タグ

原子力に関するkawase07のブックマーク (53)

  • asahi.com(朝日新聞社):「原子力」の冠、復活 学科・専攻名 08年度は7大学に - 教育

    国内の大学で、原子力の名を冠した学科や専攻が復活しつつある。複数の大学が連携した大学院や研究所も新設される。一時は、ほとんど姿を消した原子力の学科・専攻の復活。背景には、原子力の再評価や技術者不足といった事情があるようだ。 ■温暖化などで再評価  文部科学省原子力計画課によると、「原子」の名が付いた学科は、84年度は東北大、大阪大など10大学にあったが、90年代に入って減少し、02年度には、ついにゼロになった。大学院の専攻でみても、9大学のうち7大学で姿を消した。  それが08年度は、学科があるのが東京都市大(3月まで武蔵工業大、東京都世田谷区)など2大学、大学院の専攻でも5大学と、増加に転じた。  減少した最大の理由は学生の人気の低下だ。その陰には86年に旧ソ連で起きたチェルノブイリ原子力発電所の事故や、95年の高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故など、相次ぐ事故による原子力への「

  • 福井新聞 - 福井のニュース

    kawase07
    kawase07 2009/04/07
    "もんじゅから得られる運転・保全技術のデータを解析し、新たな知見として国内外に発信するほか、保守技術や燃料システムの研究を行う。"
  • マイクロソフトのWindowsでシステムを制御しているイランの原子力発電所でエラーが発生

    ロシア国営原子力企業「ロスアトム」が建設を請け負っているのが、イランのブシェール・ポートにあるブシェール原子力発電所。 もともとはドイツのシーメンスが1970年代に建設を開始したわけですが、イラン革命やイラン・イラク戦争で中断し、1995年にロシアが建設を引き継いだカタチになっており、いわゆる「核疑惑施設」ではなく、商業施設扱いの原子力発電所となっています。来は昨秋に稼働する予定だったのですが、延長に延長を重ね、2009年2月25日にはようやく完成した1号原子炉を報道陣に公開、ついに稼働開始寸前までこぎ着けたのですが、なんと「エラー」が発生してしまい、稼働は2009年末にさらに延期されてしまいました。 エラー画面は以下から。 Iran's Bushehr nuclear power plant in Bushehr Port - UPI.com これ。どう見てもWindowsです。 こ

    マイクロソフトのWindowsでシステムを制御しているイランの原子力発電所でエラーが発生
  • 時事ドットコム:日ロ原子力協定締結か=5月のプーチン首相訪問で

    日ロ原子力協定締結か=5月のプーチン首相訪問で 日ロ原子力協定締結か=5月のプーチン首相訪問で 【モスクワ21日時事】ロシアのソビャーニン副首相は21日、5月に予定されているプーチン首相訪日の際、日ロ原子力協力協定が締結される可能性があるとの見通しを明らかにした。インタファクス通信などが伝えた。  同副首相は「(プーチン首相の)訪問の際、協定に調印できるよう日側と作業を進めている」と述べた。同協定締結は、日からロシアへのウラン濃縮委託など、原子力分野での協力拡大の前提条件。  これに関連して、ロシア国営原子力企業ロスアトムのキリエンコ社長は同日、同社傘下のアトムエネルゴプロムが東芝と原子力事業での協力を計画しており、同協定調印後に実現が図られると指摘した。(了) (2009/03/21-22:20) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 日にウラン濃縮工場

    kawase07
    kawase07 2009/03/22
    ”ロシア国営原子力企業ロスアトムのキリエンコ社長は同日、同社傘下のアトムエネルゴプロムが東芝と原子力事業での協力を計画しており、同協定調印後に実現が図られると指摘した。”
  • 原子力学科:大学で復活 温暖化対策で脚光「技術者不足」 早大・東大…新設や改称 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発の事故や不祥事でイメージが悪化し、90年代以降、大学の学科や専攻の名から次々と原子力の文字が消えた。だが、地球温暖化対策で原子力が世界的に脚光を浴び、大学で原子力を専攻できる学科が復興し始めた。10年春には、武蔵工大(4月に東京都市大に改称)と早稲田大が原子力専攻の大学院を共同で設立するという全国初の試みも登場している。【西川拓】 武蔵工大は63~03年に研究用原子炉を運転し、原子力の研究と教育の実績がある。昨年4月に原子力安全工学科を開設した。原子炉は廃止されていたが、残った制御機器などを活用する。昨年、エネルギー問題に関心を強める早稲田大の呼びかけで、共同の大学院を設立することになった。武蔵工大の堀内則量(のりかず)・原子力研究所長は「温暖化問題解決には技術に加え、政策も学ばなければならない。団塊世代の大量退職技術者が不足する。早急に育成しなければならない」と語る。 13基の商用

