タグ

2009年1月22日のブックマーク (10件)

  • うごメモはてなと、子どもを受け入れられる村へ - 雑種路線でいこう

    正月早々、下らない番組ばかりなのでネットを使っていた。で、話題となっているうごメモはてな - ゆうたさんの作品、不覚にも再生したら音が流れては怪訝な顔をするし、息子どもが寄ってきて「また再生して」とせがむし、困ったもんだ。子どもの悪ふざけなんてこんなものだし、これが全世界に公開されちゃうってどうよと思うが。最初に物議を醸したのが悪質なネットいじめでも誹謗中傷でも犯罪でもなく、こういう微笑ましい悪ふざけだったことは僥倖じゃないかな。無事モデレーションが機能してDSiじゃ再生できないようだし。 年末に颯爽と現れたはてなと任天堂のコラボサービス、うごメモはてな。早速、旧来のウェブ利用者に衝撃と混乱を与える逸材が登場しました。 うごメモはてな - ゆうたさんの作品 任天堂は今、自らのサービスが2chに変わってしまったことに震撼しているのではないか。 (略) 「日常で行われている悪ふざけ」が瞬間的

    うごメモはてなと、子どもを受け入れられる村へ - 雑種路線でいこう
    katow
    katow 2009/01/22
    そうか、近所のおじさんのような大人がゆるゆると目を光らせているようなネット上の場で、子供達に自由に遊ばせる、といった体制が1つありかも。1箇所集中の事務局ではなく。「空き地」にも「友達の家」にもなる。
  • アイマス新年会に汎用人型決戦プログラマが投入されていたそうな - 敷居の部屋

    記事書いたばかりのアイマス新年会絡みでちょっといい話を見かけたのでご報告。 しかし、誰もが諦めた、まさにそのとき! 我らが吐血のプログラマーこいづかくんが、配信サーバの緊急チューニングに乗り出したのです! 急激にアクセスが増えた動画があると自動的に集中アクセスサーバーが起動して配信を担当、次から次へとアクセスを裁くようにし、それまで1秒たりとも見られなかったことが嘘のように安定した配信を実現したのです。 ニコニコラム‐ニコに関してがんばるよ♪ アクセスが集中しまくって涙目状態となっていた一般回線に、鋼のkoizukaが舞い降りて、なんか色々すごいことをしてなんとかしてしまったらしい。 あ、そうそう、この配信チューニングは一時的なものではなく、今後も似たような出来事があった場合は、自動的に切り替わるようになっているそうですよ。 しかも一時的な措置じゃなく、これから類似の祭りが起こったときにも

    アイマス新年会に汎用人型決戦プログラマが投入されていたそうな - 敷居の部屋
    katow
    katow 2009/01/22
    koizuka投入があったんだ。
  • 大統領就任演説を読んで - 内田樹の研究室

    20日、バラク・オバマが第44代アメリカ大統領に就任した。 その就任演説を読む。 そのまま英語の教科書に使えそうな立派な演説である。 アメリカという国が「もともとある」共同体ではなく、国民ひとりひとりが自分の持ち分の汗と血を流して創り上げたものだという考えが全体に伏流している。 その建国にかかわった人々への言葉が印象的である。 For us, they packed up their few worldly possessions and traveled across oceans in search of a new life. 私たちのために、彼らはわずかばかりの身の回りのものを鞄につめて大洋を渡り、新しい生活を求めてきました。 For us, they toiled in sweatshops and settled the West; endured the lash of th

    katow
    katow 2009/01/22
    それを理解した上で舵の操作を試みるべきですかね。必ず諧謔味が入りますか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    katow
    katow 2009/01/22
    当然なんだろね、大規模生放送は今後もTVでよいでしょ。疑問1)アナとデジでは同一規模放送を行うのにどっちが低コスト?疑問2)ニコ動コメのようなデータ送信はデジ回線相乗りがベスト?別の光ファイバが良い?
  • オバマ大統領就任演説の考察というか感想として:ヒエラルキー型リーダーシップ脱却への予感:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ

    オバマ大統領の就任演説について様々な意見交換が行われています。変革を推進する、黒人初めての大統領とあってその期待値はうなぎのぼり。演説そのものの評価は「最高だ、すばらしい」から「ええんちゃう?」「涙出た」など、初耳でのインパクトはかなりの評価。練りに練られているだけあってか、実は2度、3度と聞き返し、読み返し、見返し、とやっていると、するめのように味わい深く、どんどん新たな感想が生まれてくる。また、米国や世界が抱えている現実の様々な課題に照らし合わせることで、今私たちがどのような態度で日々を送るべきかへの示唆がたくさんなされているのです。 さて、私の感想は、彼はアメリカ国民だけではなく、世界を意識したメッセージを発信しているのだな、ということでした。一国益主義にとどまらず、日々ボーダーレスになっているこのグローバル社会で今必要な言葉を発しているなと。 また、演説の冒頭で、オバマ氏(ところで

    オバマ大統領就任演説の考察というか感想として:ヒエラルキー型リーダーシップ脱却への予感:ニュータイプになろう!:オルタナティブ・ブログ
    katow
    katow 2009/01/22
    "Humble"と"いやなことをいやと、よいことをよい、と言える環境が整っている今、誰も人を束縛できないし、本質的に人は皆平等で自由なのだ">にゃるほど
  • 「悪神」はお前だバカ - 消毒しましょ!

