タグ

TipsとRaspberryPiに関するkathewのブックマーク (4)

  • http://hendigi.karaage.xyz/2016/11/auto-boot/

    http://hendigi.karaage.xyz/2016/11/auto-boot/
  • Raspberry Pi | aplayコマンドで音声の冒頭が再生されない問題→アナログスピーカーで解決!

    IT系アラサーOLによる Raspberry Pi 、仕事で調べたこと、美容、WordPressの設定などについてのブログです。 こんばんは、tapunです。 これは我が家のRaspberry Piです:) 前回、Raspberry Piに喋ってもらいましたが、どうも冒頭の音声が再生されない問題がありました。 入力文字:こんにちは、わたしはラズベリーパイです。 再生音声:・・・ちは、わたしはラズベリーパイです。 何度試しても、最初の3文字が再生されません。 スクリプトにsleepを入れたり色々試したのですが一向に直らずに途方にくれていたのですが、夫の一言で解決されました。 「それ、HDMIだからデジタル変換に時間がかかってるんじゃないの?」 前回のポストの中で、音声出力をHDMI優先にしていたのですが、ためしにアナログ優先に変えてみました。 $ amixer cset numid=3 1

  • Raspberry Pi の Scratch 1.4で音を出す方法

    こんにちは。河野由香です。 Raspberry PiをHDMIケーブルでディスプレイにつないだ状態で、Scrartchで音を出そうとすると、音が出ないことがあります。実際には音は出ているのですが、HDMI接続の場合、音の先頭が切れる、短い音だと聞こえない、ということが起こります。これはアナログ→デジタル変換に時間がかかってしまうためのようです。 対処方法を調べているうちに、Raspberyy Pi にプリインストールされているScratchScratch  1.4 for Linux)は、MIDI音源に対応しておらず、楽器の音が変更できないという課題も見つかりました。 MIDI音源を使えるようにすれば、楽器の音変更もできるし、HDMI接続でも音がちゃんと出るはず。 ということで、MIDIが使えるScratchをインストールする方法を下記にまとめます。 1. 準備 Raspberry Pi

    Raspberry Pi の Scratch 1.4で音を出す方法
    kathew
    kathew 2016/09/15
    アナデジ変換のために音の頭が切れるのだとか。Scratchじゃないけど、他作の音源で同様の現象が発生したので、音源の頭に極小のノイズを一瞬と無音を3秒程入れて解決(ノイズがないと無音を飛ばして変換しようとする)
  • 起動時にブラウザをフルスクリーンモードで表示する - 猫ぱーんち!

    今回やってみたことを、まずは結果からお見せします。左がraspbianのデフォルトのウィンドウマネージャからepiphany(2014-09-09版wheezyにデフォルトでインストールされているブラウザ)を起動した状態、右がchromiumだけをフルスクリーン表示させたものです。 GUIとして使える空間がこれだけ変わってきます。単機能アプリケーションを構築したい場合は、これは便利ですね。 参照したサイト "raspberry pi キオスク" で検索するといろいろ出てくるのですが、以下のサイトが端的にまとまっていました。 http://plaza.rakuten.co.jp/kugutsushi/diary/201404200000/ ブラウザ (chromium) ブラウザは、chromiumのapp/kioskモードが便利なのでそれを使うことにします。 また、マウスポインタを表示した

    起動時にブラウザをフルスクリーンモードで表示する - 猫ぱーんち!
  • 1