ブックマーク / www.gizmodo.jp (13)

  • 【トクモード】小さくて軽いBluetoothイヤホンが安い!

    ワイヤレスイヤホンは一度使い始めると、楽すぎて手放せなくなるんですよねー。 ハウジングの中にバッテリーを仕込んでいるのに約13gとかるーいBluetoothイヤホン「LBT-MPHP04A」もトクモードでお安く購入できます。リモコン部分にマイクが入っているので通話もOK。スマートフォンと合わせても大丈夫です。 カナル型だから遮音性もバッチリ。小ぶりなサイズなので、小顔の人でもストレスなく使えます。 連続待受時間は最大約90時間、連続通話時間は最大約4.5時間で、音楽再生時間は最大約4時間。通勤・通学時に使うのであれば十分でしょう。ハウジングをそのままハメこむ充電ドックも小さいから、持ち運びもラクラクですよ。 他の通販最安値は6500円くらいでした。1000円引きはお得! (武者良太)

    【トクモード】小さくて軽いBluetoothイヤホンが安い!
  • iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)

    iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)2010.01.05 17:009,755 satomi 新しいパソコンを買って、一番頭が痛いのがiTunesの移動! あれだけ時間をかけて自分好みに構築したプレイリスト、1曲1曲吟味してつけた評価レーティングですもん。OS乗り換えたからって、おいそれドブに捨てるわけにはいかないですよね。 でもこれがなかなか厄介で、ライブラリを丸ごと引っ越すとなると楽曲ファイルを引っ越すみたいに簡単にはいきません。ちろん楽曲についてくるアーティストやアルバム情報などのメタデータは楽曲ファイルと一緒にコピーできますけど、自分で入れたプレイリストやレーティングなんかのデータはiTunes内部のデータベースのファイルにある情報なので、PCからMacMacからPC)に単にコピーするってわけにはいかないんですよね...。 不可能じゃありませ

    iTunesライブラリをWindowsからMacに移動する方法(逆もOK)
  • 地下鉄でドバイ一周、を早まわしてお手軽に疑似体験(動画)

    バーチャルなドバイ旅行を楽しみましょう。 この動画は、今月の9日に落成したドバイのメトロから見える光景を、早回しで撮影したものです。 なんだか攻殻機動隊エヴァンゲリオンの都市みたいですね。 [Thanks Gerald] Jesus Diaz(いちる)

  • 手のひらシンセ「Korg Kaossilator」(動画)

    救世主は日人だったんですね。 はい。初めはぜんぜんピンとこなかったんですよ。「The Korg Kaossilator」?ダイナミック・フレーズ・シンセサイザー? 「世界的に有名なKorgのシンセ・サウンドと革新的なパフォーマンスを超コンパクトなユニットに組み入れた、新しいポケットサイズの楽器?」ってなんだ? って感じだったんです。何人かの日人がすごいデモをオンラインにポストするまでは…。 聞いてびっくり。いわゆるディスコ系だけじゃなくて、ブルースなんかもあったりするんですよ。今は、Kaossilator様、みくびっちゃってごめんなさい! の気持ちでいっぱいです。それでは、予想外にもググっときてしまったデモを以下にご用意したので、どうぞ! 一番最初の動画はジェット☆ダイスケさん。彼のブログ「webdog」では他にもKaossilator関連記事がたくさん上がっています。 2つめの動画は

    手のひらシンセ「Korg Kaossilator」(動画)
  • アナログコントローラ大好きさんへ贈ります

    MIDIメッセージを、キーボードショートカットに変換してくれるフリーソフトってないですかね? ベスタクスから発売が予定されている「VCM-100」は、ノートパソコンに直結できるMIDIコントローラです。パソコン1台でPC DJができるようにとフェーダーやツマミがずらっと並べたそのスタイルは、ミキシングに興味がある人、『2001年宇宙の旅』あたりにムラっとくる人、TMネットワークばりにシンセを並べてうっとりしたい人にもウケそう。そうそう、オーディオインターフェースも内蔵してますよ。 以下にオプションスタンドを使ったセッティング例をご紹介します。

