タグ

2009年6月20日のブックマーク (2件)

  • ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲

    天使でも美少女でもない、ただひたすら「音源」なのだ ニコニコ動画の音楽ジャンルを独占しつづける「初音ミク」。人気曲を収録したCDも次々リリースされ、オリコンチャートにランクインしても驚かなくなってきた。だが、オリコンチャートでもそうだが、ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがちだ。 そのとき「いい年した大人が聴くものじゃないでしょ?」とすまし顔で済ませてしまうのは簡単だが、それはそのつど流行のものを聞き流しているという残念な事実を証明しただけだ。実際にニコニコ動画の中を探してみれば、初音ミクを「美少女」や「歌姫」ではなく、1つの「音源」としてとらえ、面白い音楽を作っている作家が山ほどいる。 そこで今回はASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた

    ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲
  • 津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (4/4)

    「tsudaる」ための5つの技術 津田 自分で言うのも何ですが「tsudaる技術」を紹介します。実際にやっていけばうまくなっていくと思いますが、自分で気をつけているところがいくつかあります。 1. 配布資料を必ず確認する まず、紙の資料が配布されているときは、会見の内容がそのまま紙に書いてある場合が多いんですよね。話している内容を配布資料を元にするとすごくまとめやすい。多くの情報を載せるときのコツです。 2. 「数字」を優先的にメモする 紙資料が配布されない場合でも、イベントのプレゼン中にグラフや数値が発表される場合があります。そこでしか開示されない数字を知りたがる読者は多いので、Twitterの横にメモ帳などを開いておき、数字を優先的にメモしておくといいですね。 3. 文末は「だ、である」調に統一する 140字の投稿上限をフルに活用するため、文末は「だ・である」調に統一。また「これ」や「

    津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」 (4/4)
    katow
    katow 2009/06/20
    ノッてきましたね、津田さんww