ブックマーク / fairysbible.com (14)

  • He can eat anything but himself!

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 松原市の比較的新しい町中華のお店へと行ってきました! 以前から行こうと思いつつ訪問機会が作れなかったのですが、 ハーフやSサイズメニューがいつのまにか充実していたこともあり、 「これなら好みに合わせて注文できそう」と思って行ってきました! 訪問した時間は昼営業が終わる30分前ぐらいだったのですが、 その時間帯でも満員でかなり繁盛している様子でした! いつのまにかしっかりと人気を獲得してるようですね! 焼き餃子、からあげ(Sサイズ)、チャーハン(ハーフ)を注文しました! 定もあり、ランチ向けの格安のセットメニューもありますが、 今回は単品メニューを組み合わせる形での注文にしました! ◎焼き餃子 - しっかりした味の具材の存在感を感じ

  • 丸山製麺所 地鶏白湯らーめん&鶏しお丼&ミニぶた丼

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 今回も松原市と堺市美原区の境界にある丸山製麺所に行ってきました! 前回訪問で現在の麺メニューに関してはコンプしたことから、 前回の記事からはちょっと間が空くことになりましたね! ただ麺の購入のために訪問することは何度かありました! でもまだこちらのお店で紹介していないものがあるのですよね! それはサイドメニューとして提供されているご飯ものです! コンプを目指すのであれば、サイドメニューの紹介も必要ですからね!(*゚ー゚) ということで、今回はラーメンと共にサイドメニューも頼みました! でも主役はやはりラーメンなので、そちらの紹介からいきましょう! 今回注文したラーメンは「地鶏白湯らーめん」のほうですね! ◎スープ - 優しくも鶏の旨

    丸山製麺所 地鶏白湯らーめん&鶏しお丼&ミニぶた丼
  • 丸山製麺所 冷やし担々麺

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- またまた丸山製麺所へと足を運んでまいりました! 前回訪問で今提供されているレギュラー麺は制覇したので、 今回からは限定メニューをべていくことになります! その第1弾として選んだのは夏向けの限定「冷やし担々麺」です! 実はこれを注文するときには微妙に躊躇はしたのですよね! 担々麺そのものは非常にオーソドックスな麺料理なのですが、 その「冷やし」となると、めったに聞くものではないですからね! ラーメンマニアの端くれとしてどんなラーメンにも挑戦はするものの、 やっぱりオーソドックスなもののほうが手を出しやすくはありますからね! でも変わったラーメンはそうであるがゆえのワクワク感もありますよね! 「果たしてこのお店はこの味をどう仕上げてく

    丸山製麺所 冷やし担々麺
  • 綿麺 冷やしぶっかけ海老しょうゆ

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 新しい限定を求めて綿麺に訪問してまいりました! 前々回の限定「焼き海老醤油らーめん」で限定ラッシュに関しては いったん打ち止めかと思いましたが、むしろこのラーメンから派生した 限定麺がさらに連発で登場するという流れになっていますね! 今回の限定は明らかに前回の「汁なし海老しょうゆ」の流れですね! 事前に公表されたトッピング写真などのかなり似ていましたし! なので、「汁なし海老しょうゆ」を作る中で 「時期的に冷やしにしてもいいのではないか」となって、 冷やしバージョンも提供することにしたという感じでしょうかね! そのためこの3つの海老系限定をコンプするというよりは、 そのどれかに当たって楽しむというのが向いていそうです! とは言いなが

    綿麺 冷やしぶっかけ海老しょうゆ
  • 手続きに追われてます;

    母の葬儀も終わったので、 そろそろブログも平常運転に戻したいと思っていましたが、 思っていた以上に手続きが多く忙しいままとなっています; 葬儀が終わったときは、 「あとはもう市役所での手続きぐらいだろうし、 それも保険証関係の返却とかばかりだから、 大した手間にはならないだろう」 と甘く見ていたら他にもいろんな用事がありました; まずは仏壇・位牌・仏具セットなどの購入ですね。 どれも基的には父が納得することが最優先になるので、 自分が勝手に判断するわけにはいかないのですよね。 なので、販売サイトやカタログなどをもとに それを父に見てもらってどんなデザインやサイズがいいか聞き取って、 それを改めて確認したうえでネットで最も価格が安いところを探して購入、 こんな感じの手続きになるのですよね。 それでも仏壇と仏具セットについてはかなり迅速に決まり、 何とか注文も完了し、手続きについてはとりあえ

  • 母の葬儀が終わりました

    11月4日に母の葬儀が終わりました。 これから母の死去に伴う市役所などでの手続きが必要になりますが、 とりあえずは葬儀が終わったことで一段落はついたと思います。 母が亡くなった11月1日から葬儀のあった4日までは、 精神的な面よりも肉体的な疲れのほうが大きかったですね。 打ちひしがれてる暇もないぐらいに予定が立て込んでいる感じで、 特に1日は午前3時に病院に電話があって昼の12時から葬儀会社との打ち合わせと、 全く寝ることなくひたすら何かに対応していないといけなかったですからね。 2日も3日の葬儀にかかわる用事があり、 また葬儀当日にお棺に入れるためのものを探しに行ったりと、 この2日間もまたゆっくりできるような感じではなかったですからね。 そして葬儀当日はその後のイベントも含めて時間が非常に長かったですし、 家に帰ったときにはもう完全に疲れ果ててしまっていました。 ただ今後は手続きなどの

