネット販売を巡るトラブルが相次いでいる。「購入後すぐ死んだ」「代金を払ったのに届かない」といった苦情は、国民生活センターが統計を取り始めた2006年度以降、昨年度までに約960件に上る。国は年内にも動物愛護法を改正し、対面販売の義務化を盛り込む方向で検討している。 ネット販売では、業者のサイトに掲載された写真から客が好きなペットを選び、 メールで注文するのが一般的。一度に多種類から選べ、価格も店頭販売より 1〜2割程度安い場合が多く、人気を集めている。 国民生活センターによると、ペットのネット販売に関

    20代女性 「ネット通販で買った30万円の子犬、空輸されてきた当日に死んだ」…ペット通販、苦情相次ぐ : 痛いニュース(ノ∀`)
    kathew
    kathew 2012/04/17
    動物が可哀想 / 最近はネット通販がより身近になって、以前のように危険性を指摘される事が少なくなったから、利用したことのない店での買い物には気をつけるようにしたいねえ(ペットの購入ではなく)
  • 股間にす巻きにした小鳥を十数匹つっこんで密輸を試みた男が逮捕される

    仏領ギアナのロシャンボー空港で、12匹以上の小鳥をす巻きにし、特製の下着につっこんで密輸をしようとした男が逮捕されました。 Traveller arrested after trying to smuggle live HUMMINGBIRDS in special pouches sewn into his pants | Mail Online 密輸犯はオランダからの旅行者で、国外に運びだそうとしていたのはハチドリでした。鳥たちが逃げ出さないように1匹ずつす巻きにして、その上で特別にあつらえたと見られる下着に入れていました。ここまでする割に、ハチドリを睡眠薬で眠らせたりするなどの処置はしていなかったようです。 これが犯行に使われた密輸用パンツ。 別の角度から見たところ。まるでホルスターのようにハチドリを格納できるようになっています。 そしてここが一番不可解なのですが、鳥たちを睡眠薬で眠

    股間にす巻きにした小鳥を十数匹つっこんで密輸を試みた男が逮捕される
  • 箱に入りたくなる習性を利用してほかの猫を閉じ込めていじめる非道な猫

    スライディングして箱の中に飛び込む「まる」に代表されるように、は箱の中などの狭いところに入るのが好きと言われています。下のムービーは、こうしたの習性を逆手に取って、ほかのを箱の中に閉じ込めてしまう、非道なのムービーです。 もっちー 七夕の日に閉じ込められる - YouTube 白いが箱に入って遊んでいるのを発見する灰色の。 こっそり死角に回り込みます。 ふたに上から覆い被さるように体重をかけます。 捕獲完了。 ふたの上に乗ってしまえば白いは出てくることができません。 完全に座ってしまいました。まさに外道。 箱の中の白いが抵抗して、箱がガタガタ揺れています。 中の様子が気になる灰色の。ガタガタ揺れる箱に、茶色いも興味を示して寄ってきます。 中を覗いてみる灰色の。 白いがなかなか出てこないので焦る灰色の。 白いがようやく外に出てきました。 灰色のと茶色いはまだ

    箱に入りたくなる習性を利用してほかの猫を閉じ込めていじめる非道な猫
  • http://mobile.twitter.com/tsuda/status/27823203773

    http://mobile.twitter.com/tsuda/status/27823203773
    kathew
    kathew 2010/10/20
    これはひどい。飼い主が処分されてしまえば良いのに
  • 携帯電話をダチョウに食われました。

    杉野庸介 @sugino ! ダチョウ?(笑)RT @arielatom: 【関係者および友人の方々へ】 携帯電話をダチョウにわれました。しばらくつながらないと思います。とりあえず、居場所の固定電話お知らせしますので、メッセージいただけると助かります。 2010-06-15 21:21:00 DJ全力(元ネット仕手筋・サイバーエージェント・裏社会ジャーニー大賞受賞) @arielatom 自分でも信じがたいのですが↓はネタではないです。やつらを可愛いと思って写真撮ろうとした俺が馬鹿でした。もうあんな卵から生まれる奴らなんか信じません。メモリの保存とかもしてないので、お手数ですが、携帯番号等も教えていただけると助かります。 2010-06-15 21:21:35

