2024年1月16日のブックマーク (9件)

  • ヤマハ、新感覚オール・イン・ワン音楽制作デバイス、「SEQTRAK」を発表…… 映像を生成/合成できる機能も搭載

    ヤマハ「SEQTRAK」 今月26日に発売される「SEQTRAK」は、場所を選ばずに曲づくりが行える音楽制作デバイス。コンパクト・ボディに、シンセサイザー、サンプラー、ドラム・マシン、シーケンサー、エフェクターといった機能が網羅され、スピーカーやマイクなども備えたオール・イン・ワンの音楽制作デバイスです。 コンパクト・ボディに曲づくりに必要な機能を網羅 メインの音源は、おなじみのAWM2(最大同時発音数:128)と4オペレーターのFM(最大同時発音数:8)の2種類で、2,000種類以上のファクトリー・プリセットも収録。さらにはサンプラーも搭載し、7つのスロットに内蔵MEMSマイク/外部入力の音をサンプリングすることができます(24bit/44.1kHz)。これらの音源をコントロールするシーケンサーは、最大11トラック/最大128ステップという仕様で、直感的にパターンを作成することが可能。各

    ヤマハ、新感覚オール・イン・ワン音楽制作デバイス、「SEQTRAK」を発表…… 映像を生成/合成できる機能も搭載
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2024/01/16
    YAMAHAは日本市場を見てなくて、アメリカ市場なら日本の感覚で3万くらいか、と思ってUSサイトみたら599$(8万7千円)だった。
  • ブラック・クロウズ、15年ぶり新ALから「Wanting and Waiting」公開(Billboard JAPAN) - Yahoo!ニュース

    ブラック・クロウズが、15年ぶりとなるニュー・アルバム『ハピネス・バスターズ』を自身のレーベル<Silver Arrow Records>から2024年3月15日にリリースすることを発表した。 その他の画像 【グラミー賞】受賞プロデューサー、ジェイ・ジョイスによってプロデュースされたこの作品は、ブラック・クロウズの10枚目のスタジオ・アルバムで、15年ぶりのオリジナル作品となる。 今回の発表とともにリード・シングル「Wanting and Waiting」も解禁された。 2024年はブラック・クロウズの結成から40年にあたり、ロビンソン兄弟はこの記念すべき年を自分たちの年だと語っている。セックス、ドラッグ、喧嘩、別れ、離婚に彩られた数十年を経て、彼らはでたらめを捨てようとしているのだ。過去に敬意を表し、現在と未来を祝福するニュー・アルバム『ハピネス・バスターズ』には10曲のオリジナル・トラ

    ブラック・クロウズ、15年ぶり新ALから「Wanting and Waiting」公開(Billboard JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • 俺の持論間違っていると思うから反論してくれ

    俺は基俺個人として何かしらの属性を救済するための寄付などはするべきではないと考えている 何故なら「誰かを助ける」という行為は同時に「助けない何か」を選定することでもあって、 例えば苦しんでいるポメラニアンの子犬に100円を寄付すれば助けられるという状況で100円を寄付するのは一般的には正しいとされる行為かもしれない では、苦しんでいるポメラニアンの子犬と苦しんでいる黒い大型犬が並んでいて、それぞれ100円を寄付すれば助けられるという状況において、ポメラニアンにのみ100円を寄付するという行為は正しいのか? というと、その「黒い大型犬を見捨てて愛らしいポメラニアンのみを助ける」という選定の思考プロセスには正義にもとる何かしらがあるように思えてならない 一般的に弱者とされる属性に寄付を行うという行為が差別みたいに言われることはまあまずないだろう ただ俺が黒い大型犬みたいな立場だったとしたら「

    俺の持論間違っていると思うから反論してくれ
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2024/01/16
    支援によってできた格差を組織の実績として誇るのはある。世界的なNGOがそんな感じだと紛争学の権威が言ってた。ビジネスとキャリア形成。ただ目の前で崖から落ちそうな人に手を差し伸べる時なら、何も考えないはず。
  • 「俺の人生、終わった」 RADWIMPS山口智史さんを襲った病:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「俺の人生、終わった」 RADWIMPS山口智史さんを襲った病:朝日新聞デジタル
  • 名勝「見附島」半分に 住民落胆「もう軍艦島じゃない」 能登半島地震で崩落|社会|石川のニュース|北國新聞

    海岸から見えない南東側が崩れ落ちた見附島=14日午前9時15分、珠洲市宝立町鵜飼(国、県など関係機関の許可を得てドローンから撮影) 珠洲市宝立(ほうりゅう)町鵜飼(うかい)の石川県天然記念物・名勝「見附島(みつけじま)」が、能登半島地震の揺れと津波で崩れ、ほぼ半分になっていることが分かった。北國新聞社が14日、上空にドローンを飛ばし、海岸から見えない島の南東側を撮影した。船が浮かんだような形状から「軍艦島」と呼ばれる島は、珠洲の人々の心のよりどころでもあるが、その姿は一変した。 見附島は、波風にさらされて年々小さくなっており、2022年6月の震度6弱、23年5月の震度6強の地震でさらに崩落が進んだ。近隣に住む高坂強さん(49)=宝立町春日野=は「子どものころに海水浴を楽しみ、慣れ親しんだ景色だが、無残な姿になった」と肩を落とした。 京大防災研究所などの現地調査によると、宝立町には高さ4㍍を

    名勝「見附島」半分に 住民落胆「もう軍艦島じゃない」 能登半島地震で崩落|社会|石川のニュース|北國新聞
    kawai_masanori
    kawai_masanori 2024/01/16
    島の崩壊と街や暮らす人々の生活の惨状が重なるから余計に悲しい。土地の記憶は人の記憶、は珠洲市に縁のある漫画の一言。反対に、ランドマークが人との想い出になることもあるのでは。
  • イスラエル人サッカー選手、トルコでの試合でダビデの星 身柄を拘束:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    イスラエル人サッカー選手、トルコでの試合でダビデの星 身柄を拘束:朝日新聞デジタル
  • (天声人語)AI時代の百人一首:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (天声人語)AI時代の百人一首:朝日新聞デジタル
  • 「ブギウギ」翼和希さんが語る、OSK日本歌劇団の生命力:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「ブギウギ」翼和希さんが語る、OSK日本歌劇団の生命力:朝日新聞デジタル
  • 「坂本龍一とメディアアート」 BSフジ『アートフルワールド ~たぶん、すばらしき芸術の世界~』1月20日放送 - amass

    BSフジ『アートフルワールド ~たぶん、すばらしき芸術の世界~』の「坂龍一とメディアアート(前編)」編が1月20日(土) 放送。坂龍一をリスペクトする3名のアーティストが「坂龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア」を巡り、坂龍一との関わりのある展示作品を三者三様の目線で巡る。さらに坂龍一と数多くのコラボレーションをしてきた高谷史郎や、坂龍一にインスタレーション制作を依頼した当時の担当者などにも話を伺う。 ■『アートフルワールド ~たぶん、すばらしき芸術の世界~』 #65 坂龍一とメディアアート(前編) BSフジ 2024年1月20日(土) 13:30~13:55 <内容> “教授”の愛称で親しまれ、プロデューサーとして多くのヒットソング、世界中から愛される映画音楽、そして音楽自体を刷新してきた偉大な音楽家・坂龍一。 そんな坂龍一が最後まで力を注ぎ込んでいたのが、アート

    「坂本龍一とメディアアート」 BSフジ『アートフルワールド ~たぶん、すばらしき芸術の世界~』1月20日放送 - amass