タグ

Copyrightとanimeに関するkathewのブックマーク (4)

  • 画像盗用で謝罪した「君の名は。」風写真加工アプリ「Everfilter」 新海誠監督の所属事務所は「許可を与えていない」

    写真を映画「君の名は。」風に加工できるなどと宣伝し人気となっているアプリ「Everfilter」。その開発元TopBuzz Japanが著作権上問題があったと謝罪した件で、新海誠監督が所属するコミックス・ウェーブ・フィルム(以下、CWF)は対応に追われている。 謝罪文 同アプリは空に追加される雲の部分のいくつかに新海監督の作品と一致する部分が見つかり、盗用した画像をそのまま貼り付けているのではないかと問題視されていた。4日には中国の開発元がFacebookで、「中国国内ではライセンスを受けていたものの、誤って海外版にも使用してしまった」「使用をすぐさま停止し、著作権元である新海誠様へのご連絡もさせていただきました」と謝罪していた(関連記事)。 編集部からの風景写真(左)をアプリで変換するとアニメっぽくなった(右) CWFはねとらぼの取材に、「(アプリで加工された画像は)数日前からツイートな

    画像盗用で謝罪した「君の名は。」風写真加工アプリ「Everfilter」 新海誠監督の所属事務所は「許可を与えていない」
  • 「サザエさん」主題歌&BGM・効果音集、制作上の都合で発売中止に - TOWER RECORDS ONLINE

    10月30日にリリース予定だった『サザエさん音楽大全~主題歌、サントラ&効果音集』が、制作上の都合により発売中止となった。 来年で放送開始45周年を迎えるフジテレビ系のアニメ「サザエさん」の主題歌や効果音をまとめた初のCD作品として、発売のアナウンスが行われた直後から大きな反響を巻き起こしていた作。宇野ゆう子が歌うオープニング・テーマ“サザエさん”とエンディング・テーマ“サザエさん一家”はもちろん、火曜日にオンエアされていた再放送版のテーマ曲や挿入歌、タマの鳴き声といった効果音の収録も予定した決定版とも呼べる内容だっただけに、発売中止は非常に残念なところ。いつかリリースが実現する日を願って待とう。

    「サザエさん」主題歌&BGM・効果音集、制作上の都合で発売中止に - TOWER RECORDS ONLINE
  • 第500回 9月13日「『プラトニックチェーン』無断配信につきまして」 | 日刊SPA!

    9月13日「『プラトニックチェーン』無断配信につきまして」 ・このツイートもとても大きな反響を頂きました。 exciteさん他各ニュースサイトにも取り扱われていましたので、ちゃんと説明しておこうと思います。 ・僕の原作によるアニメーション『プラトニックチェーン』が(株)エイシスが運営している『DLsite.com』というサイトで無断でダウンロード販売されていました。 この事実はツイッター上で、フォローしている方の書き込みから知ったのですが、それに僕が返信したら(=著作権者にばれたことが明らかになったら)、該当の販売ページはすぐに消されました。 ツイッター経由でDLsite.com を名乗るアカウントから、「もし何かあればお電話やメールでお気軽にお問い合わせください(一部引用)」という@コメントをもらいました。 「弊社は販売店で、弊社へデータを納品された納品元から著作権者様へお話がいくのが

    第500回 9月13日「『プラトニックチェーン』無断配信につきまして」 | 日刊SPA!
    kathew
    kathew 2012/09/13
    DLsite.comを責める事はできまいが… / 売った側が法的にたっぷり絞られて、同様のケースに対する抑止力になることを願う
  • コンテンツホルダーはコンテンツ加工権みたいなのを売ればいいのに - 高校生奮闘記

    雑記今日ふと思ったんだけれども、ニコニコ動画やyoutubeなどでいわゆるMAD動画がここまでたくさん出てくるというのは『MAD動画を見たい』というニーズだけじゃなくて、『MAD動画を作りたい』というニーズも十分あるということだと思う。だったらコンテンツホルダーはそういう層に対してコンテンツの加工してMAD動画を作る権利というのを売ればいいと思う。要するに『見る』人からお金をとることにこだわってないで『作る』人からとってみたら?という話。もちろん、『作品のイメージを損なわない』だとかそういうことは細かく規約に含めたりしないといけないだろうけれども。二次創作する人的にも、自分がお金を出せば(価格設定は難しいものがあると思うけれども)、グレーだった行為が白になり、突然動画が消されたりすることもなくなるのであれば、お金を出す価値は十分にあると思う。それにそうしたほうがコンテンツホルダー側も氾濫す

    kathew
    kathew 2008/07/16
    そもそもPCを触る前は皆、遊ぶ為には何かしらお金を払うのが当たり前だったのに、PCを触るようになってからは"無料厨"なんて言葉もあるように、お金を出さなくなってしまった。利用するからにはお金を払って然るべきか
  • 1