    携帯電話をダチョウに食われました。
    kathew
    kathew 2010/06/16
    笑ったけど、ダチョウの腹が大丈夫かな(´・ω・`)
  • 生きたカブトムシをリモコン操作することに成功 「工作員として利用可能に」…カリフォルニア大学 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生きたカブトムシをリモコン操作することに成功 「工作員として利用可能に」…カリフォルニア大学 1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/09/25(金) 15:06:24 ID:???0 サイボーグの昆虫兵器を作り出すという目標が、現実にまた一歩近づいた。カリフォルニア大学バークレー校の研究チームが最近、カブトムシに電極を移植してカブトムシの飛行中の動きを制御することに成功したと発表したのだ。 「われわれは、無線機能を持ち移植可能な小型の神経刺激システムを使って、自由に飛行する昆虫を遠隔制御できることを証明した。[昆虫の]前胸背板に取り付けたシステムは、神経シミュレーター、筋肉シミュレーター、それに無線送受信機付きのマイクロコントローラーとマイクロバッテリーで構成されている」と、『Frontiers in Integrative Neuroscience』に掲載された報告の中で

    生きたカブトムシをリモコン操作することに成功 「工作員として利用可能に」…カリフォルニア大学 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 狩猟中にスノーモービルで鹿5頭をひき殺す

    ウィスコンシン州で鹿5頭をスノーモービルでひき殺した男たちがいるそうです。スノーモービルで走っていたら横から鹿が飛び出してきて……というのなら理解もできるのですが、そういった理由があるわけではなく、ただただ鹿をひき殺しただけ。男たちは動物虐待などの罪で逮捕され裁判にかけられたのですが、驚くことに鹿をひき殺した罪については無罪となったそうです。 詳細は以下から。 Minneapolis/st. Paul - City Pages - The Blotter - Only in Wisconsin: OK to kill deer with snowmobile while out hunting 1月10日、ウィスコンシン州ウォーパカの南で鹿4頭がスノーモービルの跡にそって死んでいるのが見つかりました。1頭は生きてはいたものの、安楽死させるしかない状態だったそうです。スノーモービルで鹿をひき

    狩猟中にスノーモービルで鹿5頭をひき殺す
    kathew
    kathew 2009/06/16
    命を軽く見ているこの人らとそれを裁けない州法、そのどちらもひどい。酷過ぎる
  • 動物を兵器として扱う7つのとんでもない試み

    ポエニ戦争でローマを苦しめたハンニバルの戦象、チンギスハンや武田信玄の騎馬軍団など、戦争の中で人間のそばには数々の動物の姿があり、そして共に戦って散っていきました。やがて人は動物をなんとか兵器として使えないかと研究を始め「4足の爆弾」としての試みを実行に移しました。とても平和な時代には考えられないことですが、事実、7つのケースが存在します。 詳細は以下から。 7 Insane Military Attempts To Weaponize Animals | Cracked.com 1.ネズミ爆弾 by Big Fat Rat Creative Commons 1941年はイギリスにとって暗い年で、ヨーロッパの半分はドイツの手に落ちて連日ロンドンは爆撃に晒され、輸送船はUボートに沈められていました。四方八方から攻撃されたイギリスは調査の結果、ドイツは背後がおろそかになっているのではないかと

    動物を兵器として扱う7つのとんでもない試み
    kathew
    kathew 2009/03/05
    戦争は人間を狂わせる
  • 強盗に入った少年らがペットの猫を電子レンジで殺害、ネットで批判続出

    「ペットのを乾かそうと電子レンジに入れてチンしたところ死んでしまったので、飼い主が説明書には書かれていなかったと訴訟を起こしたら企業側が敗訴、以後電子レンジの取扱説明書には『ペットを入れるな』という注意書きが書かれるようになった」というのは有名な都市伝説で、実際にこのような訴訟があったという記録はないわけですが、カナダでこの都市伝説をそのまんま再現するような事件が起こりました。ただし、を電子レンジに入れたのは飼い主ではなく、家に押し入った4人の少年たちでした。 詳細は以下の通り。 'I think those kids should rot in jail' 電子レンジでネコを殺害、ネット上で非難噴出 国際ニュース : AFPBB News カナダのアルバータ州カムローズで先月、少年4人による強盗事件が発生しました。彼らはただ金品を盗もうとしただけでなく、その家で飼われていたペットの

    強盗に入った少年らがペットの猫を電子レンジで殺害、ネットで批判続出
    kathew
    kathew 2008/01/10
    子供の悪戯では済まされない話
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071215-00000012-rcdc-cn

    kathew
    kathew 2007/12/16
    なんとなく、現地の村民のする事じゃないとは思うんだぜ
  • 1