タグ

2011年5月7日のブックマーク (9件)

  • 東日本大震災:「古代湖」内の被害突出 福島「郡山湖」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災で、10万年前に福島県中部の内陸にあったとされる古代の湖「郡山湖」の内側で、特に家屋倒壊などの被害が大きかったことが、同県玉川村出身で東大大学院生の小林達也さん(23)=地理学専攻=の調査で分かった。同じ地域でも湖岸の外側では被害が少なく、小林さんは「建物の老朽化もあるが、湖と被害の大きかった範囲がぴったり一致した」と話している。今月下旬の学会で発表する予定。 郡山湖は同県郡山市から矢吹町まで南北に広がっていた巨大な湖で、推定で猪苗代湖(約103平方キロ)の少なくとも3倍以上と考えられている。地層から約2万3000年前までに大部分は泥で埋まったとみられるが、一部はその後、沼地になっていたという。 県災害対策部によると、今回の地震で海岸付近では揺れによる家屋倒壊は少なかったのに対し、郡山市や須賀川市など内陸部で家屋倒壊や地盤沈下などの被害が続出。郡山市では、県内で最も多い273

    katoru
    katoru 2011/05/07
    「地層から約2万3000年前までに大部分は泥で埋まったとみられるが、一部はその後、沼地になっていたという。」
  • KDDI「手のひらAR」はARの限界を突破するか? (1/5)

    2月28日に開催された「au コンテンツフォーラム 2011」(関連記事)。その会場でひときわ異彩を放つデモが行なわれていた。スマートフォンのカメラで自分の手を写すと手の上に3Dキャラクタが登場し、音楽に合わせて踊るのである。 開発したのはKDDI研究所。ARで必須と思われていたマーカーがない上に、「手」という機械には非常に処理しにくい物体を非力なスマートフォン端末で認識させて、さらに3Dのキャラクターがランダムに動くさまは、今までのARを知っている人間からすれば驚きの一言。物珍しさからブースに人だかりができていたのも頷ける。 一体どんなブレイクスルーがあったのか。もしかしてARの転換期に来ているのではないか。そんな興味を覚えKDDI研究所に取材を申込んだ。対応していただいたのは工学博士の加藤晴久さん――手のひらARの生みの親である。 この手のひらARの登場によりどのような世界が開けるのか

    KDDI「手のひらAR」はARの限界を突破するか? (1/5)
    katoru
    katoru 2011/05/07
    これはすごい。ARの進化は早いなあ。手のひらがマーカーになるなら活用の幅は広そう。
  • Amazon.co.jp: GIANT KILLING(16) (モーニング KC): ツジトモ (著), 綱本将也 (著), 綱本将也 (企画・原案): 本

    Amazon.co.jp: GIANT KILLING(16) (モーニング KC): ツジトモ (著), 綱本将也 (著), 綱本将也 (企画・原案): 本
    katoru
    katoru 2011/05/07
    まさかジャイキリで泣かされるとは。スカウトにGM。クラブの中のことってサポーターにはほとんどど見えてないんだよな。クラブ躍進の影に縁の下の力持ちあり。
  • asahi.com(朝日新聞社):震災で2人死亡の九段会館、閉館へ 遺族会が国に返還 - 社会

    九段会館  日遺族会(会長=古賀誠衆院議員)が、東京都千代田区にある「九段会館」を閉館し、建物を国に返還する意向であることが7日わかった。同会館は東日大震災で天井が崩落し、2人が死亡。会館内のホールやホテルなどは現在休業している。  4月中旬に遺族会が理事会評議員会を開き、会館の営業を廃止することを決めた。所管する厚生労働省にも通知した。百数十人いる職員も解雇する方針だという。遺族会の関係者は「苦渋の選択だ。しかし2度とあのような被害を出してはいけない」と語った。遺族会の中では、歴史的な建造物として保存を望む声が強いという。  同会館は1934年に完成。36年の2・26事件では戒厳司令部が置かれた。戦後は連合国軍総司令部(GHQ)が接収していたが、53年に「日遺族会に対する国有財産の無償貸し付けに関する法律」が成立し、遺族会が国から借り受けて運営していた。

