タグ

2017年4月3日のブックマーク (3件)

  • たった3秒でInnoDBのデータローディングが快適になるライフハック

    MySQLに限った話ではないが、データベース管理システムに大量のデータを投入するのは時間が掛かり大変苦痛を伴う作業である。劇的に効能があるわけではないが、MySQLを利用しているとき、特にInnoDBを使っている場合にはデータの投入を高速化するためにいくつかテクニックがあるので紹介しよう。皆さんの作業時間が短縮され、少しでも早く帰路に着いたりサービスインさせたりという形でお役に立てれば幸いである。ちなみに、タイトルはネタであるのだが、もし当に3秒で以下の全ての設定を行えた人が居たら教えて頂きたい! ログファイルサイズの調整データ投入時に限った話ではないが、ログファイルサイズを調整するのは更新性能にとって非常に重要なファクターである。バッファプールのサイズが重要なことに代わりはないが、同じぐらいログファイルのサイズも重要である。InnoDBはログファイルを使い切ってしまうと、バッファプール

    たった3秒でInnoDBのデータローディングが快適になるライフハック
  • canvasを画像に変換する-HTML5編

    HOME JavaScript入門[HTML5編] canvasを画像に変換する ここでは、canvasに描いた図形や文字を、画像に変換する方法を見ていきます。 画像に変換すれば、右クリックで保存したり、他の画像と入換えしたりすることができるようになります。 canvasデータを画像に変換する canvasで描画したデータを画像に変換するには、toDataURL()を使います。 canvas.toDataURL(画像形式) キャンバス内のデータをdata:形式に変換します。 画像形式はimgage/png,image/jpeg,image/svg+xmlの何れかを指定します。 省略した場合はPNG形式になります。 toDataURL()の前は、contextではなくcanvasである点注意して下さい。 画像変換サンプル 以下のサンプルでは、canvasにラインを9列、ランダムな色で描いてい

  • メール通知のためのconfiguration.ymlの設定

    チケットの更新などの通知をメールで受け取るためには、設定ファイル config/configuration.yml 内でメール送信のための設定が必要です。Redmineを新たにインストールした直後はこのファイルは存在しません。 config/configuration.yml.example を参考に作成してください。 メール送信のための設定は従来は config/email.yml で行っていましたが、Redmine 1.2より config/configuration.yml に変更されました。 設定例 メール通知の設定を行うには、 config/configuration.yml に以下のような記述を追加してください。 Redmineと同一サーバ上のMTAを利用する場合 default: email_delivery: delivery_method: :smtp smtp_sett

    メール通知のためのconfiguration.ymlの設定