タグ

2013年6月7日のブックマーク (8件)

  • 磯野ー!関数型言語やろうぜー!

    第21回オープンラボ岡山の発表スライド http://openlab.okaya.ma/wiki.cgi?page=%CA%D9%B6%AF%B2%F1%2F%C2%E8021%B2%F3Read less

    磯野ー!関数型言語やろうぜー!
    katsuren
    katsuren 2013/06/07
  • 要件が確定しなかったことにつきベンダに責任がないとされた事例 東京地判平22.7.22(平20ワ16510号) - IT・システム判例メモ

    ユーザがベンダに対し,ベンダが一方的に開発契約を解除したとして,損害賠償を求めたが棄却された事例。 事案の概要 ユーザXは,ベンダYに対し,平成14年9月18日に,Xの人材派遣業務に必要なシステムとして2つのシステムの開発を委託した(契約金額の合計は840万円)。 その後,Yは,9月25日にはソフトウェアの概要仕様を記載したシステム設計書を交付したが,Xは内容不十分であるとして記名押印を拒絶したためシステム設計書は確定しなかった。さらに,下請業者が交替するなどして,翌平成15年9月になってプロトタイプを作成するとともに再度ドキュメントを提出したが,Xは,やはり記名捺印を拒絶し,確定しなかった。その後もYからはドキュメントが提出されているが,Xはやはり拒絶した。Yは,Xに対し「弊社は契約書の範囲内で最後まで誠意をもって開発を行います。」などと記載した書面を交付した。結局,平成16年9月になっ

    要件が確定しなかったことにつきベンダに責任がないとされた事例 東京地判平22.7.22(平20ワ16510号) - IT・システム判例メモ
    katsuren
    katsuren 2013/06/07
  • fugitive.vim が便利すぎたのでメモ - 反省はしても後悔はしない

    Vim から Git を操作するプラグインとしては、今まで git.vim を使っていたんですが、fugitive.vim のほうが便利だったので乗り換えました。 詳しい説明はここ VimmerなGit使いはfugitive.vimを今すぐ入れたほうがいい - SELECT * FROM life; ここでは、自分が特に便利だと思った機能を書きます。 git add -p をグラフィカルに行う git add -p を使うと、複数の変更箇所のうちどの変更をコミットに含めるかを選ぶことができますが、fugitive の :Gdiff を使うとこれをグラフィカルに行うことができます。 :Gdiff コマンドはインデックスとワークツリーの状態の差分を vim の diff で表示します。 こんな感じ たとえば、スタイルシートの設定(上のほうの差分)はコミットに含めたいけど、クラス属性の付与(下の

    fugitive.vim が便利すぎたのでメモ - 反省はしても後悔はしない
    katsuren
    katsuren 2013/06/07
  • FAQ:インテル「Haswell」プロセッサ--デュアルコア版はウルトラブックをどう変えるか

    このFAQでは主に、このデュアルコアプロセッサと、それがモバイルシステムにとってどのような役割を持つかということに焦点を当てた。クアッドコアプロセッサについての詳しい報告は、実際に操作した結果をまとめた記事を読んで欲しい。 --Haswellとは何か。 Haswellは、Core iシリーズプロセッサの第4世代を指す、Intelの開発コード名だ。Core iシリーズプロセッサは広く普及しており、ほぼすべてのノートPCデスクトップ、そして(「Windows」搭載)タブレットで使われている。「Ivy Bridge」という開発コード名だった前世代のプロセッサは、2012年半ばに発表された。最新のCPUには、さまざまな種類が用意されている。デスクトップ用のクアッドコアプロセッサ、メインストリームのデュアルコアプロセッサ、消費電力が少なく、バッテリ持続時間の長いウルトラブック向けプロセッサ、そして