  • 金属器模倣須恵器の出現とその意義 | CiNii Research

  • [iPad] マインド・スコアラー: アンケート調査の実施と分析がこのアプリ一つで!CSVでのデータの出力も可!1252 | AppBank

    起動したら、「パスワード設定」画面に行き、画面中央やや下にある「スターター・キットのセットアップ」の横にある「リストを見る」をタップしましょう。 ここには、全部で4つ、アンケート項目のサンプルが用意されています。ゼロからアンケートを作成するのは難しいと思います。これらサンプルを活用しましょう。 サンプルを選択したら、「アンケート作成」のページを表示しましょう。ずらりとアンケート項目が並んでいると思います。修正をしていくことで、実現したいアンケートを作成していきます。 まず、設問の内容を修正しましょう。こんなふうにキーボードが表示されて、直接内容を変更することが出来ます。 設問のタイプを「シングル」「マルチ」「フリー」から選択することも出来ます。 さらに、解答を「必須」か「任意」から選ぶことも出来ます。 最大回答数も設定しましょう。 問題の並びを入れ替えることも出来ます。 さらに、「+」をタ

    katoru
    katoru 2011/05/07
  • iBooks用のEPUB形式電子書籍の作り方 | iPod/iPhone/iPadのすべて

    当サイトのURLが変わりました。 ブックマーク/お気に入りに登録している方は、変更をお願いします。 10秒後に新しいURLに移動します。 このページの新URL https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_book_iBooks_makeEPUB.htm 今すぐ新URLへジャンプ

    katoru
    katoru 2011/05/07
  • 2011-05-02 - 食の安全情報blog

    富山県の焼き肉店でユッケをべた男児が死亡しました。腸管出血性大腸菌により溶血性尿毒症症候群を起こしたようです。慎んで哀悼の意を表します。さて、腸管出血性大腸菌といえばO157:H7が有名ですが、それ以外にも複数の種類があります。少ない菌数で発症し、子供を中心に死亡も含めて重篤な症状を起こすことが知られています。肉の生には他にもサルモネラやカンピロバクターなど重篤な症状を起こす中のリスクがあります。今回はこれまでにブログで行った肉の生に関する危険性啓発エントリをまとめました。参考にしていただけると幸いです。 レバ刺しには中毒リスクがあります(タイトル変更しました)デイリーポータルZのレバ刺しべ歩きエントリが人気を集めていたことに対して、その危険性を訴えるエントリ。その後も続く肉の生への危険性啓発エントリの第1回。東京都の調査に見る肉の生の実態肉の生について、東京都の行っ

  • 平泉と小笠原諸島が世界遺産登録へ - MSN産経ニュース

    文化庁は7日、中尊寺金色堂などの「平泉の文化遺産」(岩手県)と珍しい生態系を持つ「小笠原諸島」(東京都)について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関で国際記念物遺跡会議(イコモス)などが、世界遺産への登録を勧告したと発表した。勧告を踏まえ、6月にパリで開かれるユネスコの世界遺産委員会で、いずれも登録が正式決定される見通し。 平泉が登録されれば日の世界文化遺産では国内12件目で、東北地方では初めて。東日大震災でも対象の文化財に大きな被害はなく、観光振興での期待を含め、被災地には朗報となりそうだ。小笠原諸島が登録されれば国内4件目の世界自然遺産となる。 平泉は平成20年に登録が見送られており、今回が再挑戦。政府は金色堂で知られる中尊寺など六つを構成資産に絞って推薦したが、勧告では奥州藤原氏の住居や政務場所だった「柳之御所遺跡」の除外が登録の条件とされた。 他に候補になっていた「国立