MBRは、ハードディスク等の記憶装置において一番初めに読み込まれるものです。 従って、MBRに異常があると、Windowsを起動できなくなります。 起動ディスクじゃなかったとしても、パーティションを正しく認識できなくなったり、 その記憶装置に対して致命的な影響をもたらします。 でも実は、MBRだけのトラブルであれば、これほど短時間であっさり復旧できるものもありません。 なにしろ、1セクタ分のデータサイズしかありませんから、 特別複雑な仕組みになっているわけでもなく、データの書き換えも瞬時に完了してしまうからです。 ただ問題は、普段MBRを何も意識しなくてもパソコンを使えてしまうので、 MBRでトラブルが発生すると、その原因箇所に気がつきにくいということ。 さらに、慣れていないと復旧方法がわかりにくいことです。 ちなみに、勝手に再起動したり、再起動を繰り返すような症状の場合は、 MBRやブー
アシマネくん(assimane)のほんわか日記です。ITや日常の出来事、料理などを紹介します。よろしくね。 Twitter @assimane 前回、Windows8 Professionalをインストールして、WindowsXPとWindows7とWindows8のマルチブートを構成しました。見た目はWindows8のブートマネージャーがいいのですが、Windows7の起動が非常に時間がかかり、イライラします。だから、見た目の悪いテキストベースのWindows7のブートマネージャーに変更しようと思います。 ブートマネージャーの設定変更はEasyBCDがいいと思いますが、まだ、ベータ版なのでコマンドで変更を行いたいと思います。bcdeditというコマンドを使いますが、管理者として起動する必要があります。 エクスプローラを起動して、ファイルメニューからコマンドプロンプトを開く→コマンドプロン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く