タグ

2007年5月8日のブックマーク (3件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: Tracに QA(testing) のステータスを追加する方法

    2次元より3次元のほうが好きな hide です。 昨日のmasatoさんのエントリへのコメントで、Tracの話が盛り上がっていたので引き続きTracネタを続けます。今さらTracについての説明は必要ないと思いますが、どんなものかひと言で説明すると、BTSとWikiとSubversionリポジトリビュアーを合体したようなものです。この組み合わせ具合が絶妙で、Tracは様々なソフトウェア開発現場で使われています。有名なところでは、Ruby on Railsの開発にも使われています。 しかし、ウノウではBTSに影舞を使っています。何故かというと、標準ではTracのワークフローは次のようになっていて、testingのステータスがないからです。 最近は、ベータ・クオリティでもいいから、とにかく早くサービスを公開することが重要だという考え方が一般的になってきています。しかし、バグだらけのシステム

    kawaoso
    kawaoso 2007/05/08
    Tracにステータスを追加する方法
  • 【ハウツー】SilverlightでRubyが動く!? Microsoft DLRの威力とは (1) Silverlight 1.1に搭載される機能 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Silverlight 1.1に搭載されるDLR 米Microsoftは4月30日、ブラウザのプラグインとして動作するリッチインターネットアプリケーション実行環境「Silverlight」のバージョン1.0 ベータ版とバージョン1.1 アルファ版をリリースした。このことはすでに誌のハウツー記事「Microsoftが満を持して送り出す"Flashの対抗技術" - Silverlightを体感する」でもお伝えしたとおりだ。 これら2つのバージョンの差異は非常に大きい。なぜなら、1.0ではXAML+JavaScriptの組み合わせしかサポートされていないが、1.1では.NET CLRが動作するのだ。これにより、SilverlightアプリケーションをC#やVB.NETを用いて開発することができる。 それだけではない。Microsoftは、CLR上で動的なスクリプト言語を動作させる環境として「D

  • チューニングを実施する前にやるべきこととは?

    チューニングを実施する前にやるべきこととは?:WebSphereサーバ・チューニング入門(1)(1/3 ページ) 連載は、Javaアプリケーション・サーバの1つである、IBM社が提供するIBM WebSphere Application Server(以下、WAS)についてのパフォーマンス・チューニングに関する入門記事です。「パフォーマンス・チューニングの実施」といっても、実施するエンジニアによって、その方法は異なっております。連載においては、WASを前提とし、かつ、80%のケースをカバーできることを目標とします(編集部注:WASのインストールから学びたい読者は、バージョンが3.5のときの記事ですが、連載「初めてのWebアプリケーション・サーバ」などを参照してください)。 連載第1回目は、WASのパフォーマンス・チューニングに当たり、実施しなければならないパフォーマンス・ボトルネックの

    チューニングを実施する前にやるべきこととは?
    kawaoso
    kawaoso 2007/05/08
    WAS6.1のチューニング記事