タグ

正規表現に関するkatsushのブックマーク (3)

  • 正規表現でのURLのチェックとバイパス | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社

    最近はMBSDでWebアプリケーションスキャナの開発をしている寺田です。 Webアプリケーションを開発していると、セキュリティの観点でURLをチェックしなければならないことがしばしばあります。日の記事では、そのようなURLのチェックを如何に行うか、正規表現を使う場合の注意点や、バイパス方法などについて書きたいと思います。 記事で想定するのは、ブラウザからパラメータとして来るURLをチェックしてリダイレクトやリンクのURL等として使ったり、ブラウザから来たOriginヘッダ等のURLをチェックしてアクセス制御をするケースです。その中でも、以下のようにサブドメイン部分(★の部分)を可変にする状況を主に想定します。 https://★.example.jp/… よく使われてそうなチェック用の正規表現と、そのバイパスは以下のとおりです。 正規表現: ^https://.+\.example\.

    正規表現でのURLのチェックとバイパス | 技術者ブログ | 三井物産セキュアディレクション株式会社
  • 正規表現によるバリデーションでは ^ と $ ではなく \A と \z を使おう

    正規表現によるバリデーション等で、完全一致を示す目的で ^ と $ を用いる方法が一般的ですが、正しくは \A と \z を用いる必要があります。Rubyの場合 ^ と $ を使って完全一致のバリデーションを行うと脆弱性が入りやすいワナとなります。PerlPHPの場合は、Ruby程ではありませんが不具合が生じるので \A と \z を使うようにしましょう。 はじめに 大垣さんのブログエントリ「PHPer向け、Ruby/Railsの落とし穴」には、Rubyの落とし穴として、完全一致検索の指定として、正規表現の ^ と $ を指定する例が、Ruby on Rails Security Guideからの引用として紹介されています。以下の正規表現は、XSS対策として、httpスキームあるいはhttpsスキームのURLのみを許可する正規表現のつもりです。 /^https?:\/\/[^\n]+$/

  • 正規表現でPHPを脆弱にする (1) 「^ と $」 - Qiita

    みなさん正規表現は好きですか? 私は好きです。簡単に脆弱性を作り込めて、とても便利ですからね。 この記事ではPCRE関数(preg_match(), preg_replace()など)を利用して、みなさまにPHP正規表現のバッドノウハウを教示いたします。 先に結論を書きます 単独の文字列のマッチに $ を用いるのは予期しないパターンになるのでやめましょう。^は特に危険ではありませんが、^と$の組み合せではなく\Aと\zの組み合せを覚えましょう。ただし、m修飾子で複数行(マルチラインモード)で、行頭と行末にマッチさせたい場合を除きます。 文字列のマッチに ^ と $ のペアを利用する そうですね、例としてQiitaのようなユーザー登録サイトの表示名 @tadsan のような文字列を登録する前の検査をするとします。 要件としては、使用可能な文字は abcdefghijklmnopqrstuvw

    正規表現でPHPを脆弱にする (1) 「^ と $」 - Qiita
  • 1