タグ

2009年2月12日のブックマーク (24件)

  • 産業/三菱重、米GEと提携 タービンの共同開発目指す - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

  • 産業ニュース | 三菱重工と米電力ルミナントが合併会社、新型水炉の開発促進で : ファスニングジャーナル

  • 東京新聞:日産、新卒数十人に 10年度採用 ホンダも4割減:社会(TOKYO Web)

  • ホンダ、22年度新卒採用を4割減 - MSN産経ニュース

    ホンダは12日、平成22年度の新卒採用計画を大幅に縮小し、前年比4割減の890人とすると発表した。新卒採用が1000人を下回るのは4年ぶりになる。 新興市場の需要の高まりから、ここ数年は採用を増やしてきたが、世界的な自動車販売不振による業績悪化を受けて、採用抑制に転換する。内訳は、大卒技術系が540人(21年度は850人)、同事務系が80人(同120人)、高卒・短大卒が270人(同520人)。 一方、来年3月末までに国内従業員1万2000人削減を打ち出している日産自動車も22年度の新卒採用を前年の590人から、数十人にまで絞り込む方針だ。同社が経営危機に陥っていた2000年春でも157人を採用しており、その後も300~800人を採用してきた。 また、トヨタ自動車は21年度に中途採用を含め3629人を採用するが、22年度については「減らす方向」(幹部)で調整しており、5年ぶりに3000人を割

  • パイオニアが薄型テレビ撤退、1万人削減へ - MSN産経ニュース

    ディスプレイ事業からの撤退などリストラ策を発表する小谷進社=2月12日、東京港区のグランドプリンスホテル赤坂(撮影・早坂洋祐) パイオニアは12日、平成22年3月までに薄型テレビ事業から撤退し、国内外で正社員6000人を含む計1万人の人員削減を実施すると発表した。薄型テレビは色彩を鮮やかにみせる独自技術を打ち出したが、年間出荷台数は約30万台にとどまり、大手が1000万台を超える規模で争うレースから脱落した。今後はカーエレクトロニクス事業に軸足を移して経営再建を図るが、歴史的な自動車販売の低迷でカーエレ部門の収益力も弱まっており、再生に向けた前途は険しい。 パイオニアは21年3月期の連結業績見通しを下方修正し、売上高が従来予想から1400億円減の5600億円(前期比28%減)、営業損益が690億円の赤字(従来予想は170億円の赤字)、最終損益も1300億円の赤字(同780億円の赤字)になる

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 近年、「近年、」ではじまる卒業研究が増えている - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    先日、文章を書く際のテンプレートの話をしましたが。 以前卒業論文の書き方について後輩に尋ねられた時も同じようにテンプレートの存在の話をして、その際ある卒研生が言ったのが、「『近年、』って書き始めればいいんでしょ?」という一言。 確かに、「きんねん、」と言う音の響きもさることながら、その後に続けて研究の背景となる動機について、現在問題となっている/話題となっている事柄と絡めて書いていく際にこの「近年、」という一言はとても便利です。 「現在、」とかでもいいですが、普段は全然使いもしないのに論文の時だけ使う堅苦しさからしても「近年、」という響きは「なんとなくそれっぽく聞こえる」という良さがある気も。 自分も多用しますしね。 しかし「『近年、』って書き始めればいいんでしょ?」と言った卒研生が裏でそこまで考えていたかと言えばそうではなく、おそらくはその人が読んだ論文や過去のうちの大学の卒業論文の中に

    近年、「近年、」ではじまる卒業研究が増えている - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    kawase07
    kawase07 2009/02/12
    俺も近年だった気がしますw
  • 帰国 - 効エネルギー日記