  • Web Page Under Construction

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    kawase07
    kawase07 2009/03/07
    「スウェーデンとイタリアが相次ぎ脱原発方針を撤回」
  • 総合/MOX、資源安保の柱 初のプルサーマル 九電実施 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    九州電力は6日、今秋から玄海原子力発電所3号機(佐賀県玄海町)で、MOX燃料(混合酸化物燃料)を使って発電するプルサーマルを開始すると発表した。使用済み燃料を再利用するプルサーマルは、日の電力会社で初めて。九電に続き中部電力と四国電力も実施する計画。資源小国の日がエネルギー資源の安定確保を図るうえでは、核燃料サイクルの確立が不可欠。今回のプルサーマルは、この実現に向けて大きく前進したと言えそうだ。 ≪ウラン1〜2割節減≫ プルサーマルは、使用済み核燃料から取り出したプルトニウムとウランを混合してつくったMOX燃料を、原発の燃料として使う発電方法。フランスやドイツなどではすでに実用化されている。日でも東京電力や関西電力が先行してプルサーマル実施を目指したが、MOX燃料製造時のデータ改竄(かいざん)などが発覚し、頓挫していた。 だが、原油価格の高騰への対応や地球暖化防止の観点

  • INDEX

    ■What's New! ●あとむぱわー 2008年11月 Vol.77 「ウラン調達の現場から」 鈴木 一弘 ● 地球環境が大きく変化するとどうなるか-福井県立恐竜博物館 ■確かな技術で豊かな未来を創る  ●三菱がつくった原子力発電プラント   ●原子力発電はこんな仕組み(加圧水型原子力発電プラント)     ●原子炉容器     ●燃料集合体     ●制御棒 ●蒸気発生器     ●原子炉格納容器     ●タービン発電機 ■素顔の原子力発電-モノづくりの視点から ■くまったちゃん・アトミック博士のおしえて原子力 ●原子力発電の質問にお応えします ■あとむ紀行 ●原子力発電所の周辺にある主な観光スポットをご紹介します。 ■ちょっとタメになるエネルギーの話 ■海外エネルギー昔話 ■海外エネルギー事情 ■関連ホームページへのリンク ■アンケートにご協力ください ブラ

  • 「終焉に向かう原子力」(第7回) なぜ六ヶ所再処理工場の運転を阻止したいのか

    1 「終焉に向かう原子力」 (第7回) 2008年12月13日(土) なぜ六ヶ所再処理工場の運転を阻止したいのか 京都大学・原子炉実験所 小出 裕章 Ⅰ.再処理は核開発の中心技術 原爆の強烈な破壊力 1945年3月10日、 東京は300機を超えるB29による空襲を受け、 下町を中心に市街地の40%が灰燼に帰し、 10万人の人々が焼き殺されました。その時に雨あられと投下された焼夷弾の量は1665トンでした(平凡 社、世界大百科事典)。その5か月後、広島、長崎に原爆が投下されました。広島原爆の爆発力は火薬に 換算して16キロトン、すなわち1万6000トンで、長崎原爆のそれは21キロトン、2万1000トンでした。そ して、それぞれ10万人の人々が筆舌に尽くしがたい苦悶のうちに短期日に死亡し、幸か不幸か生き延び た人々は被爆者となって、その後の人生を奪われました。 ウラン原爆 ウランの核分裂現象が

    kawase07
    kawase07 2009/03/03
    小出さんはある意味有名です
  • 「原発美女コンテスト」対「反原発美女コンテスト」 | WIRED VISION

    前の記事 ギネス「史上最高のゲームランキング:10位中7つが日製 涙を消すと悲しく見えない――表情から感情を読み取る仕組みの不思議 次の記事 「原発美女コンテスト」対「反原発美女コンテスト」 2009年2月27日 Nathan Hodge PHOTO: Matthew Schneider/The Environmentals ロシアの原子力業界の女性だけが参加できる、毎年恒例の美人コンテスト『Miss Atom』は、今年はかなりのメディアの注目を集めている。ソ連崩壊後のセクシーな女性がビキニ姿で冷却塔の前でポーズを取っている、今では悪名高い写真のおかげだ。[文末に掲載。この写真はAlyona Kirsanovaさんのプロフィールページにあったものだが、のちにビキニ姿のものは削除された] だが、反原発側の人々も、独自のコンテスト『The Environmentals』を開催している。 コ

  • 東芝、米テキサスで原発2基のプラントを一括受注 | Reuters

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • アイビータイムズ - 日本

  • アメリカが有利な点 - もっぱら環境とエネルギー

    スリーマイル島の事故以降、原発建設を止めたためにアメリカには原発の建設技術がなく日かフランスから輸入するしかない。しかし、今、アメリカには原発建設のための良い条件が揃っている。特に原発建設候補地が日台湾と違って地震が少なく厳しい地震対策が必要でないこと、運転保守に関しては世界トップレベルで優れたノウハウを持っていること、国の安全規制がうまく言っていること、しかし最も優れている点は国民の原子力支持率が8割にも達していることと、ノット・イン・マイ・バックヤード(NIMBY)と言う考えが少なくなって、近隣の原発での増設を受け入れる人が75パーセントにも上っていることだ。

