タグ

2009年4月20日のブックマーク (12件)

  • [速報]オラクルが74億ドルでサンを買収

    米オラクルと米サン・マイクロシステムズは2009年4月20日(米国時間)、オラクルがサンを74億ドルで買収すると発表した。オラクルは声明で「サン買収によって、アプリケーションからディスクまでを統合的に提供できるようになる」と述べている。 オラクルは2008年9月に、データベース専用機でハードウエア市場に参入したばかり。サン買収によっていよいよ統合的なITベンダーへと業態を拡張できる。オラクルの売上高(2008年5月期)は224億4300万ドルで、サンの売上高は138億8000万ドル(2008年6月期)。単純合計でオラクルの売り上げは363億2300万ドルとなり、シスコシステムズ(2008年7月期の売上高で395億4000万ドル)に匹敵する規模となる。

    [速報]オラクルが74億ドルでサンを買収
    kawausa
    kawausa 2009/04/20
    あれ?IBMは?まぁー何にせよ凄い買収だ!業界激震だ!
  • iPhoneアプリ「30min.」がバージョンアップ――「駅探エクスプレス」と連携

    iPhoneアプリ「30min.」がバージョンアップ――「駅探エクスプレス」と連携:App Town ナビゲーション サンゼロミニッツは4月18日、iPhone/iPod touch向けアプリ「30min.(サンゼロミニッツ)」をアップデートした。価格は無料。 アップデートの主な内容は (1)「駅探エクスプレス」の連携機能の搭載 (2)新店検索やブックマーク登録など機能の追加 (3)対応エリアの拡大 の3点。 駅探エクスプレスの連携機能により、ショッピングモールや店舗の地図ページから「駅探エクスプレス」を起動して、目的のスポットへの乗り換え経路を検索できるようになった。 新機能により、オープンしたばかりのグルメスポットやショッピングモールの検索ができるほか、30min.の登録ブロガーが過去に訪問したお店の中からグルメスポットを探せるようになった。このほか、気になるスポットのブックマーク登録

    iPhoneアプリ「30min.」がバージョンアップ――「駅探エクスプレス」と連携
    kawausa
    kawausa 2009/04/20
    30min.入れなおすか!
  • 5.1chを超えて前後左右上下の3次元音響を実現する「22.2マルチチャンネル」が市販のヘッドフォンで再現可能に

    NHKが5.1chサラウンドを超える「22.2マルチチャンネル」をスーパーハイビジョン(画素数4320×7680)のために開発中なわけですが、この度、ついに市販のヘッドフォンでも正確に22.2chを再現できるヘッドフォンプロセッサを開発したそうです。このヘッドフォンプロセッサを使用することにより、前後左右や上下に広がる音(3次元音響)を、ヘッドフォンでも忠実に視聴できるようになるとのこと。 一体どういう技術なのか、また、そもそも22.2chというのはどうやって録音するのか、各種詳細は以下から。 NHK INFORMATION「技術情報 一覧」 まず、人間はさまざまな方向から到来する音を左右の耳で聞きとることにより臨場感を得ているため、事前に音源から耳に到達するまでの音の伝わり方(これを「頭部伝達関数」と呼ぶ)を測定し、その値を今回開発したヘッドフォンプロセッサにあらかじめ入力しておくことに

    5.1chを超えて前後左右上下の3次元音響を実現する「22.2マルチチャンネル」が市販のヘッドフォンで再現可能に
    kawausa
    kawausa 2009/04/20
    体験してみてー
  • デヴィ夫人『日本の「政児家」 「害務省」 「公無員」 「家族傀」 と 「マスゴミ」』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 警視庁は汚いやり方をしています。 被害届けと刑事告訴をしなかったのは 渋谷警察署が7時間もかけて私を説得して 出させなかったのです。 花ほころぶ春、 我が家の庭のツツジも咲き始めました。 日曜日の穏やかな朝の9:15分頃、 犬と遊ぼうと庭に出ようとした時のことでした。 突如、大爆音の音と共に、 意味不明なお経のようなものが聞こえました。 非常に薄気味悪いお経音でした。 言っていることは、どうやら私に対して 悪口雑言、誹謗中傷、していることがわかりました。 急いで2階の庭に飛び出してみると、右翼の車でした。 これは私が日へ帰ってきてから3回目の出来事です。 お経音の悪口雑言がとまると、今度は、 盛んに「日から出て行け!」と 右翼の男は言い

    デヴィ夫人『日本の「政児家」 「害務省」 「公無員」 「家族傀」 と 「マスゴミ」』
    kawausa
    kawausa 2009/04/20
    真実はどうあれ、力関係は、「警察組織」>「デヴィ」 だろうからなぁ。。。
  • kakula.jp

    kakula.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • MS、5月に「Windows Mobile 6.5」関連の発表を予定か--Electronista報道

    Windows Mobile 6.5」搭載端末は、2009年後半まで登場しないと依然思われている。しかし、Microsoftでは、同OSを5月に披露する準備が整ったようだ。 Electronistaは先々週、新モバイルOSの「ローンチ」が5月11日開催のTechEd 2009で予定されていると記した投稿を、Microsoftの「Windows Mobile」ブログで見つけている。「ローンチ」の意味は、ビジネス界において実に多様だ。しかし、今回の場合、Microsoftが意味しているのは、「製造行程向けリリース(RTM)」(端末メーカーが試験および認定作業を実施できるよう提供される製品)としてのマイルストーンだと思われる。 Microsoft関係者に、5月に発表またはデモが行われる製品について説明を求めたが、すぐには回答が得られなかった。Microsoft最高経営責任者(CEO)Steve

