タグ

2018年6月19日のブックマーク (3件)

  • リチャード・ストールマン(RMS)は最高のロックンローラー(講演動画あり)

    メイカーフェアバルセロナで見たストールマン面白すぎるwww 話の内容はまったく参考にならなかったんだけど、 なぜかすごい爽快感があるww 40分の講演でアタマの10分、持ち込んだLaptopの解像度が合わなくてスライドが出なくてコーディングを始め、(たぶん解像度変えるたびにコードの修正と再起動がいるような古いWindow system使ってる。PCも、ぜんぶフリーソフトで動くようになってる古めのバージョンのThinkpadのはず) 「フリーでないソフトウェアは全部マルウェア、俺は携帯も持たない! IoTはInternet of Stinkだ!パーキングメータが車のナンバー認識させるのは違法だ!スマートシティはスパイシティだ!」 みたいな講演を終え、バルセロナのCTOでありスマートシティ担当のFrancesca Briaさん(司会。ストールマンがプログラムしてる間頑張って喋ってた)が「市もデ

    リチャード・ストールマン(RMS)は最高のロックンローラー(講演動画あり)
    kawacho
    kawacho 2018/06/19
  • パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

    アルファベット編 まずアルファベットのキー配列について説明しましょう。パソコンのアルファベットのキー配列は、タイプライターという機械が元になっています。英文タイプライターを作ったのは、アメリカのChristopher Latham Sholesという人で、1870年の時点ではABC順を少し改良したキー配列だったと考えられます。前半のABCDEFGHIJKLMを左から右に、後半のNOPQRSTUVWXYZを右から左に並べて、そこからAEIOUYの母音を上の段に取りだしたのが、このキー配列です。この時点のタイプライターは、大文字と数字と4種類の記号が打てるものでした。キーの数は38個でした(図1参照)。 図1: 1870年9月時点のキー配列(推定) Sholesの後ろ盾だったJames Densmoreは、このタイプライターを、シカゴのEdward Payson Porterが経営する電信学校

    パソコンのキーボードは、なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館
  • メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium

    僕の中で仕事人生に影響を与え続けてくれている三大COO(と勝手に呼んでる人たち)がいる。 一人目がアカツキ共同創業者COOの香田哲朗くん、二人目がフリークアウト(元)COOで現hey代表の佐藤裕介さん、そしてメルカリ社長兼COOの小泉文明さんだ。 それぞれ社長もできる人だが、COOとして事業及び組織の構築も構造的分析もハイレベルにできる。恐ろしく広域のアビリティを持ち、バイタリティとバランス感覚に優れ、超人的な仕事量をこなす人たちである。 そのうちのお一人であるメルカリ小泉さんと1on1させてもらう機会があり、その話が組織の課題に悩む他の人にもとても有用だと思ったのでメモを公開させていただくことにした。(ほんとにメモなんで乱文ご容赦ください) ツクルバでは組織・文化づくりに社をあげて徹底的に投資していく方針なので、非常に参考になった。 ***以下メモ*** [お題] メルカリで急激に組織を

    メルカリの小泉さんと組織の課題について話したら恐ろしい程勉強になった話 – tsukuruba – Medium