    うごメモはてながウェブの未来を変える 当に糞下らない男だと思う。元旦早々上げたエントリがこれか。こんなものは、世間一般に白眼視されている類の振る舞いや、常識に反した行為を敢えて称揚することによって何かそれが新しい視点であるかのように見せ掛けようとしているに過ぎず、倫理も矜持も持ち合わせてはいない愚かな目立ちたがり屋が昔からよく行ってきた愚かな行為である。 僕が心配なのは、周囲の大人が見守るべきものと怒るべきものの区別ができないのがウェブだということ。そして、うごメモはてなが明確に、大人向けのサービスでもあるということ。子供同士なら単なる日常で行われている悪ふざけも、大人の世界に踏み込んだとき、悪ふざけではすまなくなる。わざわざ悪ふざけをできる領域を拡張しようとしているのであれば、それはあまり良い手段ではない。 心の底からバカな男だと思う。相も変わらず自分が何を言っているかすら分かっていな

    「悪神」はお前だバカ - 消毒しましょ!
    katow
    katow 2009/01/22
    悪神の騒ぎの話。
  • さあ? うごメモはオンライン上に日本最大の「小学生コミュニティ」を生み出しつつある

    はてなと任天堂の「うごメモはてな」、オープン16日目で10万作品を突破 任天堂とはてなの協業「うごメモ」への投稿作品数が早くも、10万件を突破したようです。 去年任天堂が始めたことで、最も評価できるサービスで、個人的には去年の任天堂で「唯一のサプライズ」でした。 しかしゲーム業界とネット業界で驚くほど反応に差があるのも特徴で、ゲーム業界人と話してもまったく話題にのぼらない。一度は見た方がいいですよといって、PC版のURLを送っても反応が無い。一方でネット業界の知合いと話すと、投稿数の多さや、小学生中心のコミュニティが形成されている点、「あくがみ」騒動なども知っていました。 両者の温度差は、任天堂のオンラインゲーム戦略(特に対サードパーティ)が思ったほど上手くいっておらず、ゲーム企業がWiiチャンネルにほとんど興味を示していないためでしょう。また、ゲーマー層はWiiチャンネルにはまったく興味

    katow
    katow 2009/01/22
    "ゲーマーはUGCには興味がない">そうかも。
  • うごメモはてながウェブの未来を変える - novtan別館

    年末に颯爽と現れたはてなと任天堂のコラボサービス、うごメモはてな。早速、旧来のウェブ利用者に衝撃と混乱を与える逸材が登場しました。 うごメモはてな これ、かわいいじゃんww途中で弟に言及するところなんて最高にかわいい。 DSとコラボする=小学生をウェブに送り込むということに他ならないと思うし、逸材の登場がまだ少ないのは単に小学生のDS保持率が多すぎて、DSi限定サービスがまだ浸透していないだけだと思うんだな。これからこういう子は沢山登場すると思う。 そして、僕にはうごメモはてなの主な使われ方の一つとして、これは想定済みなんじゃないかと思う。これって友達同士でやる「〜ごっこ」とほとんど変わらないでしょ。悪神気取り。あとはウェブピンポンダッシュみたいなものだよねこれ。 僕が心配なのは、周囲の大人が見守るべきものと怒るべきものの区別ができないのがウェブだということ。そして、うごメモはてなが明確に

    うごメモはてながウェブの未来を変える - novtan別館
    katow
    katow 2009/01/22
    こんな盛り上がりが正月にあったとはw実家に帰ってたから気がつかんかったー
  • [書評]出社が楽しい経済学(吉本佳生, NHK「出社が楽しい経済学」制作班): 極東ブログ

    この、「出社が楽しい経済学(吉佳生, NHK「出社が楽しい経済学」制作班)」(参照)なんだけど、この手の経済学をわかりやすく説明しますよの類型としても、よく出来ているんじゃないかと思う。 ただ印象だけど、たぶん執筆者や編集側が想定しているよりこのの内容はレベルが高いので、昨今の乱造的なビジネス向けの新書より読みづらいかもしれないなという感じもする。もう一ついうと、コンセプトの「出社が楽しい」を意識して、現実に応用できそうなノウハウにフォーカスしているので、経済学的な思考の応用にはなるのだけど、発想のコアの部分は逆に理解しづらいかもしれない。このあたりは微妙。 で、エントリ起こしたのは書評的な話というよりも、この、現在放送中の同番組のテキスト的な意味合いがあり、その番組はどうよ、なのだが、これが、よいです。ワタシ的にはかなりグーな番組。そして、いよいよ次回、1月24日(土曜日)23

    katow
    katow 2009/01/22
    機会費用、比較優位、なんか最近単語は本とかで見るようになったけどまだ体で理解できてないな、もうちょっと学習しておこうかしらん。
  • 象徴としてのアメリカ大統領 - 池田信夫 blog

    オバマ大統領の演説は、話の中身より膨大な聴衆の強いリアクションが印象的だった。アメリカ政治的・経済的に最悪の状況で就任する彼が全世界の期待を集めるのは当然だが、アメリカ大統領の権限は実はそれほど強くない。書も指摘するように、大統領は最高司令官だが、宣戦布告の権限は議会にしかない。日の法律の9割は政府提出法案だが、ホワイトハウスには法律の提案権さえない。予算も議会が提出し、大統領は予算教書で方針を提案するだけだ。閣僚も、上院が承認しなければ任命できない。おまけに大統領の与党が議会で少数派になる「ねじれ」もよくあり、党議拘束がないので「造反」も珍しくない。 このように意思決定が複雑で非効率的なのは、もともとバラバラの国(州)を集めてつくった建国の経緯による。『ザ・フェデラリスト』を読むと、連邦政府への権力の集中をきらう人々を説得するために、筆者(アメリカ建国の父)が権力を分散させること

    katow
    katow 2009/01/22
    "ただ結果的には「弱い大統領」にしたため、大統領が議会の頭越しに国民に訴えることが多くなり、メディアの影響力とあいまって大統領の象徴的な力が強まった。">大統領の権限が弱い、ってのは知らなかった