モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
こんにちは、「夜になると体温38度」が二日連続で来たinoueです。 こういうのも風邪なんでしょうかね。ただの知恵熱? さて、前回「Androidアプリ開発に役立つサイト7つ」というエントリーを書きましたが、 webサイトのスマートフォン対応についてもお客様にご提案させていただく機会がぐんと増えてきています。 そこで、今回はスマートフォン対応サイトの提案をする際に役に立ったサイトをご紹介します。 参考資料 2つ 実例でわかる!スマートフォンサイトの画面設計 「実践!iPhone&Androidサイト制作ガイド」という連載の第6回目の記事です。 タイトルどおり、実際のwebサイトをスマートフォンの特徴に沿ってリデザインしていく手順を解説しています。 画面設計の際に考慮するポイントについて基本をおさえられる記事です。 iPhone アプリと Web デザイン Part.6 iPhone アプリ
新着記事一覧 三洋電機、セル変換効率21.6%を実現した太陽電池モジュールを発売 [20:11 12/3] 日本HP、ビックカメラ新宿西口店でイベント - クルム伊達公子が来場予定 [20:10 12/3] 【インタビュー】今が一番! うちやえゆか、宮本佳那子、杉原由規奈のライブイベント! 「今が一番なんだもん♪ 〜kira☆kiraクリスマスパーティ!〜」、12/7開催 [20:00 12/3] TALKING HEADSを率いたデヴィッド・バーンがアート展を開催-VACANTにて [19:39 12/3] 2011年春、八戸線にリゾートトレインが登場 - JR東日本盛岡支社が愛称募集 [19:31 12/3] 【レポート】寒さは女子の大敵! 秋冬のアウトドアを温かく楽しむお役立ち素材「光電子」 [19:28 12/3] 【インタビュー】『リアル鬼ごっこ2』柴田一成監督の考え
はじめまして、株式会社はてなでアプリケーションエンジニアをしている倉井龍太郎(id:r_kurain)と申します。この連載では、今もっとも注目集めているスマートフォンアプリ開発環境であるTitanium Mobile(以下Titaniumと省略)を使ったiPhone及びAndroidアプリケーションの開発方法について解説していきます。 Titaniumとは TitaniumはAppceleratorが開発しているスマートフォンアプリ開発環境です。本来iPhone/iPod/iPad であればObjectice-Cを使用して、AndoridであればJavaを用いて作成するネイティブアプリケーションが、どちらの環境でもJavascriptのみで開発できるようになるものです。Titanuiumは無料で利用することができます。サポートを受けるにはAppceleratorの有料プランに入会する必要が
動作が軽く、デバイスやOSの垣根を超えたマルチプラットフォームでの連携ができるシンプルなメモアプリが「Simplenote」です。iPhoneやAndroidを始めとした各種スマートフォンだけでなく、WindowsおよびMac OS Xなどの各OSでもウェブブラウザ経由でメモを簡単に共有できるのが特徴です。 「TO DOリストや備忘録として」「家族と共有する買い物メモ」「会議や教室で」「ブログへ投稿前の下書き」「ブレインストーミングに」「日誌替わりとして」「映画やレストラン、本などのリストアップ」など自分に合った自由な使い方ができます。 アカウント登録、使い方の詳細は以下から。Simplenote. An easy way to keep notes, lists, ideas, and more. http://simplenoteapp.com/ ◆基本的な使い方 上記ページ内の「Cr
こんにちは、今週はモテキDVD-BOXの到着が待ち遠しいinoueです。 さて、携帯の冬モデル発表でちょっと活気づいているAndroid周辺ですが、 Xperiaもやっとバージョン2.1へのアップデートが可能となりアプリ開発 をそろそろ本腰入れないと、という状況になっています。 そこで、Androidアプリ開発に役立つサイトを簡単にまとめてみました。 私も夜なべプログラミングしようっと。こたつ欲しいなあ… まずはここ!本家サイト Android 総合情報はこちらから。 Androidマーケットの情報にもアクセスできて便利です。 (ただしchrome、Firefoxでは表示が崩れて見づらかったです。) Android Developers 開発者向け情報はこちらにまとまっています。 SDKのダウンロードもここから。 サイトを英語と日本語で読むことができますが、切り替えると若干情報が異なること
