2013年10月7日のブックマーク (5件)

  • 日本のボルシチをモスクワに持ち込んでмосквичка(モスクワっ子)達に評価してもらった

    最近ちょくちょく日でボルシチが売られているのを見かけます。 そんな日のボルシチ、ロシア人はどう思うのか? そんな疑問を抱いたので日で手に入るだけのボルシチを探してロシアへ持ち込み、 москвичка(モスコビチカ)達にべてもらいました。 ※москвичка:モスクワっ子の意味。有名なモスクビッチは男性形、こちらは女性形。 そもそもボルシチとは・・・ ボルシチ:Wikipediaより抜粋。 ボルシチ(ウクライナ語: борщ , [ボールシュチュ]; 意訳:「紅汁」)は、テーブルビートをもとにしたウクライナの伝統的な料理で、鮮やかな深紅色をした煮込みスープである。 ボルシチは、テーブルビートとタマネギ、ニンジン、キャベツ、牛肉などの材料を炒めてから、スープでじっくり煮込んで作る。但し、スープの中身は決まっているわけではない。 主材料にテーブルビートを使用している点は共通している。

    日本のボルシチをモスクワに持ち込んでмосквичка(モスクワっ子)達に評価してもらった
    katsura_1
    katsura_1 2013/10/07
    日本人はビーツの風味は苦手なのかな?自分もロシアのボルシチって食べた事ないからわからんけど、知らないでそうなってるって事はないと思うから日本向けでそう味を変えたんだろうね。又は入手方法とかのコストか
  • 「こいつらがプーチンの犬か・・・」 秋田犬「ゆめ」と戯れるプーチン大統領を見たロシア人の反応

    秋田県からプーチン大統領に贈られたアキタイヌの「ゆめ」と戯れるプーチン大統領の写真が公開されました。 それを見たロシア人の反応を紹介します。 以下翻訳です。 Путинские псы, в самом прямом смысле слова )) プーチンの犬達、 来の意味でのww 3月24日にモスクワ郊外で犬の散歩をするプーチン大統領の写真が公開されました。ブルガリアから贈られたカラカハン・ドッグの「バフィー」、もう一匹は日から贈られたアキタイヌの「ゆめ」。 01. 02. 03. 04. 05. 06. YAVAMVSEM やつをべてしまえ! Мориарти プーチンをべちゃえばいいのに。 Цитрус 首に噛みつけ! СашкЪ 良い試みだけどやっぱり失敗かな。 いつも思うけど、大統領って大変な運命だよね。 犬の散歩でも結局カメラの前でポーズとらなきゃいけないし。 人生

    「こいつらがプーチンの犬か・・・」 秋田犬「ゆめ」と戯れるプーチン大統領を見たロシア人の反応
    katsura_1
    katsura_1 2013/10/07
    犬猫好きとしては動物と戯れてる姿を見るだけで「可愛いおっちゃん」と思ってしまうのが困ったものだ。政治手腕とか性格とか国民の反応とか別においといて可愛い写真だ
  • ロシア人「任天堂の山内さん、幸せな子供時代をありがとう!」 : おそロシ庵

    ロシア人が懐かしいゲームの思い出について語っている記事を見つけたので紹介します。 ソ連ではファミコンが正規で売られていなかったため、物のファミコンを手に入れることはほぼ不可能。 ほとんどの人が中国製の偽物で遊んでいたそうです。 それでは以下翻訳です。 Спасибо дедушка Ямаути, за наше счастливое детство 山内おじいちゃん、子供の頃の幸せな思い出をありがとう 1949年から2002年までNintendoの社長だった山内溥さんが肺炎で亡くなった。 オレが最初に手に入れたNintendoは中国製の偽物だった。 親戚が中国から持ってきてくれた物だ。 あの時は幸せのピークだった。 実はその一年前から隣に住んでいる友達はすでに持っていた。 毎日マリオやバトルシティー、アイスクライマーで遊んでいた。 でもやっぱり違う! 今までは友達のところへ行き「ゲーム

    ロシア人「任天堂の山内さん、幸せな子供時代をありがとう!」 : おそロシ庵
    katsura_1
    katsura_1 2013/10/07
    1000in1とかは違法なアイテムかと思ってたんだが違うのか?違法ならロシアにはそういう海賊版取り締まる法はないのかな。ネット出来るレベルでへいきで会話に出すって事は
  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/32858985.html

    katsura_1
    katsura_1 2013/10/07
    ほほう
  • ロシア人「日本での生活費はロシアにいる時よりも高くなる!!」 : おそロシ庵

    で生活したロシア人達が日での節約生活について語っている記事を見つけましたので紹介します。 それでは以下翻訳です。 Ужин аристократа 貴族のディナー 「日円はルーブルの3倍安いけど3倍早く使ってしまう」 私の友達はこう言っていた。まったくそのとおり。 値札を見て3で割ってロシアの値段と比べると悪くないと思う。 でも実は日での生活費はロシアよりずっと高い。 例えば日での一週間分の料は5000ルーブル(約15000円)くらい。 光熱費は夏5000ルーブル(約15000円)、冬22000ルーブル(約66000円)。 アパートを借りるときのお金は結構高かったがそのほとんどを会社が出してくれた。 幼稚園は週5回、一日4時間で一ヶ月間で7千ルーブル(21000円)くらいだった。 日に引っ越したら、お金はいったいどこに消えてしまうかわからなかった。 最初の頃、引っ越し等でお

    ロシア人「日本での生活費はロシアにいる時よりも高くなる!!」 : おそロシ庵
    katsura_1
    katsura_1 2013/10/07
    まるでうちの母親みたいだったので思わずブクマ。無駄遣いや我慢嫌いなのにお金ないお金ない辛い辛いって周りに文句いうんだよなあwスレ主はおばちゃんなのかな。何人でも“オバチャン”は一定数似るのかなあw