タグ

ブックマーク / jp.blogherald.com (17)

  • http://jp.blogherald.com/2010/03/30/httpwwwapplegazettecomipad-accessoriesimac-your-ipad/

    katudonman
    katudonman 2010/03/31
    iPadのスタンド事情 今後の展開に期待
  • X’mas 特集 : iPhoneでブログを楽しむための“絶対に欠かせない7つのアプリ” at ブログヘラルド

    12月 24日 at 3:00 pm by ダーネル クライトン - ウェブデザイナーだろうが、ジャーナリストだろうが、あるいは「ジョー・ザ・プラマー」だろうが(注記:悪意はない)、仕事の成功を左右するのは“ツール”である。 ブログにも同じことが言える。適切なソフトウェアを利用するか否かで、成功するか失敗するか、少なくともプロブロガーなのか、アマチュアブロガーなのかが決まってくる。 しかし、iPhoneに関しては、使っているブログプラットフォームの種類に関係なく、すべての真剣なプロの i ブロガーに利用してもらいたいアプリが幾つかある(少なくとも大半の場合において)。 それでは前置きはこれぐらいにして、以下にモバイルブロガーなら絶対に手に入れておきたいiPhoneアプリを7つ紹介していこう。 ブログプレス (価格: $2.99 米ドル) 皆さんの考えていることを当ててみよう。無料でワードプ

    katudonman
    katudonman 2009/12/26
    iPhoneでブログを楽しむための“絶対に欠かせない7つのアプリ” at ブログヘラルド
  • Movable Type ニュース : MT5のリリースが三度延期、Media Manager、ページ表示を調整 at ブログヘラルド

    Movable Type ニュース : MT5のリリースが三度延期、Media Manager、ページ表示を調整 12月 16日 at 2:30 pm by ビル マーブレイ - Movable Type(ムーバブル・タイプ)のバージョン5を待ちわびている私たちに残念なニュースが飛び込んできた。リリースが1月5日に延期されてしまったのだ。告知メッセージの中では、シックス・アパートは、解決するべき問題があるため、正月休みの明けにリリースするとしか述べていない。これでリリース予定日が三度変更されたことになるが、今回が最後になることを心から願っている。 バーン・リース氏が、プラグイン 「メディア・マネージャー」の最新版の告知を行っている。前回のバージョンはアマゾンのAPIの変更が原因でバグが発生した。リース氏はこのバグへのパッチをあてるのではなく、ソフトウェアを大幅に書き直し、既存のアマゾンAP

    katudonman
    katudonman 2009/12/17
    あれMT5延期?
  • SEO ガイド : 投稿頻度を上げてトラフィックを増やそう at ブログヘラルド

    12月 1日 at 3:00 pm by ディー バリゾ - 私は自分のブログへのリンクビルディングに多大な時間を費やしてきたが、検索トラフィックを向上する投稿頻度については全く労力を注いでいなかった。 通常、私は週に2~3のエントリをブログに投稿している。しかし、ここ4週間はモチベーションが普段よりも高く、毎週4のエントリを投稿してきた。結果的には、検索エンジンからのトラフィックが過去30日間で20%増えたため、この決断が正しかったことが証明された。 より多くのエントリを投稿することが最高の結果を生み出すときもある。キーワードのことを考えていれば、投稿したエントリはもれなく、インデックスと格付けを行う検索エンジンの肥やしとなるだろう。すべてのエントリが大量のトラフィックを集めるわけではないものの、ちりも積もれば山となるはずだ。 また、ロングテールキーワードが検索トラフィックの大半を占

    katudonman
    katudonman 2009/12/02
    たまたま見たらギズが載ってた SEO ガイド : 投稿頻度を上げてトラフィックを増やそう
  • Twitter、有料アカウントの開始の準備が整う at ブログヘラルド

    11月 25日 at 12:30 pm by アンディ メレット - 創設者のビズ・ストーン氏によると、満を持してTwitter(ツイッター)は年末を迎える前に有料サービスを展開するようだ。 詳細は公表されていないものの、ストーン氏はBBCのインタビューの中で、オプションの有料機能には、高度な分析サービス、そして、アカウントおよび訪問者の情報提供が含まれると示唆している。 また、ツイッターは複数のメディア企業と提携を結ぶ可能性もある。同氏は、“素晴らしい提携関係”により、ツイッターのリアルタイム且つユーザー作成型のアップデートに、報道機関が背景および専門的な知識を加えると主張している。 さらに、ビズ・ストーン氏はニュース・コーポレーションが打ち出した、保有するオンラインコンテンツの大半の閲覧を有料化する方針を批判し、「この状況を今までとはまったく異なることを行い、門戸を閉ざしてある程度の収

    katudonman
    katudonman 2009/11/25
    登録しちゃうんだろうなぁ RT @crema: Twitter有料化について
  • 「Drupal」に切り替えたホワイハウス、オープンソースのCMSを採用 at ブログヘラルド

