2016年5月18日のブックマーク (8件)

  • 仕事が速い人の3つの共通点 - ライブドアニュース

    2016年5月18日 13時15分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 仕事が速い人の3つの共通点を紹介している 最も重要なものから手をつける、前日の仕事を翌日の朝に残さない 週末には次の戦略や会議のことを思案するなどの予習をする 今や、残業するほど仕事ができないと思われる時代。限られた時間で最大の成果を出すには──。経営トップ、心臓外科医、3つ星シェフ……斯界のプロにそのテクニックを聞いた。将来を見通すのが難しく、何を実行すれば成果が出るのかわからない時代。じっくり考え、議論するという仕事のスタイルはそぐわなくなった。を求める風潮が強まり、長時間労働に対する風当たりも厳しい。 今、求められているのは、限られた時間の中で最大の成果をあげる仕事のやり方だ。個人の仕事や会議の時間はもちろんのこと、アイデアを捻り出すまでの時間さえ短縮が期待される。 省庁でも7〜8

    仕事が速い人の3つの共通点 - ライブドアニュース
    kawa2013
    kawa2013 2016/05/18
  • 数学知識ゼロの嫁が使ってる収納術がすごい

    ある日の風呂あがり、浴室の引き出しを開けるといつもは分けて重ねられていたパンツとTシャツが、1つずつ交互に縦にして並べられていた。 わかりづらいかもしれないが、パンツがP、TシャツがTだとすると、PTPTPTPTPTPTPTといった感じに上から見て並んでいたのだ。 それぞれ畳んで立てられているので、棚にが並んでいるような感じといえばわかりやすいかもしれない。 ぼくは何も考えずに2つ並びのパンツとシャツを引き出した。 すると、当たり前だがそこに残っているパンツとシャツは、PTPTPTPTPTPTという規則性を崩さずに並んでいることがわかった。 Tシャツは丸首とVネックがあるが、特に選んで着ることはない。 ただ、パンツだけはその日の天候や運動量によって少し選びたいときがある。 以前のように重なっているときは探すのが面倒だったが、今は上から眺めればわかるから便利だ。 着替えを済ませてから嫁さ

    数学知識ゼロの嫁が使ってる収納術がすごい
    kawa2013
    kawa2013 2016/05/18
  • コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機を含む3機種で発売へ - 4Gamer.net

    コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機,その他3機種で発売へ 編集部:Gueed 仁井谷正充氏。写真は公式ブログより 今はなきコンパイルの創業者にして落ち物パズル「ぷよぷよ」の生みの親でもあるMoo仁井谷こと仁井谷正充(にいたにまさみつ)氏。そんな仁井谷氏が自身のTwitterアカウントで,2016年4月19日に創立したコンパイル丸(コンパイル○)株式会社が公に法人として活動できるようになったこと,そして,新作ゲーム「にょきにょき」をPC,コンシューマ機,そのほか3プラットフォームで同時に発売することを,日(5月18日)ツイートした。 ※初出時,“PC,ニンテンドー3DSを含む”としていましたが,あらためて3DSの部分を“コンシューマー”としたツイートが行われたため,当該部分を変更しました。合わせて

    コンパイル創業者にして「ぷよぷよ」の生みの親・仁井谷正充氏が新会社コンパイル○を設立。新作「にょきにょき」をPC/コンシューマ機を含む3機種で発売へ - 4Gamer.net
    kawa2013
    kawa2013 2016/05/18
  • 現場を知らない医療改革、新専門医制度の陥穽 中央集権的な進め方ではなく、多様な資格制度を | JBpress (ジェイビープレス)

    2017年4月から新専門医制度の導入が検討されている。しかし、早くも延期が視野に入れられるなど問題が多い。 確かに、専門医という資格は医師の能力を客観的に示す指標として便利だ。医学博士号や論文数など、研究面では指標があるものの、臨床においては他に有用な指標がないからだ。 臨床能力のレベルにはいくつかの段階がある。国家試験では基的な医学知識が問われる。初期研修医の間には、頻度の高い疾患や緊急性の高い疾患について初期対応を自分でできるのが目標と言えるだろう。 その次は標準的な治療を自分でできる段階、標準を超えた高い技術・最先端の治療やその患者に合わせた治療を実践できる段階などが考えられる。さらにそれぞれに対して、どの領域に関してそれが可能かという広がりがある。 では、標準的な治療ができるのが専門医と言えるだろうか。その場合、何を「自分で」実践できなければならないのか? 合併症の治療ができず命