    朝ホテルの窓を白いものが斜めに流れていた。また雪だ。昨日も雪で電車のダイヤが大きく乱れたようだが、今日会議にケンブリッジから来る人たちが定刻に集まれるか心配だった。幸い杞憂に終わったが、大阪ガスのロンドン事務所まで行くのにタクシーから降りた歩道は半分溶けた雪で滑りそうだった。 9時からの会合、日側が3人、英国側が2人。有意義な会合を1時間。英国政府は電力・ガス事業に家庭でのエネルギー消費を引き下げるような働きかけをするように依頼しているという説明を受けた。いずれは何らかの形でエネルギー事業者が負担しなければならないコストを補填する方向に行くだろうが、エネルギー事業者としても顧客サービスの一つとして取り組もうとしている。それに関わる新しいビジネスも生まれて、雇用にも結びついていくだろう。その一つとして今日話が出たのは、家庭レベルでのエネルギー消費を測定するための安価な測定記録装置を開発する

    帰国 - 効エネルギー日記
  • エネルギー問題の恐さ - もっぱら環境とエネルギー

    1月24日付けの日経新聞によれぱ、ブルガリア議会がチェルノブイル事故の後、2006年から停止していた旧ソ連製のコズロデュイ原発の運転再開を決議したという。危険なチェルノブイリ型原発の停止を条件としてブルガリアのEU加盟を認めていた周辺諸国はこれに反発している。 今年の冬のロシアの天然ガス供給不安がブルガリア議会を突き動かした結果であるが、あのチェルノブイリ型の原発をいまさら動かそうというのは、つくづくエネルギーの供給が何にもまして国家の成立に必要不可欠であることを再認識させる。日ウクライナ経由のパイプラインと同じように、中東からの遠距離輸送に頼っている現実をもっと政府も国民も真剣に考えた方が良い。

    エネルギー問題の恐さ - もっぱら環境とエネルギー
    kawase07
    kawase07 2009/02/12
    「日本もウクライナ経由のパイプラインと同じように、中東からの遠距離輸送に頼っている現実をもっと政府も国民も真剣に考えた方が良い。」
  • 家庭で使用するエネルギーの97%を自然エネルギーで - 効エネルギー日記

    三菱重工が発表したのだが、次世代超省エネモデル住宅「エコスカイハウス」が横浜市内に竣工して2月から実証試験を始めるそうだ。太陽光発電と太陽熱回収技術を複合した「パッシブソーラーハイブリッドシステム」などを搭載したモデルハウスで、標準世帯で使用するエネルギーの約97%を自然エネルギーで賄うというから面白い。実証試験は2010年3月まで。 エコスカイハウスは、延べ床面積約130平方メートルの一戸建て住宅で、4人家族に住んで貰うそうだ。屋根とベランダ壁部に三菱重工が開発したタンデム型太陽電池を活用した出力3キロワットの太陽光発電システムが設置されている。屋根と太陽電池の間に空気の流路を確保して熱回収しているのだ。太陽電池は温度が上がると変換効率が落ちるのだが、この熱を回収して居住空間の空調や給湯などに利用するシステムなどを組み合わせて太陽エネルギーを最大活用できる設計がなされている。建物地下には

    家庭で使用するエネルギーの97%を自然エネルギーで - 効エネルギー日記
  • 原発の稼働率を90%にとの政策目標 - 効エネルギー日記

    今日の新聞が報じるところによると、政府は地球温暖化対応の一環として、CO2を稼働時に排出しない原子力発電の稼働率を欧米並みの90%に引き上げようという目標を打ち出すそうだ。これから10年間を特別行動期間としているが、自然エネルギーからの電力を固定価格で買い取る制度の他に設定されているものだ。定期検査の期間を短くしたり間隔を長くしたりも入るだろう。そうすると機器トラブルを未然に防ぐ機会も減る。原発は集中型大規模発電所だから、何かのトラブルがあって一基止まっても100万キロワット単位で稼働量が減るのだから、いまある55基の原発が定期検査の期間だけ止まるということを前提にしているような高い稼働率はまず実現できないと思う 日には人間がコントロールできない地震が全国何処へ行っても起こるのだし、ある規模以上になれば自動的に原発の稼働は止まることになる。欧米では日のように地震帯の上に国があるところは

