2016年9月15日のブックマーク (6件)

  • 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話

    こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。 18年なにも考えずに生きてきて、“レール”に沿った人生を歩んできました。 高校生活を終えてからの進路に就職という選択肢はありませんでした。 ただそれだけの理由で大学へ進学することを選択。 でも、そこには自分の意思が無くて、大学は自分で選択した道じゃなかったんです。 そして、大学を前期で退学することに決めました。 退学届けを7月に提出し、日正式に退学することに。 レールに沿って生きる必要なんてどこにもなかった 高校を卒業したら大学。 大学を卒業したら就職。 そんなレールに沿って生きるのは当たり前。 それ以外の道は自分には関係ない違う世界のことだと思い生きていました。 どこにでもいるようなダメ人間 ぼくは、中3まで趣味もなく、人生についてもなにも考えず、人の目をすごく気にして生きていて周りと同じことで安心するような人でした。 高校も勉強が嫌い

    4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話
    kato_19
    kato_19 2016/09/15
    先に起業してから辞めたらいいのに・・・律儀だなぁ。
  • 君の名は。が"メガ"ヒットしたわけ

    ヒットしたわけは分かるが "メガ"ヒットしたわけが分からない人へ, 君は当に彼らの口コミスピードと新しいもの好きを知らないんだね。 まずヒットした理由を3行で, 音のRADWIMPSと絵の新海誠が1年半互いに高め合ったから東宝が気で販促したからエンタメ(動員数)を追求した丁寧な作品だから そんで"メガ"のためにもう2つ足す。 中高生に焦点をあてたボーイミーツガールだということ,そして彼らの口コミ伝播速度はまるでそこだけが別世界のようにはやいということ。 つまり,全体のアーリーグループに裾野まで収まるほど時の流れの早い中高生をメインターゲットにしたこと。 もちろん,この理由でなければ"メガ"がつかないなんてことはない。しかしこの作品はこれで"メガ"がつく。 --- 彼らは毎朝通学や休み時間で暇をつぶすために会話をする。 他愛のない会話をすることにとっても慣れている。 前日に観た映画の話題

    君の名は。が"メガ"ヒットしたわけ
    kato_19
    kato_19 2016/09/15
    中高生へのヒットの理由はこれだと思う。『ずっ好き』とにた構図。それにしても、公開前のものすごい数の試写会。新海さんが全国飛び回ってて、そういう下準備も効果的だったと思う。
  • 大腸の内視鏡検査(大腸カメラ)を経験して悶絶した話 - kato_19の雑記

    みなさんは『大腸の内視鏡検査』ってしたことありますか?お尻にカメラのついた管を挿入してガンやポリープを探す『アレ』です。1メートルも挿入するんですよ!先日思いがけず経験する事にななりました。 ネットの体験談を読むと痛くて苦しいという話があるんですよね・・・事前に下剤も飲まなきゃいけないし正直気が重くて・・・。いろいろ心配だったのですがせっかくなので体験談を書いてみました。 最初は意外とラクだったのですが・・・ (C) いらすとや 結論から言うと、心配していた下剤の辛さは意外にも問題無し!検査中も思ったより痛みは少なくて助かったのですが・・・安心したラスト近くに結構きつい痛み! さらに検査後に悶絶する様な苦しみを体験するという、ちょっと事前の予想とは違う経過でした。 腹痛で大腸カメラの予約をする羽目に もともとは突然のキツイ下痢がきっかけでした。血が混じってたし中毒か?と思って病院行ったん

    大腸の内視鏡検査(大腸カメラ)を経験して悶絶した話 - kato_19の雑記
    kato_19
    kato_19 2016/09/15
    人によって痛みは違うので参考までに・・・それにしても、いらすとやさんは便利すぎ。
  • アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)

    トヨタは2ドアスポーツクーペ『86』の大幅マイナーチェンジに合わせ、改良新型に採用された新技術の概要を公表した。「アルミテープによる空力コントロール」を実現するというもので、低コストながら操縦安定性の向上に大きく貢献するという。 車体が帯びた電気を、最適に配置したアルミテープによって効果的に放出、これにより走行中の車体の空力バランスを部位ごとに変化させ、直進安定性、回頭性などの向上に寄与しているそうだ。 より具体的には、空気は+(プラス)に帯電しており、クルマは走行することで+帯電をしやすく、これにより車体まわりの空気を引きはがす力が働き、空気の流れが乱れるため十分なエアロダイナミクス(空力)を発揮することができない。それをアルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす、というもの。 実際、今回の改良86の車

    アルミテープで走りの味が変わる!? トヨタが新技術を公表「みんなで試して」 | レスポンス(Response.jp)
    kato_19
    kato_19 2016/09/15
    とりあえず記事の画像に全て目を通してからコメントしよう・・・後ろの方に資料がたくさんあるよ。
  • 新海誠と川村元気とRADWIMPSについての勘違い

    および、君の名は。が導くポエム評論というライターの楽園 http://shiba710.hateblo.jp/entry/2016/09/14/122251 この底の浅いヒョロヒョロな評論考察を読んでイライラしてしまった。ライターが仕事ほしくてケツにローション塗りたくって新海と川村と野田にケツ差し出して媚びてるようなヌルヌル文章だよ。こんなの。 まあネットを巡回して色んな意見をまとめて自分の考えをたとえ薄っぺらい内容でも分かりやすく主張して言っているという部分ではローションライターとしてはいい線いってるんじゃないか。 で、内容は 東浩紀や渡邉大輔とかはリア充性に注目しているけど、そうじゃない、エンタメ技術論なんだと。うん。その方法論の実現のためにRADWIMPSという存在があると。うん。で、そういう組み合わせを仕掛けた川村元気が天才的なんだと。ううん? ど、どういうことだろう。一体この人は

    新海誠と川村元気とRADWIMPSについての勘違い
    kato_19
    kato_19 2016/09/15
    たしかに言及記事には違和感あったな。自分も初日に感想書いててなんだけど、猫も杓子もレビュー記事かいててちょっと胸焼け気味。
  • 古参オタクは劇中で歌を流す手法に慣れていないのか?

    はてブにいる古参オタクの「君の名は。」への反応を見ているとどうもそんな印象を受ける。 最近のオタク系のコンテンツを見ているとわかるがこの類の「劇中で歌詞つきの伴奏をかける」という手法がわりと普通になっている。 最もわかりやすいのが、澤野 弘之である。 進撃の巨人やアルドノア・ゼロで顕著だった。 また、若干毛色が違うがゲームのペルソナシリーズもその一環である。 ペルソナ3や4はゲーム中にバンバン歌詞のある曲がかかる。 RADWIMPSが旧来のオタクからの評判があまり芳しくないというのは何となく見て取れるのだがどうも言及が少ない。 「君の名は。」を見るとわかるが、作品全体を通してかなり緻密に劇伴を主軸にして映像を作り上げている。 前半のコミカルシーンの頂点の前前前世や後半の転んで立ち上がる際のシーンや隕石衝突のシーンにかかるSparkleは話の持って行き方、画面にドンピシャなタイミングで写る彗

    古参オタクは劇中で歌を流す手法に慣れていないのか?
    kato_19
    kato_19 2016/09/15
    新海さんの楽曲の使い方は予告編での使い方に似ていて独特な感じが好き。