タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (13)

  • 「ツイッター」投稿の9割、1割のユーザーが発信=調査 | エキサイトニュース

    6月4日、「ツイッター」投稿の9割は1割のユーザーが発信していることが調査で明らかに。写真はXboxでツイッターを利用する様子。ロサンゼルスで開かれたゲーム市「E3」で3日撮影(2009年 ロイター/Danny Moloshok) [ボストン 4日 ロイター] 急速に利用が拡大しているミニブログサービス「ツイッター」で、投稿されているメッセージの大部分が、ごく一部の利用者によって発信されたものであることが、ハーバード大学の調査で明らかになった。  5月に行われたこの調査は、無作為に選ばれた30万人の「ツイッター」利用者による、登録後のすべての投稿を調べたもの。  それによると、メッセージの90%以上は、利用者の10%が投稿したもので、半分以上の利用者が74日に1回以下の頻度でしか投稿していなかった。また、登録後の投稿の平均回数は1回だった。  調査を行ったミコワイ・ヤン・ピスコルスキ

  • ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース

    そこでふと思ったのが、東京の地下鉄の路線で一番乗客数が多い路線はどこなんだろう? という疑問。 ちなみに東京の地下鉄は、東京メトロが9路線、都営地下鉄が4路線の計13路線ある。 まずは東京メトロと都営地下鉄(東京都交通局)の広報の方に、路線ごとの年間乗客数を聞いたところ以下のような結果に……。 ■東京の地下鉄路線・年間乗客数ランキング 1位:東西線/4億8,495万人(約132万5,000人) 2位:日比谷線/4億1,534万人(約113万5,000人) 3位:千代田線/4億875万人(約111万7,000人) 4位:丸ノ内線/4億277万人(約110万人) 5位:銀座線/3億9,279万人(約107万3,000人) 6位:有楽町線/3億2,208万人(約88万人) 7位:半蔵門線/3億1,142万人(約85万1,000人) 8位:大江戸線/2億8,602万4,062人(78万1,487人

    ソボクなギモン……東京の地下鉄で一番混むのは何線? - エキサイトニュース
  • 猿だと思って撃ったら、隣に住む女性だった…… | エキサイトニュース

    [クアラルンプール(マレーシア) 14日 AP] 「猿が自宅の木になっているサポジラの実を取っている!」と住人の男性が銃を持ち出して発砲したところ、実は猿ではなくて隣に住む女性だったという。女性は腹部を撃たれたが、病院で治療を受けて現在様態は安定している。 地元警察によると、木曜日に女性が実を取っていたところ、帰宅した男性が木の葉がカサカサと音を立てているのに気付き、木に向かって発砲した。直後に悲鳴が上がり、男性はこの時初めて猿ではないことに気がついたという。 男性はボランティア保安団体の一員で、不法発砲の疑いもあるとして警察が調査を続けており、有罪となれば最高2年の禁固刑になる。 ※AP通信社(AP)配信のテキストを書き換え、間接直接を問わず出版、放送を目的としたいかなる媒体を介しての再配信も禁止されています。私的および非営利目的の使用を除き、AP素材の全体またはその一部をコンピューター

    kawausa
    kawausa 2009/03/14
    どんな国やねん!怖くてマレーシアには住めんなぁ
  • ICカードが自動改札でひっかかっちゃうわけ - エキサイトニュース

    スイカ、パスモなど、改札機でかざして乗る「ICカード乗車券」が全国的に広がっている昨今。 ICカードが自動改札でひっかかってしまうときがあり、自分などは「チッ!」と後続の人に舌打ちされたりするだけで、かなり焦ってしまうのだが、そもそもどういう理由でエラーになるのだろうか。 もちろんチャージ金額が足りないとか、タッチの仕方が悪い、あるいはカードの読み取り状態が悪いとか、いろいろあるのだろうけど……。 気になっていたのは、財布がパンパンにふくらんでいるとき、よくエラーになること。だが、ICカードの下におみくじを入れておいたら、ひっかからなくなった……なんてヘンな現象も見られた。 いったいどうなってるの? バス共通ICカード協会問い合わせ窓口に聞いてみると……。 「ICカードは、無線でやりとりしているもの。エラーになるときは、接触が不十分だった可能性があります」 ICカードをじかにカードリーダー

    ICカードが自動改札でひっかかっちゃうわけ - エキサイトニュース
    kawausa
    kawausa 2009/02/02
    カバンでも通るのって普通じゃないの?まぁ、実際にやる人はあまり居ないだろうけどね
  • 「8時59分60秒」を見に行こう - エキサイトニュース

    「8時59分59秒の1秒後は、何時何分何秒?」こんなクイズがあったとしよう。いつもだったら、正解は「9時0分0秒」だが、来年の元日に限っては「8時59分60秒」が正解になる。「9時0分0秒」がやってくるのは、さらにもう1秒後だ。 昔は、地球が回る速さを元に「1秒」の長さを決めていた。でも、地球の回転速度には結構ムラがある。技術の進歩でもっともっと正確な時計が必要になり、1967年から「原子時計」の刻む1秒が正確な「1秒」ということになった。しかし、地球の方は少しずつ回転が遅くなっているので、だんだん原子時計とずれてくる。ずれを戻すためにうるう秒が実施されるのだ。うるう年と違って、何年に1度とは決まっていない。 そういうわけで来年の元日の朝は「8時59分60秒」を見るチャンス。どこに行けば見られるだろうか。日標準時を司る独立行政法人情報通信研究機構(NICT)に聞いた。 「若干調べてみまし