    10月 26日 at 3:00 pm by アーノルド ザフラ - オープンソースのシステムとソフトウェアが不安定で安全ではないと今でも考えている人に、その考えを改めさせるニュースが飛び込んできた。なんと、あのホワイトハウスがオープンソースのコンテンツ管理システムの代表格、Drupal(ドルーパル)を利用しているのだ。 ブッシュ政権以来WhiteHouse.govで利用していた専用のCMSからの切り替えは、オバマ大統領自身の指示により数ヶ月間にわたって計画が行われた結果実行に移された。オバマ政権はオンラインのソーシャルメディアツールを介してさらに社会的に関連性および双方向性を深める取り組みを行っているため、今回のシステム移行は必要とされていた。 過去のホワイトハウスのCMSを開発し、実行した業者のゼネラル・ダイナミクス・インフォメーション・テクノロジー(GDIT)社は、より柔軟性のある代わ

    katudonman
    katudonman 2009/10/30
    ちょっと気になる。 「Drupal」に切り替えたホワイハウス、オープンソースのCMSを採用 at ブログヘラルド
  • 48時間のインターネットのない生活 at ブログヘラルド

    8月 6日 at 1:00 pm by アンドリュー G.R. - 自分を誇りに思う。48時間連続でインターネットを利用することなく、生き延びることが出来たからだ。とても大変だった。 インターネットに過剰につながっているデジタルエイジの人間として、コンピュータおよび小型のデバイスを“長”期間を放棄する決断は難しかった。しかし、一時的にエントリのアイデアが浮かばなくなった点、そして、頭の中で1つのことに集中出来なくなりつつある気掛かりな点を考慮すると、そろそろ1度電源を落とした方がいいことは私もわかっていた。そして、想像できるだろうか?私はここ数年で最高の48時間を過ごした気がするのだ。 出来れば、束縛を解いていた時間、ネパールで瞑想していた、あるいは、ホットヨガを楽しんでいたと言いたいところだが、瞑想もヨガもしなかった。その代わり、私はいつも通りの生活を送った –インターネットを除いて。

  • ブログのフッターを活用する12通りの方法 at ブログヘラルド

    10月 4日 at 2:45 pm by ランダ クレイ - フッターの価値は見過ごされることが非常に多い。画面上の不動産の一角として、現在サイドバーに詰め込まれている多数のアイテムを掲載するには、実はフッターこそ最高の場所なのだ。しかし、スペースは限られており、とりわけ2カラムのテーマを利用している場合は、詰め込めば詰め込むほど、それだけ散らかった印象が浮き彫りになってしまう。乱雑したブログが読者にあまり良い印象を与えることはない。現在、拡張フッターが搭載された多くのテーマがリリースされており、サイトから完全に切り離したくはないものの、目立たない場所に掲載しても問題ないであろうアイテムを、フッターに移動することを私は薦める。 誰もがフッターを見ているとは限らないため、「フラッグシップ」コンテンツや人気のある記事等、サイトに有益なアイテムを掲載するべきではない。(メインページに1の記事し

  • Google Readerの「iPhone」アプリを巡る戦い: Gazette Vs Byline at ブログヘラルド

    3月 11日 at 8:00 pm by ダーネル クライトン - Byline(バイライン)のデザインを控え目なデザインに変えると、Gazette(ガゼット)のようなアプリに行き着くだろう。 マット・ラジカ氏が開発した「ガゼット」は、グーグル・リーダーのファンに向け、「シンプル」なデザインにこだわり、邪魔にならないレイアウトを提供している。 このアプリの価格は$2に設定されている。そこで、幾らか追加してバイライン(現在、$5で提供されている)を購入するよりも、ガゼットに投資するべきかどうか悩むユーザーもいることだろう。 そのため、両方とも購入するのではなく(そして、スティーブ・ジョブズ氏をさらにリッチにするのではなく)、ガゼットをバイラインと比較し、簡単なレビューを提供するので、是非、目を通してもらいたい(バイラインだけではなく、グーグル・リーダーのウェブアプリ、そして、Doppler(

  • http://jp.blogherald.com/2009/03/11/techcrunch-gets-office-news-hit-techmeme-sort-of/