  • ロックをジャンルの視点から語る意義

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 私は洋楽ロックの様々なバンドについて語るときに、 必ずと言っていいほどその曲がどのジャンルに属するか、 という視点を盛り込むようにしています。 それを見て、 「なんでこの人はいちいちジャンルにこだわるのだろう」 と感じる人も少なからずいるかもしれません。 ミュージシャンの間ではジャンルで括られるのを嫌う人もいますし、 「音楽をジャンルという枠にはめるのは解釈を狭くする」 と考える人も少なくないと思います。 そこで、ここでは「ロックをあえてジャンルの視点から語る意義」 について語っていきたいと思います。 ◎

  • ロックの歴史 第3回(1980年代のメインストリームシーン)

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 前回の「ロックの歴史 第2回」記事ではパンクムーブメントまで語りましたが、 パンクの確立は従来のハードロックシーンにも強い変化のきっかけを与えると同時に、 パンクもまたさらに形を変化させ、新たな音楽スタイルを生み出していきました! そして80年代のメインストリームシーンはアメリカを中心に極めて豪華で ロックの歴史上最もバブリーなムードへと染まっていきます! 今回はそのあたりの流れについて見ていきましょう!(=゚ω゚) -------------- ◎ヘヴィメタルの勃興とポストパンク時代への移行(70年代後

  • Days of the New - Now 歌詞和訳

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.04/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 洋楽ロックの歌詞対訳コーナーを始めてこれで3記事目となりますが、 この曲は間違いなくこれまでの中では最も検索需要が低いでしょうね; Days of the Newというバンドは決して全く知名度がないわけではないですが、 90年代のグランジ界隈の中では中堅からややマイナーぐらいの位置付けですし、 ましてや今回の"Now"はシングル曲ではなく、普通のアルバム曲ですからね。 「じゃあなんでそんな曲の和訳を選んだのか」ということになりますが、 これはもう端的にこの曲の歌詞がものすごく好きだからということに尽きます

  • 綿麺 ヤキニボトン 大盛 燻製ハムトッピング

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- ひさしぶりに綿麺へと足を運んでまいりました! 6月に入ったあたりから「綿麺のつけ麺がべたい」モードに入っていて、 天気などを確認しつつちょうどいい訪問タイミングを探っていたのですよね! そこで白羽の矢が立ったのがこの6月24日の土曜日だったのですが、 なんと訪問の直前に限定メニューの提供が発表されたのですね! その前日ぐらいに「そろそろ限定が出るっぽい」という雰囲気があったので、 「そろそろ限定が来る心の準備もしておかないと」とは思っていたのですが、 それが訪問予定日と重なったので「そりゃ当然限定を選ぶでしょ」と、 もともとの予定だったつけ麺は次回に回して、今回は限定を迷わず頼みました! 今回の限定メニューは「ヤキニボトン」と名付

    綿麺 ヤキニボトン 大盛 燻製ハムトッピング
  • 謎の「きのこの山」と白昼夢

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- さて、今回は前回時期の幻覚話の続きということになります。 今月の精神転落期に見た幻覚の中でも一つのハイライトとなります。 でもって、今回からちょっとギャグテイストというか、 笑えるような雰囲気が強まっていくと思います。 ただそれは別に笑えるように脚色してるわけではなく、 素直にそのときに見えた幻覚を表現しているだけではありますが。 さて、今回も幻覚がピークを迎えていた5月16日の話となります。 このところうちの家には近所の小学生がおやつをねだりに来るのですが、 5月16日には自分と兄がメンタルクリニックに向かう直前に来たのです。 そこで自分は買っておいた「きのこの山」をあげたのですね。 そしてメンタルクリニックに向かったのですが、

  • 精神転落期に見た幻覚話とその時期の意味不明な行動

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 前々回と前回の記事で精神転落期に幻覚を見ていたことをお話ししましたが、 今回の記事ではそれがどういうものだったかについて触れていきます。 読むにあたっては別に深刻にとらえてほしいということは全然なく、 むしろもう笑ってほしいというつもりで記事にしています。 あまりにも変な幻覚が目白押しで、それをけっこう記憶しているので、 ブログのネタにでもしようというふうに思ったのがきっかけですしね。 さて、これまでは幻覚を見ていたというふうに一言で言ってましたが、 この精神転落期に見ていた幻覚はおおむね次の2パターンがありました。 ・5月15日と16日にかけて見えた時間や日付に対する幻覚 ・5月13日ぐらいから頭の中で自動再生されていた不思議な話

  • 4月が終わりました!

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- いろんな目標を立てて始まった4月もついに終わりました! 今月の目標は「下痢+吐き気問題の解決」と「気持ちのリフレッシュ」でした! そしてこの2つについてはどちらも達成度80%ぐらいはいけたように思います!(`・ω・´) 下痢+吐き気問題についてはいつもの病院に相談してみたところ、 「やはり過敏性腸症候群だろう」という診断になって、 専用の薬を出してもらったところずいぶんとマシになりました! 100%とはいえないものの、下痢に関しては改善しましたし、 吐き気についても感じる機会はかなり減ってきましたね! そして4月ということで「造幣局 桜の通り抜け」も行ってきました!(=゚ω゚) これで3~4月の3大お花見は全て行けたということになり

    4月が終わりました!
  • 11月が終わりました!

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.09/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 母の介護から再入院で混乱しまくった11月も終わりました! さて、最近のこのブログと言えばおおむねこの3つなのですよね! ・自分の無気力/過眠問題 ・ブログ休止についての話題 ・母の状態についての話題 今月はこの月末記事を除くとブログを2回だけ更新していて、 一方は母の話題、一方はブログ休止の話題だったのですよね! ということで、今回はまず無気力問題のところから始めたいです! まず10月の頭ぐらいにまた無気力/過眠状態に入ったのですが、 「これはヤバイ」と考えたことで改善に取り組んだのですよね! そこでのキ

  • 1