タグ

2015年10月14日のブックマーク (4件)

  • 【要注意】HTTPS移行後はSearch Consoleから否認ファイルの再アップロードが必要

    [レベル: 中級] サイト全体をHTTPからHTTPSへ移行した際には、Search Consoleに新たに登録したHTTPSサイトの方でリンクの否認ファイルを再度アップロードし直す必要があります。 HTTPサイトのプロパティで送信していたリンクの否認は、HTTPSサイトには引き継がれません。 HTTPS移行後にペンギンが戻ってきた!? GoogleのGary Illyes(ゲイリー・イリーズ)氏にTwitterでフォロワーが次のように質問しました。 おかしなことが起こりました。クライアント(のサイト)をhttpからhttpsへ移行したら、ペンギンアルゴリズムのペナルティがまた戻ってきたように見えます。 Search Consoleのアカウントに新しいhttpsのサイトを追加しました。でも、否認ファイルは移行していません。(httpsで登録したサイトは)新しいサイトとして認識されて、新たに

    【要注意】HTTPS移行後はSearch Consoleから否認ファイルの再アップロードが必要
  • “Dual AISAS”で考える、もっと売るための戦略。 | ウェブ電通報

    激変する消費者のマインドと、その消費行動に対応するために、多くの企業が新しいコミュニケーションに積極的にチャレンジするようになりました。しかし、限られた消費者のアテンションを獲得し、バズもそこそこ広がったにもかかわらず、肝心のセールスが思ったほど伸びない、という事例も多数見受けられています。 あらゆるものがネットワークでつながり、あらゆる情報がネットワークに流れる時代、今まで通りのコミュニケーションプランニングでは通用しないケースが増えています。連載では、その解決の糸口として電通プロモーション・デザイン局が提案する消費行動モデル「Dual AISAS(デュアル・アイサス)」を説明し、さらにコミュニケーションプランニングへの活用を紹介したいと思います。 AISASモデルとは? はじめに2004年に電通が提唱したAISASについて復習をしましょう。 AISASは、自ら情報を検索し発信する消費

    “Dual AISAS”で考える、もっと売るための戦略。 | ウェブ電通報
  • ブルーオーシャン症候群

    「ブルーオーシャン症候群」とは、密かに日企業に蔓延する病である。その症状には以下のようなものがある。 自社事業とは遠いところに、競争が少なくて儲かる事業領域があると信じている そしてその事業領域は楽勝で参入できると思っている よって、少人数、少額、短期間で新規事業が創出できるべきだと思っている 結果として(実は当たり前に大変な)新規事業創出に腰が入らない そもそもブルーオーシャンとは 「ブルーオーシャン」は、長きにわたって日のビジネスマンが好きな言葉だ。(ちなみにアメリカではとんと聞くことがない)。 ちょっと前に、元マッキンゼーコンサルタントの日人3人で「ブルーオーシャン」の話になった。大体こんな感じの会話だったはず。 「なんか、『楽勝で参入できる競争が少なくて儲かる事業領域』みたいな意味で、『ブルーオーシャン』って使うよね?」 「そうそう。そんなのあるわけないのに」 「だよねー。

    ブルーオーシャン症候群
  • Facebook、2016年前半に自社DSPを発表か

    運用型広告 注目記事Pick Up:2024年2月によく読まれた記事をまとめて紹介- 2024年3月28日 フェディバースとは?スレッズを中心としたソーシャル連合体は実現するか- 2024年3月22日 Microsoft 広告 アカウントマネージャーに聞く第17回:Microsoft 広告、PMAX がすべての市場で提供開始(3月アップデート)- 2024年3月22日 Criteo、インティメート・マージャーの共通IDソリューション「IM-UID」と連携- 2024年3月22日 Googleの決算書をわかりやすく解説:2023年4Q 過去最高売上を記録! 知っておくべきポイントは?- 2024年3月1日 これまでは自社プロパティであるニュースフィードへの広告配信がメインで、外部への広告配信はアプリの独自ネットワークである Audience Network のみだった Facebook が、

    Facebook、2016年前半に自社DSPを発表か