タグ

linuxに関するkatz_moのブックマーク (10)

  • syslogによるログの一元管理

    ※ご注意 稿の内容を検証する場合は、必ず影響を及ぼさない限られた環境下で行って下さい。また、稿を利用した行為による問題に関しましては、筆者および株式会社アットマーク・アイティは一切責任を負いかねます。ご了承ください。 前回は、UNIXのログ管理の基となるsyslogの仕組みと設定方法について述べた。今回は、syslogによる別のサーバへのログ転送について説明する。 syslogによるログの一元管理 前回説明したとおり、syslogには、ログを別のsyslogサーバに転送する機能がある。syslogでは、その機能を使って各サーバのログを1カ所に集めることで、ログの一元管理を実現できる。 syslogによるログの転送 syslogによるログの一元管理を実現させるためには、ログを受信するサーバ(ここではログ・サーバと表記)にて514/udpポートを待機状態(listen)にしておく必要があ

    syslogによるログの一元管理
  • Terastation のSyslogファシリティ値 » 高田馬場からどこかへ

    取引先の要望で、ファイルアクセスログをとらなきゃいけない。 ということでNASに使っているTeraStationでログ項目があったなぁと思ってチェックすると…ログサーバへログを吐けますよ、と。 体でログ保存してくれるわけじゃないんだね。 仕方がないのでログホストを立てる。ついでにこのログホストにNTPサーバもやらせて、NAS間でタイムスタンプの整合性がとれるようにしてやる。 — 追記 — どうやら、体でもログは取れる。が、設定変更とかするとそれ以前のログを消しているようだ。 いずれにせよ、ログホストで取っておくほうがよさそうである。 ———- 使っているディストリビューションがFedora Coreなので、ログホストにするには/etc/sysconfig/syslogで以下のような変更を書く。 SYSLOGD_OPTIONS=”-m 0″ < この行を SYSLOGD_OPTIONS=

  • [Linux]ファイルの中身を空にする超簡単コマンド | うえちょこ@ぼろぐ

    Linuxのサーバー上にあるログファイルの容量が大きくなったとき、今までは1回ファイルを消してから同名のファイルを作って権限とパーミッションを合わせるとか、めさくさめんどうなことしてた気がします。 先日調べてたら見つけました。ファイルの中身を空にする、とんでもなく簡単なコマンドを。 :> hoge.txt 工エエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエ工 ファイルを空にする – 揮発性のメモ http://d.hatena.ne.jp/iww/20071007/cat

    [Linux]ファイルの中身を空にする超簡単コマンド | うえちょこ@ぼろぐ
  • Linuxmania: LinuxでVMwareを使ってみよう - インストール編 (CentOS)

    はじめに VMwareとは、仮想マシンを構築するためのソフトウェアです。ここでは、最新版のVMware Server 2.0を導入して利用する方法を紹介しています。 またバージョン2.0より管理方法がWebブラウザから操作するように仕様変更が行われています。 VMwareのサイトよりダウンロードしてください。ダウンロードを行うためにユーザー登録が必要です。 ダウンロードサイト その際に表示されているシリアルキーをメモに控えておいてください。インストールするときに入力する必要があります。 図1 VMware Server 2 ダウンロードページ ダウンロードしたパッケージをインストールします。 # rpm -ivh VMware-server-2.0.0-122956.i386.rpm パッケージをインストール後、VMwareの設定を行うために次のコマンドを実施してください。 # /usr/

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • VMwareイメージのリサイズを行う - YAMAGUCHI::weblog

    動機 今、テスト環境として利用しているVMwareのGuest OSの容量がかつかつなので広げる必要があった。 方法 vmware-vdiskmanagerを用いれば可能。 $ vmware-vdiskmanager -x DISK_SIZE VMDK_FILENAME.vmdkDISK_SIZEは拡張後に期待するディスクサイズです。 作業ログ 今回はメインのボリュームを増やした上にswap領域も拡大するという目的で行いました。 ディスクボリューム拡大 まずfdisk -lで容量の確認 Guest OS # /sbin/fdisk -l Disk /dev/sda: 16.1 GB, 16106127360 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 1958 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 byt

    VMwareイメージのリサイズを行う - YAMAGUCHI::weblog
  • システム起動時にUNEXPECTED INCONSISTENCYエラーが発生した場合は - @IT

    システム起動時に、以下のようなメッセージが表示されて起動しない場合がある。これは、ファイルシステムチェックで何らかの問題が発見されたことを意味する。ここでは、この現象が発生した場合の復旧方法について紹介する。 Checking filesystems /12: UNEXPECTED INCONSISTENCY; RUN fsck MANUALLY. (i.e., without -a or -p options) *** An error occurred during the file system check. *** Dropping you to a shell; the system will reboot *** when you leave the shell. Give root password for maintenance (or type Control-D to 

  • Poundを使ってDynamicDNSでも複数台のWebサーバを公開する

    今のところ自宅サーバはDELLマシン一台ですが今後サーバ台数を増やせるようにしました。 DynamicDNSで自宅サーバを構築する場合にはインターネット側から来るアクセスをポート・フォワーディングやDMZなどのルータの設定である特定のPCに向けることが多いと思います。この特定のPCというのかつまり自宅サーバマシンなわけですが、この方法だと困ったことに外側からくるアクセスを1台のPCでしか受けることができません。つまり用途ごとにサーバをわけたり負荷分散するために複数台のWebサーバーを公開することができません。 これを解決するためには、サーバごとに固定IPを割り振る。サーバごとに振り分けるポートを変える。といった方法があります。 最初前者の方法を考えたのですが、固定IPを一つとるのに月1000円くらい取られたりします。 参考:http://flatray.com/ip/ .comのドメインが

  • ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「ftpコマンド処理を自動化したい」

    通常、ファイルをアップロード、ダウンロードを行えるftpコマンドでの処理は、プロンプト上でユーザー名とパスワードを要求される。wu-ftpdを始めとする多くのFTPサーバソフトでは、通常パスワードの要求時に「Password:」といった文字列が表示され、これに対して入力しなければならない。これでは自動処理が複雑になってしまう。 しかし、ftpコマンドに「-n」オプションをつけると、ログインセッションが自動起動されなくなる。次のような内容のファイルを作成し、後述するよう「ftp -n」へ渡せばよい。 open ftp.exmple.com user hegehge password bin prompt cd directory get sample1.zip put sample2.zip quit 上記バッチ処理の内容を紹介しておこう。1行目は、「open」に続いてFTPサーバのドメイン

    ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「ftpコマンド処理を自動化したい」
  • PuTTY で鍵交換方式による SSH 接続

    1. はじめに KUINS ニュース No.45 で,暗号技術を用いた安全な通信方式の SSH(Secure SHell) を用いて接続ができる Windowsマシンに対応した SSHクライアントプログラムで端末エミュレータの機能を持つ PuTTY の利用方法について紹介しました. その中では,パスワードを用いたユーザ認証によってSSH接続を実現する 設定について記載しましたが,ユーザ認証としてパスワードを利用すると, UNIXで用いるパスワードは8文字しか有効でないことが多いため,総当り攻撃や辞書攻撃などに弱く,容易にパスワードを破られる 接続しようとするサーバを偽って、偽のSSHサーバに接続させられてしまうことにより,パスワードを盗まれる などによって,パスワードが第三者によって利用されてしまう「なりすまし」の 危険性を回避することはできません. そのため,SSHではパスワード認

  • 1