タグ

2011年8月18日のブックマーク (7件)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kawasaki
    kawasaki 2011/08/18
  • au携帯電話のEメール送受信履歴を活用したFacebook (R) 上の友人の検索機能向上について | KDDI株式会社

    KDDI、沖縄セルラーは2011年8月18日より、au携帯電話のEメール (~@ezweb.ne.jp) の送受信履歴をもとに、Facebook上の友人をより簡単に検索し、「友達リクエスト」をできる機能を追加します。 KDDIとFacebookはこれまでソーシャル電話帳「jibe」との連携や専用ウィジェットの搭載をはじめ「au one アドレス帳」からの友達検索機能の追加など、au携帯電話をご利用の方の使い勝手向上に努めてきました。 今回の機能追加では、Facebookに登録されているプロフィールだけでは友人かどうかの判断がつかないときなど、過去30日間に実際にやりとりをしたEメールアドレスを利用することで友人がより見つけやすくなります。 これにより、au携帯電話をご利用の方が、Facebookをご利用の全世界7.5億人以上の中から、より簡単に友人を探したり、友人をFacebookに誘うこ

    kawasaki
    kawasaki 2011/08/18
    @ezweb.ne.jpの送受信履歴から、Facebookの友人を検索し「友達リクエスト」をできる機能を2011年8月18日から追加。
  • あげる・もらうサービス「Livlis」から生まれた新たなネットコミュニケーションの形とは « 中の人直撃インタビュー « トレンド:@niftyビジネス

    第46回 あげる・もらうサービス「Livlis」から生まれた新たなネットコミュニケーションの形とは 都心部のTwitterユーザーを中心に広がりをみせている、モノをあげたりもらえたりできるサービス「Livlis」。はてなの元副社長が、独立し立ち上げたサービスの現状や今後の展望とは? ユーザー同士がモノをあげたり、もらったりできる「Livlis(リブリス)」というサービスが、Twitterユーザーの間で密かな話題になっています。 「売れはしないけれど、捨てるのも忍びないモノがある…」「欲しいモノがあるけれど、今はお金がない…」という経験はありませんか? 「Livlis」では、そんなTwitterユーザー同士をマッチング。サイトから、出品するモノの写真や情報を登録し、譲り受けてくれる人を募集できます。お金のやりとりが発生しないため、出品者にとっても落札者にとっても、ネットオークションなどで起

    kawasaki
    kawasaki 2011/08/18
    @niftyビジネスさんで取り上げていただきました!ありがとうございます。
  • クーポン共同購入に挑戦したスタートアップの方向転換--キラメックスの場合

    最近よく耳にする言葉に「Pivot(ピボット:方向転換)」がある。身軽なスタートアップにとっては、柔軟に事業の方向性を変えることも生き抜く上での戦略だろう。とはいえ、一度決めた事業の方向性をどこまで変えることができるのだろうか。 2010年に日で始まったクーポン共同購入ビジネスも、激流のなかでさまざまな方向性の選択を迫られたビジネスの1つだ。日で最初にこのビジネスに取り組んだ「Piku」を運営するピクメディア、2番手である「KAUPON」運営のキラメックスも、それぞれ“Pivot”を行って新たな道を模索している。 ピクメディアは8月1日、同じくクーポン共同購入サービス「シェアリー」を運営するシェアリーと業務提携を発表。人的交流に加えてクーポンの提供を受けることで、経営の再建を進めている。 一方のキラメックスは、単純なクーポンの共同購入サービスから脱皮し、ソーシャルグラフを通じて生まれる

    クーポン共同購入に挑戦したスタートアップの方向転換--キラメックスの場合
    kawasaki
    kawasaki 2011/08/18
  • ねじ - Wikipedia

    主として別個の部材の締結に用いられる。また、回転運動と直線運動との変換などにも用いられる。 ボルトのように外表面にねじ山がある「おねじ[1]」(雄ねじとも書く)とナットのように内表面にねじ山のある「めねじ[1]」(雌ねじとも書く)がある。多くは、おねじとめねじの組み合わせで使用される。なお、後者がなく木材や薄い金属などの部材に穴を開けながら締結するもので、タッピングネジ、木ねじ(もくねじ)と呼ばれる[1]ものがある。 これらの他にも、ぜんまいやぜんまいを巻く装置もねじと呼ばれる[2]。言葉の比喩として「ねじを巻く」とは、ぜんまいに動力を与えるところから、誰かを、何かを『追い込む』の意味として使われる。 長方形の一対角を直線で結び、この長方形を巻いて円筒とした時、対角線は「つる巻き線 (helix)」と呼ばれる三次元曲線を描く。ねじは、このつる巻き線に沿って溝を形成したものである。 今日では

    kawasaki
    kawasaki 2011/08/18
    『ねじとねじ回し』を読んだあとにこのページ見ると更に理解が深まるな。
  • 住所をギリ晒して「握手会」2ちゃんねるで盛況 | web R25

    ※この画像はサイトのスクリーンショットです">都合などで会えない人には、AAによる「エア握手」も ※この画像はサイトのスクリーンショットです 匿名掲示板の代表格ともいえる2ちゃんねるで、「住所ギリ晒して近かったら握手」というスレッドが立ち、5時間で3スレッドを更新するなど異様な盛りあがりを見せている。 そこでは、スレッドの主旨に賛同した日各地のユーザーが 「北海道千歳」 「山形県酒田市」 「石川県金沢市」 「埼玉県草加市」 「岐阜県養老郡養老町」 「長崎県五島市」 など、家が特定されないものの“近所”とわかるギリギリの住所を申告。自分の住所に近い人がいると、手のアスキーアートなどを書き込み、2ちゃんねる上で“握手の儀式”をするユーザーのほか、 「こんどマンソーで握手な!」 「いいぜwww いつにする?」 「明日の夕方はどう?」 「6時半ぐらいでいいか?」 「い

    kawasaki
    kawasaki 2011/08/18
  • 象は羽ばたけるか。Evernoteの未来への漠然とした不安と期待

    日から Evernote Trunk Conference に参加するためにサンフランシスコにきています。クラウド上の第二の脳であり、タスク管理から単語カードまで作り出せるプラットフォームとなったEvernoteの初めての会議です。 会議そのものは現地から随時リポート記事を書きたいと思いますが、会議前にアジェンダとしてまとめておきたいと思ったのが私がEvernoteに対してもつようになったばく然とした不安です。 いまはいいのですが、このまま放っておけばEvernoteがクラウド化の道途上におきざりにされた、ありふれた「ああ、あれはいいアイディアだったけど残念だったね」というサービスにならないかという危惧です。そしてそれはもう、一部のパワーユーザーの間では現実となりつつある問題でもあるのです。 前回まとめたEvernoteのもつポテンシャルが明るい展望であるとすると、この危機は見過ごしにし

    象は羽ばたけるか。Evernoteの未来への漠然とした不安と期待
    kawasaki
    kawasaki 2011/08/18