タグ

2011年1月30日のブックマーク (3件)

  • PHPでTwitterのOAuthを使うための学習用ライブラリ Eduwitter

    とあるボットを作ろうと思った所、いくつかのサイトのファイルを保存しなければならなかったりなど、「これは面倒臭いぞ」、という訳で単体のファイルで動く、簡易的な Twitter OAuth認証 をこなせるライブラリを作成しました。 新版の Eduwitter を公開しました 詳しくは タグ:Eduwitter から セクション 1 - 概要 1.1 - 実際に設置しました 1.2 - リファレンス(興味のある方はどうぞ) 2 - OAuthの流れ 2.1 - 基的な単語 2.2 - 4つのステップ 2.2.1 - サービスプロバイダに外部アプリを申請する 2.2.2 - リクエストトークンの発行と承認 2.2.3 - アクセストークンの取得 2.2.4 - OAuthでAPIを叩く 2.3 - signature 3 - コード 3.1 - Eduwitter メソッド一覧 3.2 - Ed

    kato_pe62
    kato_pe62 2011/01/30
    Twitter の OAuth 認証の流れ~ツイートまでをコード付きで解説。そしてライブラリにして公開(Eduwitter)。
  • HTML5+CSS3 入門

    Webを記述する言語の標準の現状 昨年度であれば、HTMLを記述する授業では自信をもって以下の基準を推薦していました。 HTML (文書の構造を記述する言語) – XHTML 1.0 もしくは XHTML 1.1 CSS (文書の体裁・デザインを指定する言語) – CSS 2 しかしながら、ここ数年で、とくに去年あたりから状況は大きく変動しつつあります。現状の変化を理解するには、ここに至るまでの歴史的な経緯について簡単に理解する必要があります。ここまでの経緯を整理した上で、将来の展望を探りたいと思います。その上で、この授業ではどのような基準にのっとって「正しい」ということを定義するのか決めていきたいと考えます。 HTML (Webサイトの記述言語) の標準化巡る闘争の歴史 AppleInsider: なぜ AppleHTML 5 に賭けているのか: ウェブの歴史 [Page 2] よ

    HTML5+CSS3 入門
    kato_pe62
    kato_pe62 2011/01/30
    HTML5 と CSS3 入門。HTML の歴史なども解説。
  • Twitter API を OAuth で認証するスクリプトを 0 から書いてみた - trial and error

    どうも。昨日もちょっと twitter に触れましたが、今日も twitter ねたです。 前の post で、チラッと触れた OAuth 認証 (O認証認証みたいでこわい) を使ってみたくなり、自分で 0 から書いて見ました。 既存のライブラリ使えば手っ取り早いですが、仕組みを理解したかったので、やってみるだけやってみました。 結果から言うと、ものすごく面倒です。すごい時間かかりました。 (僕の文章読解能力と、typo 検出能力と、プログラミングスキルが足りなかっただけかもしれないけど) まあ、これの実装については、各所で結構触れられていますが、まあ話を聞いただけじゃイマイチピンとこないものだったのですが、いざ実装してみたらよくわかりました。 OAuth の仕組み OAuth の仕様については、oauth.net の Documentation に書いてあるとおりです。 OAuth Co

    kato_pe62
    kato_pe62 2011/01/30
    Twitter の OAuth 認証手順を丁寧に解説。Python のサンプルコード有り。