    アメリカが有利な点 - もっぱら環境とエネルギー
  • 三菱重工業,原子力関連3社を合併し技術基盤を強化

    三菱重工業は,原子力の総合エンジニアリング機能を強化するために,グループ会社3社を合併する。合併するのは,エンジニアリング開発(横浜市)とコンピュータソフト開発(社東京),新型炉技術開発(同)の3社。2009年4月1日付で「MHI原子力エンジニアリング」が発足する。 上記の3社は,軽水炉や新型炉・燃料サイクル施設の開発・基設計を担当していた三菱原子力工業(1995年に三菱重工と合併)の100%出資会社として設立された。エンジニアリング開発は,原子力プラントと関連設備の計画・設計・解析,関連ソフトの開発を行っている。コンピュータソフト開発は,原子力施設の設計評価や安全性・信頼性評価などを展開する。3社の合併により,これまでより柔軟にリソースを活用するほか,ベテラン技術者による技術伝承を加速させて技術基盤を強化。炉心設計や安全解析からプラント設計まで,原子力の総合エンジニアリング機能の

    三菱重工業,原子力関連3社を合併し技術基盤を強化
  • 東海村で起こった事故は今考えても恐ろしい| Power2ch

    1 名前: すずめちゃん(静岡県 投稿日:2009/02/14(土) 13:20:01.98 ID:d6F1uXu8 ?PLT(12456) sssp://img.2ch.net/ico/009.gif 東海村臨界事故の風評被害で和解 JCOと納豆メーカー 茨城県東海村の核燃料加工会社「ジェー・シー・オー(JCO)」東海事業所で1999年に起きた 臨界事故をめぐり、風評被害で売り上げが減少したとして、茨城県の納豆メーカーがJCOに 賠償を求めた訴訟は13日、東京高裁(鈴木健太裁判長)で和解が成立した。関係者によると、 和解条項は公表しないことで合意したという。 2006年4月の一審東京地裁判決は、事故と納豆メーカーの売り上げ減少との因果関係を認め、 風評被害を約1億8000万円と算定した。 しかし、JCOは事故直後、補償金の仮払金として約2億1000万円を支払

  • 敦賀原発1号機、11年以降も運転へ…日本初の40年超え : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 産業ニュース | 三菱重工と米電力ルミナントが合併会社、新型水炉の開発促進で : ファスニングジャーナル

  • 原発の稼働率を90%にとの政策目標 - 効エネルギー日記

    今日の新聞が報じるところによると、政府は地球温暖化対応の一環として、CO2を稼働時に排出しない原子力発電の稼働率を欧米並みの90%に引き上げようという目標を打ち出すそうだ。これから10年間を特別行動期間としているが、自然エネルギーからの電力を固定価格で買い取る制度の他に設定されているものだ。定期検査の期間を短くしたり間隔を長くしたりも入るだろう。そうすると機器トラブルを未然に防ぐ機会も減る。原発は集中型大規模発電所だから、何かのトラブルがあって一基止まっても100万キロワット単位で稼働量が減るのだから、いまある55基の原発が定期検査の期間だけ止まるということを前提にしているような高い稼働率はまず実現できないと思う 日には人間がコントロールできない地震が全国何処へ行っても起こるのだし、ある規模以上になれば自動的に原発の稼働は止まることになる。欧米では日のように地震帯の上に国があるところは

    原発の稼働率を90%にとの政策目標 - 効エネルギー日記
  • 総合/ウラン確保 カナダに布石 東電・東芝など生産会社に出資 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    東京電力と東芝、日政策金融公庫の国際部門である国際協力銀行(JBIC)は10日、ウラン生産で世界10位のカナダの「ウラニウム・ワン(U1)」に共同で出資すると発表した。U1の第三者割当増資を引き受け、約19.95%の株式を取得し筆頭株主となる。取得金額は約202億円。3社はU1との関係を強化し、原子力発電の燃料となるウランの安定確保や原子力事業の強化を図る考えだ。 地球温暖化対策によって二酸化炭素(CO2)をほとんど排出しない原発の新設計画が相次ぐ中で、東電は今回の出資によりウランの安定供給確保目標を達成。東芝もカザフスタンに次いで権益を確保した。ウラン資源確保の動きは他の電力会社や商社なども活発に動き始めており、資源獲得競争は今後も一段と広がりそうだ。 ◆調達の目標クリア 東電などが取得する株式は、日側3社が出資してカナダに設立した受け皿会社が引き受ける。受け皿会社には東