タグ

2009年6月21日のブックマーク (13件)

  • h.ogi's place

    開発サポート アドオンの開発・サポートは、多くの労力を必要とします。 開発・サポートの支援のため、寄付をいただけると大変助かります。 Mozilla Thunderbird用拡張機能を公開しています。ダウンロード・使用は無料ですので、ご自由にお使いください。ご意見、ご要望、ご質問等ありましたら、ブログ・ゲストブック・メール等で聞いてください。リリース情報や最新のニュースはブログを参照してください。 拡張機能は、Windows XP上で開発・テストされていますが、その他のWindowsや、LinuxMacOS等、Thunderbirdの動作する環境であれば問題なく使えると思います。 新しい機能を開発し、テストを始めると、ダウンロードページでベータ版をダウンロードできるようになります。ベータ版には最新の機能が実装されていますが、深刻な不具合がある可能性があります。ベータ版を使う場合

    katow
    katow 2009/06/21
    使えそうなアドオンを開発している方の
  • Mozilla Thunderbirdのメール保存先について

    Thunderbirdのメールデータを保存する場所は、デフォルトでは、プロファイルといってユーザーの設定データなどを保存しておく場所になっています。 http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbir … 例えば、XPであれば、前記URLにも途中まで書いてありますが、 C\Documents&Settings\User名\Application Data(隠しフォルダ)\Thunderbird\profiles\任意の文字数字.default\Mail\Local Foldersフォルダ です。 インストール時に、この場所を変更するような手順はありません。 しかし、インストール後に、Dドライブに(仮)Mailフォルダを作成して、ツール→アカウント設定で、各アカウントの(受信)サーバー設定とローカルフォルダに、メッセージの保存先を変更できる参照ボ

    Mozilla Thunderbirdのメール保存先について
    katow
    katow 2009/06/21
    メールの保存先はApplication Data/Thunderbird
  • Thunderbird 2: 「索引を再構築」でタグなどの情報を失う可能性 - えむもじら

    msf ファイルを削除する(= Thunderbird 2 の新機能「索引の再構成」を行う)とメッセージの一部の情報が失われてしまうことがあります。 msf ファイルと「索引を再構築」 Thunderbird 2 Beta 2 ではフォルダのコンテキストメニューからプロパティ→一般情報→「索引を再構築」で、msf ファイルの再作成を行うことができるようになっています。Thunderbird など、Netscape/Mozilla 系のメーラは、メッセージの管理をメッセージ単体である Mbox ファイルと、索引情報である msf ファイルで行っています(例えばファイル名はそれぞれ Inbox と Inbox.msf)。msf ファイルには、メッセージのタイトルや日付、各種フラグなどメッセージペインに表示される情報が格納されているようです。 まれに、この二つのファイルの間に矛盾が生じると、メッ

    katow
    katow 2009/06/21
    索引の再構成でタグが消える可能性
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    katow
    katow 2009/06/21
    タグを付けすぎると消える。似たような話は他のアプリでもある気がするが、Tag記述フィールドの最大長に制限があるのだとすればありうる話。
  • エクスプローラの縮小版でPDFのサムネイルを表示させる. - ただの備忘録だよ

    レジストリエディタを起動 HKEY_CLASSES_ROOT\.pdf\ShellEx\{BB2E617C-0920-11d1-9A0B-00C04FC2D6C1} というキーを作る そのキーの値を {F9DB5320-233E-11D1-9F84-707F02C10627} にする. 参考 http://support.microsoft.com/kb/838877/ja

    エクスプローラの縮小版でPDFのサムネイルを表示させる. - ただの備忘録だよ
    katow
    katow 2009/06/21
    直りました!サンクス!
  • 2ちゃんねるまとめサイトのまとめ

    2ちゃん系まとめブログの更新情報をまとめました。RSSリーダーに入れるのが恥ずかしかったのでページ作成。 スマホ版サイトはこちらからドゾ

    2ちゃんねるまとめサイトのまとめ
    katow
    katow 2009/06/21
    私が考えるようなことは先に他の方が実現してくれている、の法則。
  • WISH 2009 - Google グループ

    このコンテンツにアクセスする権限がありません アクセスするには、このグループのオーナーとマネージャーにお問い合わせください このグループに登録していて、不正行為を見つけた場合は、グループの不正行為を報告してください。

    katow
    katow 2009/06/21
  • http://www.lpi.or.jp/linuxservertext/

    katow
    katow 2009/06/21
    面白い試み。本屋でよさげな本を漁る時代から一歩進んだのかしら。
  • 電車に乗って百貨店のある都心まで出ない消費者 - 時事を考える

    katow
    katow 2009/06/21
    これは納得。移動する理由薄い。
  • ニュース|名古屋グランパス公式サイト

    PICK UP! 2024.2.22 公式デジタルトレカ「名古屋グランパスコレクション」サービス開始のお知らせ

    ニュース|名古屋グランパス公式サイト
    katow
    katow 2009/06/21
    まぢ?プレイ見てないけどこの前インタビューのニュースが出ていたヒト?
  • memo/Synergy - wiki@nothing

    Last-modified: 2017-11-14 (火) 09:01:21 / Short URL: http://wiki.nothing.sh/730.html / - users /

    katow
    katow 2009/06/21
    やっぱりそうだったんですね、漢字入力できなくて困ってました。感謝!
  • Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.ro69.jp/publish/japan/index.html 当エントリは全て私の過剰な思い込みによる曲解です。 (「曲解」と書きましたが、語弊が生じていますので「極私的な解釈」と読み替えてください。) また、J-CASTのニュース記事、およびJ-CASTをソースにした各種ニュースサイトの配信は、「原典(Rockin'on JAPAN掲載のインタビュー)に基づかないものであること」、一ファンの曲解を取り上げたに過ぎないということ、西脇さんの意図する発言ではないことを十分認識願います。 既にニュースソースの元になり魚拓も取られています。いまさらこの記事を削除しても遅いでしょう。むしろ客観的なコメントもいただいておりますし、ニュース記事が、一ファンの曲解をソースにしたものであり、西脇さんの意図する発言でないことを確認してもらうためにも、今はあえて削除しません。企業のニ

    Perfume あ〜ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号 - Aerodynamik - 航空力学
    katow
    katow 2009/06/21
    減速させることはできんのかしら。ていうかインタビュー事務所見てるからもう手を打っているというべき?どうなるんだろう?
  • 今回の経済対策についてのまとめ - Chikirinの日記

    昨日エコポイントの使い道が発表されたとかで、そのリストを見ていて、まあほんとわかっていたとはいえ嘆息モノなわけですが、とりあえず記録として、今回行われたふたつの経済対策(定額給付金&15兆円の緊急予算)について、ちきりんの考えをまとめておくです。 <一般論・前提> ・経済状況からみて、緊急財政支出が必要であることは確かだった。それは正しいと思います。 ・「国が予算として使う」より「国民が自由に使う」方が、最適に資金が配分されると思うので、ちきりんは現金配布方式に賛成です。つまり「小さな政府の方がいい」と思っています。 <定額給付金について> 上記の一般論の2点目にかかわらず、このタイミング、この額の場合は、国民全員に配るのは方法論としては最悪だったと思います。 理由1)たかだか1万円ほどを配るのに、コストをかけて徴税したお金を、再度すごいコストをかけて配るのは、事務費の無駄遣い。(事務コス

    今回の経済対策についてのまとめ - Chikirinの日記