2011年1月7日のブックマーク (9件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    katsura_1
    katsura_1 2011/01/07
    RT他twitterのシステムの事と思ったら醜いまとめ。リアルではハブられるような子がネットでは多数派気取りの苛めっ子になりましたみたいな。幼児にツイッターさせるなよと思ったらとっくに義務教育終わってて驚いた
  • 大阪のとあるTSUTAYAのTL・BL誌の販売体制について

    めぐみ @___mgm3 去年大阪府が不健全図書発表したけど、実際は府内の多くの書店がパッキングなしでこれらのを店頭に置いてるんだよね。立ち読みとか余裕状態。こうやって自粛してる店舗のほうが逆に珍しくてびっくりした。 http://twitpic.com/3mmj6p #hijitsuzai 2011-01-03 19:57:57

    大阪のとあるTSUTAYAのTL・BL誌の販売体制について
    katsura_1
    katsura_1 2011/01/07
    >"去年大阪府が不健全図書発表したけど、実際は府内の多くの書店がパッキングなしでこれらの本を店頭に置いてるんだよね。立ち読みとか余裕状態。"おいおい…
  • 日韓トンネルの夢 暗雲 韓国当局「経済性ない」 / 西日本新聞

    Tweet 日韓トンネルの夢 暗雲 韓国当局「経済性ない」 2011年1月7日 00:24 カテゴリー:アジア・世界 【釜山・内門博】韓国国土海洋省は、日韓を結ぶ海底トンネルについて、委託を受け建設の妥当性を調査していた韓国交通研究院が6日までに「膨大な費用がかかり、経済性がない」との結論を出したことを明らかにした。 日韓海底トンネルは、韓国南部と九州を結ぶ構想。これまで主に両国の自治体や民間レベルで論議が行われてきたが、李明博(イミョンバク)大統領が2009年12月、中国・山東省と仁川を結ぶ中韓海底トンネルも合わせて長期的な検討課題とし「経済的、技術的な妥当性の研究」を盛り込んだ20年までの国土開発基構想を決定。政府レベルで検討していた。 調査は、日でも構想がある佐賀県唐津市からのルートではなく、「最も需要が見込める」として福岡市-壱岐-対馬-釜山(約223キロ)で検討。同研究院

    katsura_1
    katsura_1 2011/01/07
    むしろ永遠に頓挫してほしい
  • 例のTSUTAYAの張り紙の経緯と実態

    桜川☪️ @s_sakuragawa 大阪府下のTSUTAYAの件、書籍担当の方のお話をうかがってみました。先ず、結果から先にお伝えすると、この張り紙は数年前から継続的に行っているものであって、最近行い始めたものではないということです。 2011-01-05 07:19:11 桜川☪️ @s_sakuragawa 電話に出られた社員である書籍担当の方のお話によると、支店の立地条件的に親子連れの顧客の多い店舗である事、また店舗面積的に区分陳列が難しい事、しかし、購入を希望する顧客も多いことから店頭で言ってもらえれば購入できるように案内を出しているとの事。該当雑誌は過去に指定のあったもの(続) 2011-01-05 07:19:22 桜川☪️ @s_sakuragawa それから顧客から子供の目に触れないよう注意してほしいとの要望等があることを考慮して、また対応についても要望を取り入れその都度

    例のTSUTAYAの張り紙の経緯と実態
    katsura_1
    katsura_1 2011/01/07
    あーあ、って感じだね…。店舗が顧客の要望に応えるのは悪いことじゃないのに、わけわからないこと言いふらされたらたまんないね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    katsura_1
    katsura_1 2011/01/07
    で、これ実際の奈良の人の声はどのくらいの割合なの?
  • 「書籍」の権利保有者について(作家の見解、編集者の見解)

    Jコミで注目を集める赤松健氏と、フリー編集者の山直人氏のやり取りを中心に。(仕事中なので、主に自分があとで読む用) まとめ人は、ライターと編集者の兼業です。 フォントやロゴデザイン、DTPなどの問題については、絶版堂登場の折にTwitter上で様々に議論されておりましたので、「車輪の再発明」のような印象を受けなくもありません。こうした議論をその都度まとめ、蓄積していく場所が必要なのかなと思えます。 続きを読む

    「書籍」の権利保有者について(作家の見解、編集者の見解)
    katsura_1
    katsura_1 2011/01/07
    http://togetter.com/li/86586と。これ問題だけど、まず口約束やメールのみで契約書もない、その他書類も適当とか「仕事」としてありえない一部?の人・会社の感覚も引き締めるべき。自営業、最低限は自分で商売守らないと。
  • 漫画家・赤松健氏「著作隣接権に関する不安」

    出版社に著作隣接権を――。電子書籍の流通・円滑化会議で版元が要求 http://bit.ly/hiUkbX 12月27日、東京・虎の門の文科省で第3回電子書籍の流通と円滑化に関する検討会議が開かれ、出席した出版社たちは終始に渡って著作隣接権を要求にした。 「著作権者個人では、海賊版被害の対応はしきれない」、「半永久的な流通が可能なデジタル出版物の権利者をフォローし続けられるのは出版社だけ」と力説した。

    漫画家・赤松健氏「著作隣接権に関する不安」
    katsura_1
    katsura_1 2011/01/07
    ヤクザ業者が入ってきて色々あるが、今、出版社こんな事してるのか。規制問題では表向き「作家を守る」「文化を守る」「表現の以下略」、でも今やってるのはこんなことなのかー。そっかー、そっちいっちゃったかー。
  • はてな界のカリスマ 有村悠がはてなダイアリーから去る(はてなブックマーカーとしては健在)

    有村悠%C91・1日目(木)東M25a @y_arim ブログを強制非表示された疑惑が浮上。しかもlunaticprophet.orgについて、レンタルサーバ代未払いでサービス廃止された可能性があって、今日になってからはてなからのメールが届いていない。 2011-01-06 13:57:46

    はてな界のカリスマ 有村悠がはてなダイアリーから去る(はてなブックマーカーとしては健在)
    katsura_1
    katsura_1 2011/01/07
    あくまでもサービス提供会社の規約は規約なのに、「みんなやってる」「俺だけじゃない」とわかってて違反する人が多くなればなるほど息苦しい世の中になると思うんだが…。
  • ネットユーザーとマスメディアが肝に銘ずべきグルーポン“スカスカおせち”騒動の真の教訓

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 正月早々、ネット上ではグルーポンの“スカスカおせち”を巡って大騒ぎになりました。この問題にはいろいろな論点が存在しますが、個人的には、ネットの闇の深さとマスメディアの無力

    katsura_1
    katsura_1 2011/01/07
    何この人関連企業からいくらもらったんだ?マスコミ・行政が広告主・金の言いなりな以上、ネットで騒ぐな=俺達が詐欺やっても直接被害者以外黙れ話を広めるなってか。つかこれも"ネット後出し記事のマスコミ"じゃん