記事へのコメント161

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nilab
    「Rubyの正規表現機能は、デフォルトで複数行モードである」「正規表現のメタ文字 ^ と $ は「行」の先頭・末尾を指します。文字列の先頭と末尾を指定する場合は、\A と \z を使用します」

    その他
    kuracom
    気をつける

    その他
    koki-h
    知らなかった。

    その他
    l-_-ll
    デフォルトで複数行モード: こちらはRuby特有の仕様ですが、Rubyの正規表現はデフォルトでPerlやPHPのm修飾子を指定したような動作(文字列の途中に改行があった場合でも文字列全体を1行と見なす)となります。

    その他
    labduck
    あぶないあぶない

    その他
    G1Xir3um
    "バリデーションでは"。

    その他
    m6u
    もしかして:おしえて\A to \z

    その他
    kithzmky
    バリデーション ruby 正規表現 セキュリティ PHP Perl

    その他
    oakbow
    この問題、Rails使ってれば実行時(サーバ起動時など)に警告出てなかったかな。知らなくても割と気づきやすいと思う。って三年前の記事か…。

    その他
    cpw
    知らんかった

    その他
    igrep
    ]改めて見るにホント歴史の闇だな。。。

    その他
    michael-unltd
    “正規表現のメタ文字 ^ と $ は「行」の先頭・末尾を指します。文字列の先頭と末尾を指定する場合は、\A と \z を使用します。”

    その他
    Windymelt
    ]これからは使っていきたい

    その他
    seculog
    seculog 正規表現における「行の先頭と末尾」と「文字列データの開始と終端」の区別

    2016/03/04 リンク

    その他
    whitech0c0late
    気をつけよう。[正規表現]

    その他
    Caligari
    あかん

    その他
    matsuko1103
    場合によってインジェクションが通ってしまう例

    その他
    d_animal141
    正規表現によるバリデーションでは ^ と $ ではなく \A と \z を使おう

    その他
    tohokuaiki
    “正規表現のメタ文字 ^ と $ は「行」の先頭・末尾を指します。文字列の先頭と末尾を指定する場合は、\A と \z を使用します。”なるほどーー!!

    その他
    naglfar
    javase 8 を見に行ったら ^:The beginning of a line, $:The end of a line, \A:The beginning of the input, \z:The end of the input だった。

    その他
    ntmukai
    知らんかったー。でも^$の1文字で済ませたい感は残るなあ。

    その他
    skit_n
    勉強になりました

    その他
    masutaka26
    知らなかった

    その他
    uunfo
    かつて(いまも?)dankogaiがよく言っていた話

    その他
    blueday
    「Rubyの正規表現機能は、デフォルトで複数行モードである」

    その他
    Rocco
    それって言語の仕様を理解して使ってないというだけじゃね? QT 正規表現によるバリデーションでは ^ と $ ではなく \A と \z を使おう

    その他
    suginoy
    "データ末尾に改行が含まれている場合を見逃してしまう"

    その他
    tkpyoi
    ふと思ったのですがこれはマルチバイトでもOK?

    その他
    moronbee
    "Rubyに限らずPerlやPHPでもそうですが、正規表現のメタ文字 ^ と $ は「行」の先頭・末尾を指します。文字列の先頭と末尾を指定する場合は、\A と \z を使用します。"

    その他
    harukasan
    行末に改行入っててもマッチするの認識してなかった

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    正規表現によるバリデーションでは ^ と $ ではなく \A と \z を使おう

    正規表現によるバリデーション等で、完全一致を示す目的で ^ と $ を用いる方法が一般的ですが、正しく...

    ブックマークしたユーザー

    • dxo_ox2023/11/13 dxo_ox
    • techtech05212023/09/17 techtech0521
    • mp0liiu2023/07/27 mp0liiu
    • ymse2023/04/25 ymse
    • nilab2022/09/06 nilab
    • yuuturn04222022/05/02 yuuturn0422
    • kuracom2021/10/27 kuracom
    • katsush2020/12/23 katsush
    • maRk2020/12/05 maRk
    • IlIIlIIIlIIlI2020/11/26 IlIIlIIIlIIlI
    • tofu-kun2020/07/25 tofu-kun
    • yoshi-na2020/06/19 yoshi-na
    • foaran2020/03/17 foaran
    • kikuchi12012020/01/22 kikuchi1201
    • atsublue2019/12/16 atsublue
    • clash_m452019/07/02 clash_m45
    • kenjiro_n2019/03/23 kenjiro_n
    • koki-h2018/09/28 koki-h
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む