マーケットの脆弱さは、年内に行われるであろう、次のAndroidアップデートで改善されるのでしょうか? それまで待たずとも『AppBrain』を使えば、Androidアプリを上手く管理できます。特に、Android2.2に未アップデートのデバイスをお使いの方は、是非利用してください。 AppBrainの「検索・インストール・アップデート」は、以下の点で、マーケットより優れています。 PCのブラウザでアプリを検索できる。PCのブラウザでリンクをクリックするだけで、すぐにデバイスへアプリをインストールできる。複数アプリを、まとめてインストール・アンインストール・アップデートできる。アプリリストの共有、リモートでの壁紙設定・ストレージができる。 ■マーケットの問題点 マーケットを細かく見たことのある人は、カテゴリー分けが間違っていたりすることに気づいたと思います。インターフェイスも、勝手気ままに
普段よく利用するアプリは、ホーム画面にショートカットを置いておきたいもの。 しかし、ホーム画面のスペースには限度があります。 「これ以上、ショートカット置けないよ・・・。」とお悩みの方に、ホーム画面の1×1のスペースに複数のショートカットを配置することができるウィジェットアプリ、『Multicon Widget』をご紹介します。 本アプリはウィジェット専用アプリです。ホーム画面を長押しするなどして、まずはウィジェットのサイズを選びましょう。 ウィジェットのサイズは、1×1~1×4までの4種類です。サイズを決めるとホーム画面にウィジェットが表示されます。 今回選択したサイズは1×1ですが、表示されたウィジェットには4つのボックスが用意してあります。 後はこのウィジェットの中に、アプリのショートカットを配置していくだけです。 ウィジェットをタップすると、設定画面が開きます。 4つのボックスがあ
アプリを初めて起動すると、使い方と注意点についての簡単な説明があります。お使いになる前に、ここをよく読んでおくと役立ちます。 それでは、実際にアプリを使ってふりがなを入力します。 ふりがなを入力したい連絡先の左側のチェックを入れます。 チェックを入れ終わったら、端末のmenuボタンから「ふりがなオート」をタップします。 すると、チェックした連絡先にふりがなが入力されます。自動入力なので誤った表記の場合もありますが、精度は高いです。 黄色く表示されているのが、入力されたふりがなです。 入力を確認したら、menuボタンから「保存」をタップしてください。これで入力は完了です。 また、右端の「EDIT」をタップすると個別に連絡先を編集できます。 ここにある「姓名オート」ボタンは、自動で姓名を区切って入力してくれます。 連絡先の一覧画面右上にある「FILTER」は、表示させる連絡先にふるいをかけます
Android用:Androidのデフォルトのプレイヤーより、もっと多くの動画形式へ対応するプレイヤーはないの? という方には『VPlayer』がオススメです。XviD、DivX、WMV、 MKVなどの動画形式を、簡単に再生できます。 以前ご紹介した『RockPlayerBase』に似ていますが、VPlayerのほうが若干機能が多めで、より細かい秒数単位での操作ができ、動画をどこまで再生したかを記憶してくれ、より広くAndroidのハードウェアに対応しています。 VPlayerは、Android携帯用の無料ダウンロードツールです(寄付を求められます)。マーケットで検索するか、以下のQRコードからダウンロードしてみてください。制作者によると、Droid X・Droid 2では、現在利用できません。 [via Mobiputing] Kevin Purdy (原文/訳:松井亮太)
WebサイトをiPhone/Androidに最適化するには、PCサイトとは別にスマートフォン専用サイトを用意するのがベストですが、コストや時間などの理由で難しい場合があります。そこで今回は、PC向けのWebサイト(HTML)はそのまま利用し、CSSとJavaScriptだけでレイアウトやデザインを変更する「クロスデバイスサイト」の作り方を説明します。題材は、筆者が制作した「iPhone/Android Webサイト制作出張セミナー」のWebサイトです。 このサイトは1ページ完結の告知サイトで、左右2段組みで構成されています。左カラムにはナビゲーションメニューを、右カラムにはメインコンテンツを配置し、ナビゲーションメニューをクリックするとページ内リンクで表示する部分を変えられます。iPhone/Androidからアクセスしたとき、このページを以下のように表示するようにします。 PCサイトのマ