    原発の稼働率を90%にとの政策目標 - 効エネルギー日記
  • まだ36歳なのに東南アジア人女性に席を譲られた件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    銀座線で移動してたら、目の前に座ってた妙齢の東南アジア人女性がいきなり立ち上がって、私に向かって満面の笑顔で「どうぞ、お座りください」。 親切なんだろうけど、そのまま親切を受け取っていいのかという話である。私は別に疲れてない。かばんは持ってるけど別に重くもない。可能性があるとすれば、36歳とは思えないほどの白髪な老け顔だけだ。おお老け顔だとも。 だが席を譲られるほど悲惨な老人のように見えるだろうか。いろんな思いが交錯するけど目の前の東南アジア人女性はにこやかにこちらを見ている。悪気があるとは思えない。その悪気のなさゆえに、複雑な心境から数秒以上脱しきれない。 もしかして、私の後ろに老人や妊婦や怪我人が立っていたとかいうオチだろうか。だが、周囲にそれらしき適合人物はいない。困った。相手も立ち上がった以上、振り上げた拳を下ろす真似はできないのかもしれないが、私も別に座りたくない。 「いえいえ結

    まだ36歳なのに東南アジア人女性に席を譲られた件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 【ナノテク展】ファインセラミックスセンター、窓に使える透明なナノ多孔質シリカ粒子断熱材を展示《訂正あり》

    ファインセラミックスセンターは熱伝導率の極めて小さいナノ多孔質SiO2(シリカ)粒子を開発した。多孔質であるため熱伝導率が低い。不透明、透明の2種類がある。不透明のタイプは壁などの断熱に使う。透明なタイプは建築物のほか、鉄道車両や自動車の窓ガラスに応用できる(図1)。2009年2月18~20日に東京ビッグサイトで開かれる「nano tech 2009国際ナノテクノロジー総合展」のNEDOブースに展示する。

    【ナノテク展】ファインセラミックスセンター、窓に使える透明なナノ多孔質シリカ粒子断熱材を展示《訂正あり》
  • 【ナノテク展】産総研、550℃作動、角砂糖サイズのSOFCを展示

    産業技術総合研究所は550℃で作動し、極めて小さなSOFC(固体酸化物型燃料電池)を開発した。円筒形セルの寸法を極端に小さくすることによって体積に対する電極面積の比率を高めることを狙った。小型ながら高出力の燃料電池が実現する。直径0.8mmという針のようなモジュールを25集積し、角砂糖の大きさで3Wの発電能力を持つSOFCを作ることができる(図1)。ほかに、はじめから集積した形で一体に押し出し、その中に250セル/cm2以上を配置することもできる(図2)。コージェネレーション用途のほか、自動車のAPU(補助動力装置)への応用を狙う。2009年2月18~20日に東京ビッグサイトで開かれる「nano tech 2009国際ナノテクノロジー総合展」のNEDOブースに展示する。

    【ナノテク展】産総研、550℃作動、角砂糖サイズのSOFCを展示
  • エロ本主義を超えて

    非正規労働者の雇用問題の影響で最近下火になったものの、一時期「日の若者の意欲が減退している」という指摘が相次いでいた。 →消費社会における若者の労働意欲(http://benesse.jp/berd/center/open/berd/backnumber/2008_13/fea_uchida_01.html) 資主義社会ならぬエロ主義社会のもとでは、適切にエロが配分されることが社会が進歩する上で欠かせない。「努力し、成功を収めた者がモテて適切なエロを受け取ることができる」、そんな流れがあるからこそエロ主義社会は発展する。特に金銭的な価値感が否定されがちな日では、資主義ではなくエロ主義こそが戦後の経済成長を支えてきたと言っても過言ではない。だからこそヨーロッパのように「努力がエロにつながりがたいストイックな社会」を凌駕できたのだ。 しかし今、エロ主義社会が崩壊しつつある。動画