    kawa2013
    kawa2013 2016/05/18
  • リーダーの姿勢次第で「結果」は一変する

    グローバルで活躍する際、重要になるのが多様性への対応です。国によって人種も民族も宗教もカルチャーも考え方も違います。リーダーはその多様性を受け入れて成果を出していかなくてはなりません。 それには、まず第一に固定観念を徹底して排除することです。 日人も米国人もヨーロッパ人もみんなそれぞれの国で生まれ、育ち、異なる宗教を信じ、異なるカルチャーに染まっています。日人が日人の、米国人が米国人の習慣やカルチャーをベースに「こうするのが当然」と決めつければ、それ以外の国の人のことは全く理解できなくなります。 固定観念は多様性の問題に対応する時に障害になるだけではなく、ビジネスを進める上でも障害になり得ます。よく言う「過去の成功体験にとらわれる」というのも固定観念です。 成功した体験というのは大事だし、それがあるのはいいことですが、その成功体験を勝ちパターンとして固定してしまえば、市場や消費者が変

    リーダーの姿勢次第で「結果」は一変する
    kawa2013
    kawa2013 2016/05/18
  • 収納王子コジマジックが語る、片付け下手な人が守れていない3つのステップ

    便利な世の中になって物がどんどん増えている割に少子化は進んでいるので、1人あたりが手にする物の量というのはものすごく増えています。一方で、片付けを学校などで教わる機会はありません。お父さんお母さんが片づけを学んで、片づけができる環境を整えてあげることが大切です。 使っていないものをしまうから片づけができない それではどうしたらいいのかと言えば、これを覚えてもらったら必ず片付け上手になれるという方法があります。それは、「出す」「分ける」「しまう」の順番を守ることです。片づけが苦手な人は、引き出しやクロゼットから必要ないものを間引いてしまいがちです。しかし「間引く」ではダメです。私が言っているのは「出す」ということ。引き出しだったら引き出しの中身を全部出すことが大切。そうしないと、一生片付きません。 次に全部を出したら「分ける」の作業に移ります。ここで重要なのは、「捨てる」「捨てない」の基準で

    収納王子コジマジックが語る、片付け下手な人が守れていない3つのステップ
    kawa2013
    kawa2013 2016/05/18
  • 原価計算の基礎と基本について間違いを指摘してみる

    簿記一級も通ってない人が、管理会計について、特に目新しい視点もなく、原価計算についてぐちゃっと書いたブログが話題だ。 前から思ってたんだけど、彼、会計学に関して、かなり自分勝手な解釈多い。営業利益と経常利益と当期純利益の違いについて書いた記事でも、特別損益項目を純資産直入法で表に出さないとか、シンプルに間違っている解釈を記事で書いてた。(損益を通さず純資産に直入するのは、売買に制約がある評価損益を損益にいれると配当として分配され、問題があるから) まぁ新書レベルのものを読んで、理解した風でちゃんとしたパワポつくってハッタリかますのって、コンサル的っちゃコンサル的だよね。初学者は喜んでるみたいだし、はてな英語と会計ネタはバスるし、いいんじゃないのって気もするけど、中小が、無責任なコンサルにそそのかされて、クソみたいな必要としないシステムを導入してひどい目にあわされてることは割とある。普通に

    原価計算の基礎と基本について間違いを指摘してみる
    kawa2013
    kawa2013 2016/05/18
  • 日本人の残業、元凶は「家に帰りたくない」人たち - 日本経済新聞

    残業削減のため様々な知恵を絞る日企業だが、成果を上げているのは一部にとどまる。残業が減らない背景には、経営層の1つの誤解と、諸外国にはない2つの事情がある。日人は皆、家に帰りたくない──。そのぐらいの前提に立って対策を練らないと残業は減らない。24時間戦えますか──。バブル華やかなりし1988年、こんなキャッチコピーのCMが流行した。俳優の時任三郎氏を起用した、三共(現・第一三共ヘルスケ

    日本人の残業、元凶は「家に帰りたくない」人たち - 日本経済新聞
    kawa2013
    kawa2013 2016/05/18