タグ

AjaxとAPIに関するkathewのブックマーク (3)

  • お疲れさまXMLHttpRequest、こんにちはfetch - Qiita

    Service Workersでプッシュ通知を受信できるようになったわけですが([1]: GCM)([2]: Web Push)、Chromeではバージョン48まではGCMで通知だけができるようになっただけで、メッセージ体は通知を受けてからService Workerでサーバから改めて受け取るような実装をする必要があったりします。 ここで、Service Workersでは、XMLHttpRequestが使えません。その代わり、XMLHttpRequest (以下、XHR)に代わるWHATWGの仕様としてFetch APIがあり、Service WorkersではこのFetch APIを使うことになっていますので、その使い方を簡単に紹介します。 Fetch API自体は、Service Workers専用のものではなく、メインスレッドでもXHRの代わりに使うことが可能です。現時点で実装し

    お疲れさまXMLHttpRequest、こんにちはfetch - Qiita
  • pjaxできれいなURL+非同期画面遷移! | ヘッドウォータースのブログ TechNote

    こんにちは。荒井です。 Facebookもtwittergoogleも画面遷移のときには、非同期で次のページを読み込むような作りになってますね! これは、ajaxで次のページを読み込むのと同時に「History API」というHTML5の機能を使って、URLを更新することで実現してます。 毎回全部読み直さないから通常の画面遷移よりも早いし、URLが変わるから履歴に残るし、良いことばっかり!!SEO的にも「#!」を使ったやつより良いよっていうのを何かで読みました!!! これからWebサービスを作るなら、導入したいですね!!! これpjaxを使えば簡単に導入できるんです!!!よし!!! PJAX!! pjaxとは、GithubのChris Wanstrathって人が作ってるjqueryプラグインです。 上で説明した、History APIとajaxを使った非同期の画面遷移を簡単に導入すること

    pjaxできれいなURL+非同期画面遷移! | ヘッドウォータースのブログ TechNote
  • Google AJAX Libraries APIを利用しよう!

    AJAX Libraries API - Google Codelというのが公開されていました。 jQUeryやMootoolsなどの人気のJavaScriptライブラリを Googleのサーバーから直接読み込んで利用できるというものらしいです。 わざわざダウンロードしてサーバーにアップロードして・・・ といったような手間が省けるようなので、 試しにつかってみることにした。 今回利用できるようになったライブラリは以下の5つ。 ・jQuery ・prototype ・script.aculo.us ・MooTools ・dojo これらが有名なライブラリなのですね。 そしてこのAJAX Libraries APIを利用すると、 こんな利点があるようです。 ・Google CDNを活用したファイルの配布 ・対応していればGzip圧縮転送を有効にする ・ダウンロードするファイルは可能なかぎり最小

    Google AJAX Libraries APIを利用しよう!
  • 1