  • フィンランドの音響センスと日本の木工技術が合体

    これって凄いことですよ。北欧家具の場で、日の職人さんの腕が認められたってことでもありますから。 先日、デザインベクター・ジャパンさんが新しく日で発売するスピーカーの展示会を行う、というので行ってきました。が、案内状を見ると会場はホテルの一室。なんで? 「皆さんのご家庭に置いたときの音を体感してもらいたかったんですよ」 なるほどー。目からウロコです。確かに音響室で聴くとすさまじいけど、セッティングを替えると「あれ?」というオーディオ機器、多いですもんね。 此度の主役のモデルはWDシリーズの「halfspace」。三角柱状のエンクロージャーにフルレンジのユニットを装着したスピーカーです。棚にポン置きで壁まで数センチという間しかないのに、サウンドステージは広く、メインの楽器やボーカルが一歩前に、僕らに近寄ってきてくれます。ふんわり、でも芯はビシッ! きもちいー。ボリュームを上げても普通に会

  • 音痴なビジュアライザ『おまもりんごさん②』 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

    クラウザーさんと対バンしてほしいよ! 再生する曲に合わせてグラフィックが変化するメディアプレーヤのビジュアライザ。海外にはレアなビジュアライザが多く存在しますが、いくらなんでもここまでフリーダムなものはあるまい! hirahira.netさんの同人ソフト、『おまもりんごさん②』は、iTunesとWMPで使えるビジュアライザ。隣の部屋から聞こえてくる音楽(という設定)に耳を傾け、ホウキを持ってエアギターするわ、ネギをバトン代わりにくるくる回すわ、どこから取り出したんだかドラムをじゃんじゃか叩くわ。しかも微妙にオンチで絶妙に音を外してくれるから困ったものです。 同人ソフトというと、エロ×エロ×ょぅι゙ょモノが多いんじゃない? とお思いの方にこそ作品もあるということをお伝えしたく、紹介させていただきました。 さあ、以下にて、りんごさんのオン・ステージ、スタートです! おまもりんごさん②[hira

  • 「永遠」を実感できるかもしれない、ミニジェットコースターキット

    もしかして…日が誇るスパコン「地球シミュレーター」の内部写真!? いえいえ、こちらは最近復刻された、懐かしのDIYミニジェットコースターキット「スペースワープ」の写真です。「SPACEWARP研究室」で公開されている作品で、「スペースワープ」を複数セット組み合わせて作られたものだそうです。ていうか、すごすぎ…。 3Dループや12連ループ、分断レールに1m近い高さからボールが超高速で叩き落ちていくようなコースなど、実際のジェットコースターではありえないヤバさでいっぱいかつ、ココロ惹かれるレイアウトばかり揃っています。 では「続きを読む」で一見の価値ありなコースをご紹介しましょう。 スペースワープの各シリーズは現在品薄状態が続いているので、発見次第押さえておくといいでしょう。 ちなみに5月21日時点で、ドンキホーテ新宿店(職安通り側)にスペースワープ1万が3セットほど置いてありましたよ。僕が

  • SkyGuard~外敵はレーザーで撃ち落せ

    まるでビデオゲームから抜け出たような話。米国土安全保障省がどうやら軍需大手Northrop Grumman社の「SkyGuard」でロケットを打ち落とす計画を検討中のようです。 SkyGuardはレーザーである地域を外敵の侵入から守る防衛システム。製造コストは1台1.5億ドル。ものすごーーく高いです。 赤外線カメラで空を探査して不審な物体を洗い出し、何か異変をキャッチすると内部のコンピュータが作動し相手がロケットかミサイルか確認。怪しいと判断すれば直ちにレーザービームを発射して、土降下前に撃ち落してくれます。 飛行機の離着陸なんかで軍が使いそうですねー。いくらコンピュータだって言うことが100%正しいとは限りませんけど。「続きを読む」の先に動画あげておきます。(編訳/satomi)