    MS、5月に「Windows Mobile 6.5」関連の発表を予定か--Electronista報道
    kawausa
    kawausa 2009/04/20
    うーん、6.5ってイケてんの?
  • Google Chrome,開発者向けテスト版で新規タブのサムネイル削除を可能に

    Googleは米国時間2009年4月16日,オープンソースWebブラウザ「Google Chrome」の開発者向け早期リリース版をバージョン「2.0.174.0」にアップデートしたと発表した。新しいタブを開いたときに表示される「よく使うWebページ」のサムネイル群から任意のものを削除できるようにした。 タブ・バーのコンテキスト・メニューには「Undo Tab Close」(閉じたタブを再度開く)および「New Tab」(新規タブ)という項目を加えた。また,パスワード入力用のフィールドからは文字列のカットやコピーができないようにした。「Google Calendar」のウィジェット(デスクトップ画面などで動作する小規模なアプリケーション)がイベントを表示しないというバグも修正した。 また,右から左に向かって文章が流れるタイプの各言語向けにユーザー・インタフェース(UI)を改良し,「Ctrl

    Google Chrome,開発者向けテスト版で新規タブのサムネイル削除を可能に
  • 【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews

    ああ死ぬほど唐揚げがいたい!! そんな夢を叶えてくれるお店が、ヤングの街下北沢に君臨する『からあげ 大吉 -DAIKICHI- (からあげ だいきち) 』さん。なんと90分1900円でお店の唐揚げがべ放題! 世の中のヘルシー志向へのアンチテーゼとも言うべきこのお店、早速行って参りました。 カウンターに座りべ放題である事を伝えると、どの部位の唐揚げを注文するか聞かれます。部位の種類は『骨なし・ぶつ切り・手羽先・手羽元・モモ身・砂ずり・なん骨』と豊富。ハラペコだった事もあり、最初のオーダーから大量に注文を出してみました。 まずはスタンダードな『骨なし』を10人前を頂きます! お肉はニンニク醤油がしっかりと効き、肉汁タップリで柔らかく仕上がっています。また、そんな鶏肉と対比して衣はカリッと揚げられていて、その感の違いも嬉しい。そもそも『からあげ 大吉』さんは、大分県中津市にある唐揚げ専門

    【日曜版】漢達の楽園、唐揚げ食い放題の店が下北沢にあった【休日は脂】|ガジェット通信 GetNews
    kawausa
    kawausa 2009/04/20
    行きたい!っていうか行こう!
  • 8ビット・アイマスク

    羊も、夢で会うあの娘も、何もかもドット絵なんでしょうね。タイで売ってたものだそうで、気になるお値段22ドルだとか。 [Studiobo via Unplggd] John Mahoney(いちる) 【関連記事】 ・8ビットなネクタイ ・好きな8ビットアートが作れるピクセルコースター ・「squarewave surfers ~ memory of 8bit」 アキバ・プロモーションに行ってきました ・爆発するゲームボーイのTシャツ ・ファミコン音楽を再現できるフリーソフト

    kawausa
    kawausa 2009/04/20
    気になる。。。一瞬、中抜けてるのかと思ったよw
  • 母親の母乳を飲んで赤ん坊が死亡

    母親が赤ん坊に母乳をあげたところ、翌朝に赤ん坊が息絶えるという事件が起きたそうです。原因は前日に飲ませた母乳だったようで、母親は過失致死容疑で告訴されているとのこと。 では、なぜ母乳が原因で赤ん坊が死んでしまったのか見てみましょう。 詳細は以下より。 Baby dies after breastfeeding on drunk mother’s milk / MosNews.com ロシア西部にあるサランスクという街に住む女性(28歳)は1児の母でありながら、普段からよく酒を飲んでおり、赤ん坊が命を落とす前日も水で薄めた純アルコールを摂取するなど、酒以外からアルコールを摂取することもあったそうです。 多量にアルコールを摂取した晩に酔いが覚めていない状態で赤ん坊に母乳を与えたところ、翌朝ベッドの上で赤ん坊が息絶えていたそうです。死因を調べてみたところ、急性アルコール中毒であることが判明。赤ん

    母親の母乳を飲んで赤ん坊が死亡
  • Googleブック検索がいろんな意味ですごい。 - ゴールデンタイムズ(; ・`д・´)<

    今月2回目のまとめじゃない記事です。 今日も今日とて「Java関係のいいないー?」と知人にぐりぐりしてたら 『Googleブックで探せよ蛆虫。』と返ってきたので、 「なんでGoogle書評でも載ってるの?」と疑問に思いながら検索してみたら java - Google ブック検索 とまあ大袈裟に書くとあれですが、 一応「部分プレビュー」ということになっていて見れないページもあります ただ読む上でほとんど障害のないレベルの公開。 すげぇ!amazonのなか見とかのレベルじゃねぇ! 「ドラえもん」や「灼眼のシャナ」「村上春樹」などで検索してみた結果、 漫画ライトノベル、創作文学などはプレビュー登録されていない様子。 いまのところ、新書、参考書・解説書がプレビューできるみたい。 (自体はDBに登録されているからそのうち……。) それでこの

    kawausa
    kawausa 2009/04/20
    ほぉー!これはチェックしてなかった。後で確認してみよう。
  • YouTube - Susan Boyle - Singer - Britains Got Talent 2009

    47 Year old Susan Boyle wows the judges with her performance in the auditions for Britains Got Talent, singing I dreamed a dream from Les Miserables.

    kawausa
    kawausa 2009/04/20
    これは確かに凄いな 感動したよ!