    FAQ:インテル「Haswell」プロセッサ--デュアルコア版はウルトラブックをどう変えるか
    katsuren
    katsuren 2013/06/07
  • 「ポットが倒れたらお湯がこぼれるのは構造的欠陥だ」 ティファールなどの電気ケトルでヤケド事故相次ぐ

    電気ケトルの熱湯によるやけどが後を絶たない。事故のほとんどは、転倒すると湯が大量に漏れ出る製品で起こっている。 国内で一千万台超が売れたヒット商品ティファール電気ケトル(グループセブジャパン)は、このタイプが主流。 欧米で問題なく普及した製品だが、日でやけどが相次ぐ背景には、欧米との生活環境の違いも。 便利さや安全性を強調する同社だが、消費者側には事故のリスクが見えにくくなっている。(林勝) やけど治療で実績のある練馬光が丘病院傷の治療センター(東京都)の夏井睦(まこと)医師は五月、自らのホームページ「新しい創傷治療」で、電気ケトルによるやけどの症例を紹介し始めた。六歳六カ月、十一カ月、一歳七カ月…。幼い子どもたちが負った痛ましいやけどの写真が並ぶ。すべて、転倒で湯が漏れ出るティファール電気ケトルとその類似商品による事故だ。 同センターに五月までの半年間で新たにやけど治療を受け

    katsuren
    katsuren 2013/06/07
    "安全対策に熱を入れるほど、人は馬鹿になるってなことを昔の人が言ってたな。だから教育は大事なんですって"
  • Scalaの利点 - 関数型言語として。オブジェクト指向言語として | Scala Cookbook

    Scalaの利点 関数型言語として。オブジェクト指向言語として introduction Published 02 July 2012 バイオインフォマティクスの分野では、現場で動くコードを書けるプログラミング言語でないと使えません。 Scala当に現場で使えるかどうかわかるまで、実際にコードを書いてみたり、開発環境、ライブラリを調べるなど調査に費やした時間も膨大でした。 そのときの自分に教えてあげるつもりでScalaの利点をここにまとめていきます。 関数型言語であるが、関数型言語でない Scalaでは関数型言語のスタイルに固執する必要がない。命令型、副作用のあるコードも書けるので、慣れるに従い関数型のスタイルに近づければ良い。 C++, JavaPerlなど命令型のコードが多い言語に慣れていると、最初のうちは関数型のコードをどう書けば良いかわからないことが多いと思うが、 Scal

    katsuren
    katsuren 2013/06/07
  • イベントドリブンプログラムの関数型的書き方

    2012 9 1 Copyright© 2011 IT Planning,Inc All rights reserved. A B C A A B C ON (* 4 ON/OFF . *) let overwrite_mode = ref false let bar_graph = ref true let line_graph = ref false let scatter_diagram = ref false (OCaml) ( ) ON ON OFF OFF ON OFF ON OFF ON ON OFF OFF ON [ ON] ON[ OFF] let on_bargraph_click () = (* *) if !overwrite_mode then bar_graph := not !bar_graph (* *) else if !bar_graph then (

    katsuren
    katsuren 2013/06/07
  • Gradle+AndroidプラグインでNDKプロジェクトをビルドする - やらなイカ?

    Androidの新ビルドシステムであるGradle plugin for Androidの導入と、標準でまだNDKに対応していないので、その対応方法をまとめました。 【2014/6/11追記】Gradle plugin for Android 0.7でNDKがサポートされました。こちらの記事を参照してください Gradle+Androidプラグイン(0.7以降)でNDKプロジェクトをビルドする - やらなイカ? 尚、今回は(新ビルドシステムの売りである)Product Flavorには対応していません。ディレクトリ構成変えなければいけないので、改めて。 環境 ADT 22.0.0(任意/build.gradle生成に使用) Android SDK Platform-tools 17(17以上必須) Gradle 1.6(これからインストール) Gradle plugin for Andro

    Gradle+AndroidプラグインでNDKプロジェクトをビルドする - やらなイカ?
    katsuren
    katsuren 2013/06/07