2008年2月15日のブックマーク (9件)

  • スト2のムリ移植すごい - GAME NEVER SLEEPS

    Nao_uさん(g:game:id:Nao_u)さんとこで紹介されるかと思ったけど、待ちきれずに。NeoGAFから画像と動画だけ紹介。もはやアートだな。ここで偉いのは、アーケードの源平討魔伝を、ファミコンでボードゲームにしたような移植じゃなくて、思い思いにオリジナルのゲーム性を残して移植しようとしてるところだと思う。P6のスペハリで敵キャラは四角だけど動きは良い、みたいな。 元スレ:http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=185142 commodore 64版 Street Fighter 2 ここまではまあ、わかる。セガマーク3でファンタジーゾーン級だ。 なにげに田が空中で百烈張り手だしてないか? 参考:ウィキペディア”commodore 64” ZX Spectrum版 Street Fighter 2 紹介元についてる"Blank

    スト2のムリ移植すごい - GAME NEVER SLEEPS
    kawaipon
    kawaipon 2008/02/15
    泣けた
  • ホルモン青木 1号店/亀戸/ホルモン、もつ[食べログ.com]

    2007/10/26 「この間、また行って来たんですよ、ラ・ン・チで」って、ナヌ~?ラララランチ始めたぁぁ?「しかも炭火で1コイン、量も多~いんですよねぇ」ってオォイ!最高じゃぁん!行きてぇ!亀戸ホルモン行かなくていいから青木のホルモンランチいてぇぇぇ!もうこの際、話聞いただけで4.5にUPだ!皆ぁ、アオキに急げ!(スーツじゃないゾ) ... 続きを読む»

    kawaipon
    kawaipon 2008/02/15
  • 池田信夫 blog 新聞社サイトの囲い込み競争

    きょう毎日jpとMSN産経がスタートした。どっちもレイアウトは変わったが、中身はあまり変わりばえしない。産経は「紙より先にスクープを載せる」と自慢しているが、そんなこと海外の新聞は、とっくにやってますよ。毎日jpは、「ブロガーと連携」とかいって、私にも何度もダイレクトEメールが来たが、記事にコメントもTBもつけられるわけじゃなし。どこが連携なの? それと両方とも(おそらく)RSSの設定が不完全で、iGoogleからもGoogle ReaderからもRSSフィードを追加できない。 何よりも、両方とも海外の新聞が当たり前にやっている、記事を全文掲載し、アーカイブを無期限に残すということが、なぜできないのか。いっちゃ悪いけど、毎日の記事のリンクが切れたからって、毎日のデータベースを有料で読もうという人はいませんよ。産経は「6ヶ月まで保存」とか中途半端な自慢をしてるけど、リンクの切れるサイトは、

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 大企業をゆく - tatemuraの日記

    更新をサボっている間に今日またひとつ歳をとってしまった。ちょっとここで、大企業に勤める研究者として自分の身を振り返ってみたい。 『ウェブ時代をゆく』関連で大組織と小組織の対比が話題になったが、そもそも自分はなぜ大企業に勤めるのだろうか。『ウェブ時代をゆく』の「大組織適応性」チェックリストは必ずしも当てはまらない。むしろ逆に思う点も多い。例えば、 「配属」「転勤」「配置転換」のような「自分の生活や時間の使い方を他者によって規定されること」を、「未知との遭遇」として心から楽しめる。(p93) という点。会社の命令で赴任し、会社の命令で突然帰任させられる出向者の人々を見てきているので、日的企業戦士の適応性としては納得するのだが…。自分にはできないだろう。*1 そんな自分でも今ここにいるのは、大企業ならではの研究職というものに意義を感じているからだろう。 大企業のゆるさと研究職 まず言えるのは、

    大企業をゆく - tatemuraの日記
  • 現代将棋が表現する思想 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    ふたつほど将棋の話が続いたが、ついたはてなブックマークの数もさることながら、ページビューが当に多かった。やっぱり将棋は、多くの日人の心にしっかりと根付いている、素晴らしい伝統文化であり芸術なのだと改めて思った。 mixiのある方の日記が、僕の前エントリーを紹介して、 思想か、芸術を鑑賞、分析するような内容の文章です。現代将棋が表現しているものは、思想であり、芸術ともいえるものと思うので、梅田氏の文章は共感して読みました。 と書かれていた。僕は現代思想とか言われている世界の話はまったくわからないので何も言えないが、ひとつだけ言えることは、「情報の世の中における意味」「情報が社会を変える」という観点で、将棋の世界の最前線で起きていることが、我々の社会全体でいずれ起きることを先取りして実験してくれている、ということだ。 トラックバックをいただいたid:essaの「奇襲戦法の背後には理論の緻密

    現代将棋が表現する思想 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • デンマークのエレクトロニックファンク・ジャズ・バンド、Badun(バドゥン)|Permanent

  • 大須は萌えているか? MakeLinkの書式メモ

    『窓の杜』で紹介されていた「MakeLink」というFirefoxエクステンションがメチャ便利です。 窓の杜 - 【NEWS】任意の書式でWebページのタイトルやURLをコピーできるFirefox拡張「MakeLink」 機能的には「Copy URL+」と同じような感じなんですが、「Copy URL+」に比べて優れている点がいくつかあります。 そもそもCopy URL+ってなんじゃい、という方は↓をどうぞ。 plant4 - Firefox拡張copyurlplusのメモ MakeLinkを使うメリット 1.Firefox2にキチンと対応している 「Copy URL+」は来Firefox1.5までしか対応しておらず、Firefox2で使おうと思うと「Nightly Tester Tools」とか使う必要がありました。しかし、こっちはFirefox2でもそのまま使えます。 2.編集がラク

  • 「価値と・・・」所有

    >哲学では所有についての始源的な考察は行われているのでしょうか。 西洋哲学史でなされた功績は、自分とは自分であるか?自分とは自分の所有であるか?という疑問を、社会に提示したことです。考察は行われ、西洋哲学は、独我論に行き着いたのです。独我論が最も論理的でした。ハイデッガーなどは、自己矛盾に陥っていることがわかりながら、を書いていました。 独我論は、超えれます。 所有できるようなものは何一つありません。 うさぎが草をべ、鷹がうさぎをさらってしまうけれども、うさぎは草ともろもろでできており、鷹はうさぎと諸々でできています。それは、この世の輪廻として簡潔にわかります。(輪廻を、哲学思想として考えてください) 人間の精神もまた同じです。 言葉にしても、認識にしてもです。最も重要な理解は、自分も自分のものでないという理解です。言語や認識は、発した時点で一人歩きします。それが、あなたの思考の中でも

    「価値と・・・」所有