  • Technorati、リンクを多く集めたサイトを発表 at ブログヘラルド

    3月 11日 at 2:00 pm by トード ダニエル・ヘデングレン - Technorati(テクノラティ)は、ブロガー達がリンクを張っているサイトを分析していたようだ。やはり、その大半を占めていたのはブログであった。State of the Blogosphere(ステイト・オブ・ザ・ブロゴスフィア)スタディによると、リンク全体の実に61%がブログである。しかし、46%は、ジェン・マクリーン氏曰く、「ブログではないウェブコンテンツ」であったようだ。とても興味深い事実であり、テクノラティは親切にも、過去30日間で最も多くのリンクが張られていたサイトをリストアップしてくれている。 この調査結果は、テクノラティ・アテンション・インデックスと呼ばれており、今回が記念すべき第一回目だそうだ: YouTube New York Times BBC News CNN.com MSN g

  • http://jp.blogherald.com/2009/02/12/2-quick-ways-to-find-great-keywords/%23more-2138

  • 「SEO」ガイド: 良質なキーワードを探す2通りの方法 at ブログヘラルド

    2月 12日 at 7:00 pm by ディー バリゾ - 今週から検索エンジン最適化(SEO)に関する新しいガイドシリーズを始める。ランキングを上げたい人や、検索エンジン経由のトラフィックを改善したい人は、この「SEOガイド」に是非目を通してもらいたい。私はディー・バルゾ、企業内でサーチマーケッターを務めた経験がある。今回は、キーワード検索に注目していこうと思う。 キーワード検索は、SEOの中でも基中の基のアクティビティである。多くのブロガーは、このアクティビティを面倒くさいと思っているようだが、素早く、簡単に、エントリに対して、トラフィックを生成するキーワードを見つけることが出来る方法が2つある。 この2つの方法を説明するために、とりあえず、皆さんがスポーツに関するブログを運営していると仮定する。NBAのオールスターが一週間後に迫り、オールスターに関するエントリを数投稿しようと

  • カテゴリーのトラウマ「役立たずのカテゴリーへの対処 WordPress編」 at ブログヘラルド

    7月 27日 at 11:50 am by ローレル ファンフォッセン - ブログのカテゴリーの効果を最大限に発揮させることをテーマに掲げた今回のシリーズの中で、私はあるブログを例に挙げて、ブログの記事のカテゴリーを選ぶ際の提案と検討事項、そして不適切に選択されたカテゴリーが修復された過程について触れてきた。このシリーズはどのようにブログのカテゴリーを決め、ビジターを特定のコンテンツに導くことができるのか、そして、カテゴリー内の検索用語特有のキーワードはどのようにブログに役立つのかを説明してきた。今回は、WordPress(ワードプレス)のブログでこれらのカテゴリーを変えていきたいと思う。 ワードプレスのブログでカテゴリーの名前を変更するには以下の手順に従う。 管理パネルで、管理 > カテゴリーの順番で選択し、変更を加えたいカテゴリーの編集をクリックする。 適切な名前に変える。カテゴリーの

  • https://jp.blogherald.com/2007/01/26/google-adsense-tips-for-maximizing-revenue/

  • Byline 2.0: Google Readerのユーザーが泣いて喜ぶiPhoneアプリ at ブログヘラルド

    10月 10日 at 4:00 pm by ダーネル クライトン - 数あるiPhoneRSSアプリの中でも、Byline(バイライン)(Phantom Fish(ファントム・フィッシュ))が開発したアプリ)は、2つの点で他のRSSアプリとは一線を画している。まず、値段が高いこと(10ドル)、そして、Google Reader(グーグル・リーダー)と完璧にシンクすることが出来る点だ。 (アップデート: ファントム・フィッシュのミロ氏から連絡があり、価格に関する嬉しいニュースを幾つか提供してくれた。詳細はエントリの下部に掲載する。) バージョン1.0には失望したが(10ドルをドブに捨てたような気分になった)、2.0(現在、Apple(アップル)の承認待ち)は、グーグル・リーダーのウェブアプリをホーム・スクリーンに維持する理由をことごとく粉砕し、–競争を一歩リードしているのではないかと思わ

    katudonman
    katudonman 2008/10/10
    bylineはいいよね
  • これが私の情報源 at ブログヘラルド

    9月 16日 at 6:00 pm by ジョナサン ベイリー - 大半のブロガーは、ブログを運営するための数ある作業の中で、エントリのアイデアを探す作業が、最も難しいと感じている。そして、平凡なテーマを取り上げているほど、この作業の重要性、そして、難易度はともに高くなる。 しかし、幸いにも、ウェブには、それぞれの分野で誰よりも早く最新の情報を手に入れることが出来る、素晴らしいツールが用意されている。そのため、これらのツールを使う方法を把握することが非常に重要になってくる。 私は、唯一の最良の方法に頼るのではなく、幅広いコミュニケーション・チャンネルを開くことで、情報を把握するようにしている。ただし、私のやり方が完璧だと言うわけではない。実際に、何度もニュースを取り逃がしたことがある。それでも、私のノートには、3週間分ものトピックが蓄積されている。 大半の分野にとって、エントリのアイデアを

  • 1