    エロ本主義を超えて
  • 親密さはセックスを遠ざける:日経ビジネスオンライン

    山極:動物にとっては個人的な行為ですが、前編でお話ししたとおり、人間はをコミュニケーションの手段にするため、他人に公開しました。ところが、性について言えば、動物の場合は、公のもの、つまり見せるものですが、人間にとっては隠すべきものになりました。人はと性のあり方を、動物とまったく逆にしてしまった。これが人間独自のストレスを生み出す原因になっています。 人間が性を隠したのは、1人の人がいろんな集団に身を置く「集団遍歴」が関係しています。1つの集団として完結するのではなく、複数の集団が寄り合って生きる地域社会を形成する必要が出てきたとき、家族という単位が形成されました。 その家族の中で性交渉が許されているのは夫婦のみで、兄妹、姉弟、親子間では禁止されています。 コミュニケーション手段としての性 --人類学者などの報告から、現在ではインセスト・タブー(近親間の性交渉の禁止)の有無が、「文化

    親密さはセックスを遠ざける:日経ビジネスオンライン
    kawase07
    kawase07 2009/02/12
  • 不確定性を受け入れ突出した人材の力を引き出せるのが良い組織 - アンカテ

    見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した秋田県大館市から学べること:ITpro この例のAsteriskのように、十分業務に使えるレベルのオープンソースソフトウエアは他にもたくさんあります。 システム構築に数億円の見積りを出しているベンダーで、「このシステムは大館市のような方法で820万円で構築することは絶対に不可能だ」と言い切れるベンダーはいないと思います。つまり、820万円のシステムが2億円で売られているケースは、たくさんあると思います。 では、その2億円と820万円の差はどこから生じるかと言えば、「組織の中にノウハウを蓄積するコスト」です。 意欲的な個人が自分の興味のある分野で趣味として一つのことを勉強するのと、組織が属人性を排除して、つまり、誰がやめても業務を継続できるような形でノウハウを継続的に保持することの間には、それくらいの違いがあります。 組織が責任を持って業務を引き

    不確定性を受け入れ突出した人材の力を引き出せるのが良い組織 - アンカテ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • F速VIP(・ω・)y-~ 日本もディスカバリーチャンネルみたいな番組作れよ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:01:41.20 ID:6g+aJWBs0 日テレビ番組は面白そうなテーマでもセンス皆無の編集のせいで見る気が失せる 民放なんかVTR自体がディスカバなりナショジオなりBBCなりから購入した奴の垂れ流しだったりするし 雛壇芸人とテロップ・ワイプの編集くらいしかやってないだろ日側 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:02:42.69 ID:zjugKMl90 NHKスペシャル 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:03:29.99 ID:OHNcGB/g0 OCCのマイケルに憧れる 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/11(水) 16:03:50.43 ID:1LA

    kawase07
    kawase07 2009/02/12
  • 人との出会いは新しい人生の可能性(話題リストつき) - インターネットの備忘録

    10代〜20代前半はものすごい人見知りでした。 理由や目的があればなんとかなるんだけど、 合コンとかなんかパーティ的なところで 「さあご歓談を」となるとからきし駄目で 焦って一方的にしゃべったり意味なく席を立ってみたり 早く時間よ過ぎろと願って時計を1分に1回のペースで見たり それはまあ辛いひとときを過ごしたものでした。 転職して営業みたいなことをやることになって、 仕事仲間に誘われて交流会みたいなものに参加しても 何をどう話せばいいのか分からず四苦八苦しながら なんでうまく話せないのかを考えて、どうしたら うまく話せるのかを探してみた結果、いくつかの法則が 出来てきたのでまとめます。 前提として、なんでここまでして他人と交流しようと思ったかを。 情報や仕事は人に乗ってやってくる 他力願とも言いますが、情報や仕事は 自分で見つけようとすると限度があって、 人が外から持ってきてくれるのです