    「8時59分60秒」を見に行こう - エキサイトニュース
  • 「靴投げゲーム」、70万円で早くも落札 | エキサイトニュース

    12月19日、ブッシュ大統領の「投げゲーム」が70万円で落札。写真はをかわすブッシュ大統領(左)。14日撮影(2008年 ロイター/Kevin Lamarque) [ロンドン 19日 ロイター] イラク人記者がブッシュ米大統領にを投げ付けた騒動をテーマにしたオンラインゲームが人気となっているが、その一つが15日に登場してから4日で早くもインターネット競売大手の米イーベイに出品され、5215ポンド(約70万円)で落札された。同ゲーム制作者が19日、ロイターに明らかにした。  英国人アレックス・チュー氏が制作したオンラインゲームsockandawe.comは、記者会見の壇上に見え隠れするブッシュ大統領にを投げ、30秒間で何個当てられるかを競うというもので、これまで数百万人が訪れる人気サイトとなっていた。  同ゲーム立ち上げから3日間をサーバー維持のために費やしたと語る同氏は、「とても

    kawausa
    kawausa 2008/12/21
    作るのも早ければ売るのも早い!こういうのは旬なうちにのみ価値があるからね。賞賛すべき素早い行動力!
  • 4年後には英成人の3人に1人が肥満に=研究 | エキサイトニュース

    kawausa
    kawausa 2008/12/11
    イギリス人ってアメリカ人とは違ってスマートなイメージがあったんだけどなぁ。
  • 進化した洗剤に殺人の痕跡も消す性能=研究 | エキサイトニュース

    [マドリッド 5日 ロイター] 次世代の洗浄剤は、鑑識のテストで血のしみが判明しないような性能を持ち、殺人犯が罪を逃れるのを手助けする可能性もあるとスペインの研究者らが5日指摘した。  バレンシア大学の研究チームは、塩素を使用せず酸素を発生させる新しい粉洗剤やそのほかの化学物質が、証拠となるヘモグロビンの痕跡を消すことを確認した。ヘモグロビンは血液に含まれる体内に酸素を運ぶ役割を担うたんぱく質。  警察はしばしば、血のしみが飛び散った衣類によって、殺人犯と犯罪を結び付ける。今のところは、10回洗濯した後でも、鑑識の専門家は化学物質の混合物を使ってしみを見つけ、血痕を特定することができる。  だが、ドイツの専門誌「Naturwissenschaften」で発表され、科学誌「New Scientist」で報告された研究によると、Reckitt Benckiser の新しい洗剤「Vanish」の

    kawausa
    kawausa 2008/11/06
    証拠隠滅必須アイテムとなるか!!!
  • 当せん金126億円、イタリアで宝くじに人々殺到 | エキサイトニュース

    kawausa
    kawausa 2008/10/24
    『統計によるとイタリア人の約3人に1人が購入済み』ってそりゃ買うだろ!
  • 酒気帯びの母親、9歳の娘に家まで運転させる | エキサイトニュース

    kawausa
    kawausa 2008/10/17
    『田舎道沿いを低速で走行』とはいえ、9歳で運転できているその娘がすごいかも。
  • イタリアの町、イヌのふん「容疑者特定」にDNA採用へ | エキサイトニュース

    [ローマ 23日 ロイター] イタリア北部の町が、飼いイヌのDNAのデータベースを作成し、路上に置き去りにされたふんの「容疑者」を特定、該当したイヌの飼い主に罰金を科すという町のクリーンアップ作戦を計画している。  スタンパ紙によると、トリノ近郊、人口4万5000人の町ベルチェッリでは、同町で登録されているすべてのイヌのDNAデータを作成し、舗道や公園に置き去りに去れたふんから「容疑者」を特定、ふんの後始末を怠った飼い主に罰金を科すことを計画している。  環境担当の町会議員は、同紙に対し「(ふんの後始末を促す)看板などが十分でないなら、われわれは遺伝子による対策を試すことになる。きれいな町にしたいからだ」と語った。  同紙によると、DNAテストには約13ユーロ(約2000円)がかかり、その費用は徴収する罰金を上回ることになるという。

    kawausa
    kawausa 2008/09/24
    普通、そこまでするか?そこまでするほど町はフンだらけってこと?
  • 「小2の算数が複雑すぎる」という噂 - エキサイトニュース

    先日、ネットの掲示板で「小2の算数複雑すぎワロタ」といったスレッドがたち、一部で話題となっていた。 件の問題は、 「くふうしてけいさんしましょう」というもの。 たとえば、以下の「52-8」という問題、「くふうしてけいさん」すると……。 <12から8をひいて4→40と4で44> <52から2をひいて50→50から6をひいて44> これ、2年生でも暗算ですぐ計算できてしまうもので、大人ならなおさら瞬時に答えがわかるだけに、「なんでそんなめんどうくさいことを?」と思ってしまう。 ちょうど自分自身も、小2の娘とその友人にこの問題を聞かれたところだったので、ネット上の話題に敏感に反応してしまったのだが、実際、ネット上では「これをくふうというのか」「わかりにくすぎ」などの大人のコメントが多数見られた。 また、子どもたちの解き方を見ていると、普通に計算できるくせに、「くふうして」と言われると、ややこしく

    「小2の算数が複雑すぎる」という噂 - エキサイトニュース
    kawausa
    kawausa 2008/09/21
    やべー最後の例題むっちゃわかりやすい!
  • エキサイトニュース

    最初に日は思い切り下ネタになるので嫌な人は、見ないようにお願いします。m(__)m さて少し前ですがチェルシーのホーム、スタンフォードブリッジでセロリが持ち込み禁止になりました。理由は放送不可能なくらい卑猥なチャントを歌ってセロリを投げ込むからだそうです。

    kawausa
    kawausa 2007/03/19
  • 1