    kawakamiB
    kawakamiB 2006/12/14
    これはいい
  • コンソール七変化~Ryota Kuwakuboの世界

    (“デューパールーパー”(Kuwakubo, 2003) ドラムマシンのデューパールーパーから、アニメーションをRCAプラグに統合するビデオバルブまで、ポータブル端末のユビキタスな世界を創出する日人アーティストRyota Kuwakuboにギズモード家がインタビュー。 Ryota Kuwakubo (35):筑波大学大学院修士課程デザイン研究科修了、国際情報科学アカデミー[IAMAS]アート・アンド・ラボ科卒。“SIGGRAPH” (2002年、ロス)、 Ars Electronica (2002年、オーストリア、リンツ)、東京ガジェット(2003年、東京)、 Ars Electronica (2003年、オーストリア、リンツ)、 文化庁メディア芸術祭(2004年)、 Rock The Future (2005年、英リバプール)、Slow Life:John Hansard Galle

  • pore「babel」:東京デザイナーズウィーク2006

    眠る前の一仕事をラクにしてくれるベッドサイドテーブルです。 「babel」の天版を外すとそこには6つのコンセント。ここにiPodとPSPとDSLiteとケータイとデジカメとあと1つのACアダプタをつけ、コネクタ部分だけを天版上に出しておけばあらびっくり。「そうだ充電しなくちゃ」とガジェットたちと電源ケーブルを接続することを忘れずにすむでしょう。ケーブルが絡まりすぎることもなくなりますし、「コイツらの寝床はココ!」と決めウチできるメリットも見逃せません。もちろんベッドの上でゲームをやりすぎてしまう危険性も含んではいるのですが。 トップライトで天版を、フットライトで足下を照らしてくれるから、夜中にトイレに行くのも怖くなくなりますよ。 こちらは明治神宮外苑絵画館前の「100% Design Tokyo」会場で展示されています。(武者良太) pore Creators Channel

    kawakamiB
    kawakamiB 2006/11/06
    眠る前の一仕事をラクにしてくれるベッドサイドテーブル
  • 「OHAGI」:大福みたいですがおはぎです

    大福みたいですね。 でも名前はなぜかOHAGIです。これからの夜長の季節にぴったりな、間接照明です。 あかりが灯るとこんな感じです。 光ってもなお、美味しそうです。 お月見をしながらおはぎをすのもいいですが、OHAGIを傍らに美女と日酒で乾杯というのも、きっとロマンチックだと思います。 この商品をCATALOGERで購入! 【関連記事】 パンチすると明かりがつく照明:「Punch the !ighting」 【関連記事】 ファスナーから光が漏れる、そんな照明 【関連記事】 「パーティランプ」:間接照明としても最適です!

  • Seamless Display社「Radius 320 seamless LCD display」:スムーズに折れ曲がっているディスプレイ

    Seamless Display社「Radius 320 seamless LCD display」:スムーズに折れ曲がっているディスプレイ2006.08.30 14:00 Seamless Display社の「Radius 320 seamless LCD display」は、驚きの製品です。 50インチのディスプレイに折り目がついているのですが…折り目部分をみてください。 枠がなく、とても自然に繋がっています。折り目部分が見えづらいということもないようです。すごい! オクスフォードの研究者たち曰く、今までつなぎ目に入れざるを得なかった枠を外すために、特殊なレンズを埋め込んでいるそうです。 このディスプレイを使うのに、特別なドライバは必要ありません。 ただ、1600×1200の解像度で使うには、ビデオカードをいくつかとDVI出力端子が3つほど必要だそうです。 気になるお値段は未定ですが、

  • 1