    人との出会いは新しい人生の可能性(話題リストつき) - インターネットの備忘録
    kawase07
    kawase07 2009/02/12
  • 電機大手のしみったれた副業解禁に見る、「副業の自由」確立の必要性|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン

    このところ電機メーカーの大赤字が報じられているが、それに付随するように、なんとも情けないニュースが聞こえてきた。2月4日の産経新聞が一面トップで伝えたところによると、電機大手の富士通グループは、稼働率が低下している国内工場(岩手工場や三重工場等)の約5000人の正社員を対象にして、副業を容認したという。これまでは就業規則でアルバイトなどを禁じてきたが、労働時間を減らして雇用を維持する“ワークシェアリング”導入に伴う賃金の減少分を補填するため、例外的措置として認めたらしい。 筆者は副業に賛成で、社会もこれをもっと後押しすべきだ(少なくとも邪魔をすべきではない)という立場だが、そもそも副業には、(特に恒常的に行うには)それなりの準備が必要だ。いきなり「今からあなたは週当たり何日が暇で、一日何時間が暇だ。だからその分、副業で勝手に埋めなさい」というのはあまり感じのいい話ではないし、親切な話では

    kawase07
    kawase07 2009/02/12
  • 勉強を遊びの一つだと思えない人たちが教える側に回るとどうなるか @heis.blog101.fc2.com

    「勉強ができる」という蔑称 - 理系兼業主婦日記 嬉しくて嬉しくて、教科書を次々めくって読んでいたら、新入生の世話をしに来た6年生が、「おまえ、ほんとうに読めるのか?」と言った。 くやしいので音読してやったところ、「じゃあ、俺のも読んでみろよ」と6年生の教科書を渡された。それも読んだ。 「すっげー、こいつ、1年なのに6年の教科書読んでるよ!」と、大騒ぎになった。 それ以来、私には「頭のいい子」という称号がついて回った。 賞賛の意味でそう呼ばれることが多かったが、「変わってる」「すかしてる」という意味での蔑称として呼ばれることもあった。 もっと言うと、小学生は小学生らしく振る舞うことが要請されていて、それもかなり細かい基準があるんだよね。小学校1年生は小学校1年生らしく振る舞うことが要請されていて、小学校2年生は小学校2年生らしく・・・ってな感じで、かなり細かい暗黙的な規定があるわけ。 で、

  • 「ねぇ、チョコより甘いものってな~んだ?」

    彼女「ねぇ、チョコより甘いものってな~んだ?」 俺「え~?わかんないよ~」 彼女「おまえの現実に対する認識能力の甘さだよ」

    「ねぇ、チョコより甘いものってな~んだ?」
  • 「Twitter始めたはいいけれど・・・」 そんな人に

    2ch脳の人がついったーでようやく気がついたこと。 http://anond.hatelabo.jp/20090211023546 への反応。 Twitterをはじめる友人へ送ったプライベートなメールを、大幅に加筆したものだ。 自分のブログに投稿しようと思ったのだが、増田の方が需要が高いと思ったので投げておく。 Twitterをはじめたのはちょうど一年ぐらい前だが、僕も最初は良くわからなかった。 「全くの知人がゼロ」という状態からTwitterジャンキーになった僕がどのようにTwitterを使ってきたか、参考までに。 対象は、「Twitterに登録してみたけど何をしたらいいかわからない。とりあえずフォローを増やしてみよう」という人 あと、かなり感覚的に書いている部分が多いので、突っ込みどころはたくさんあるがご容赦いただきたい。 一番最後に簡単な用語集を付属 わからない単語があったら見てもら

    「Twitter始めたはいいけれど・・・」 そんな人に