Whether you want to jot down ideas, sketch diagrams, annotate documents, or write handwritten notes, plenty of apps can help you unleash your creativity and productivity. We will review some of the best note-taking apps with a stylus for Android that you can try in 2023. OneNote is a powerful and versatile note-taking app that works seamlessly with your stylus. You can create notebooks with differ
こんばんは、アデリーです! 今夜ご紹介するのは、暇つぶしのためのゲームがレビュー時現在7つも入っているゲーム集アプリ「GameBox」です。 暇つぶしを目的としたゲーム達なのでシンプルなものばかりですが、すぐに暇がつぶれます。レトロ感もたっぷりです。 隙間の時間に遊んでみてください! トップ画面です。カレンダーが表示されています。 画面上に表示されているアイコンが各種ゲームの入り口です。 画面を右にスライドすると他のゲームが現れます。 一番左のアイコンはゲームでなく、端末が懐中電灯になる機能のようです。 収録されているゲーム達を順にご紹介したいと思います。 1つ目は暇つぶしの定番、いわゆるマルバツゲームです。小学校の黒板でよくやりましたね。笑。 続いて神経衰弱。枚数が多いので結構難しいです。カードの絵柄はmenuボタンから選べます。 下の画像は国旗の場合です。フルーツや動物などの絵柄もあり
こんにちは、コリーです。 今日は巷で話題のメディアプレイヤーアプリ、「doubleTwist Player」のご紹介です。 高機能でデザインもカッコ良く、iPod/iPhone感覚で音楽や動画が扱えます。 また、PC用のツールを使うことで、iTunesのデータをそのままインポートできます。 ということで、ご寄稿いただいた記事と共にAndroid側のアプリ「doubleTwist Player」と、PC用マルチメディアプレイヤー「doubleTwist」を併せてご紹介します! アプリの特徴 Android屈指のマルチメディプレイヤーアプリ 音楽、動画、ポッドキャストをまとめて管理 iTunesのプレイリストやレートをインポート ウィジェット、ショートカット機能有り PC用「doubleTwist」との連携 Android側「doubleTwist Player」 「doubleTwist P
起動画面です。「履歴」と「文字列」のタブがあります。 「履歴」タブには過去にコピーした文字列がリスト化されています。 「文字列」タブには、コピー&ペースト用の文字列を保存できます。 記号や顔文字など、いくつかプリセットされています。 プリセットの顔文字の一例です。 使う場面別にかなりの数が準備されています。 文字列を追加するには「追加」をタップします。 文字列そのものを入力するか、フォルダを新規で追加します。 文字列をコピー&ペーストしたい場合は、その文字列をタップします。 現れたダイアログから「クリップボードに転送」を選択すればコピー完了です。文字列を編集したい場合もここから行えます。 コピーした文字列は「履歴」タブにリスト化されます。 一番上にある文字列がペースト時に張り付けられる文字列です。 リストの順番は、任意の文字列をタップして並び変えることができます。 実際にTwitterで使
こんにちは、オンダックです。 お土産で頂いたチーズケーキを一人で食べ切ろうと3日間ぐらい頑張ってますが、まだなくなりません・・・賞味期限がギリギリです! さて、今日は機能性とデザイン両方にこだわりのある方におすすめのホームアプリ、「dxTop Pro : Home Alternative」をご紹介したいと思います。 カスタマイズできる項目もかなり多いので、ホーム画面にオリジナリティを求める方は要チェックです! アプリの特徴 ホーム画面をダイヤ型に最大5画面まで表示可能 カスタマイズが楽しいユニークなダイヤルバー タスクキラーも兼ねるアプリ一覧表示でアプリ管理も簡単 ホーム画面間を移動する時のエフェクトもクール テーマも設定可能 「dxTop Pro : Home Alternative」を起動してまず目につくのが、画面下方に表示される“ダイヤルバー”と呼ばれるグレーのメニュー切り替えバー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く