タグ

ブックマーク / www.barks.jp (31)

  • hitomi、エイベックスからインディーズへ移籍を発表 | BARKS

    エイベックスの邦楽部門を創世記から支えたhitomiが、メジャーレーベルのエイベックス(エイベックス・マーケティング)を離れて、インディーズ・レーベルへ移籍することを発表した。 hitomiといえば、雑誌『Fine』のモデルを経て、1994年に小室哲哉プロデュースの「Let's Play Winter」で歌手デビュー。小室ファミリーの一員として、3rdシングル「CANDY GIRL」は39万枚を売り上げ、オリコンチャート15位のヒット。2ndアルバム『by myself』で80万枚のセールスを記録し、自身初のオリコン1位を獲得した。 そんなhitomiが、オフィシャルサイト上などで突然発表したインディーズ移籍。hitomi人、また、エイベックス側からもこれ以上の詳細は一切明かされておらず、関係者も「ファンの皆様には、後日改めてきちんとすべてをお伝えできるはずです。」とコメントするのみ。イ

    hitomi、エイベックスからインディーズへ移籍を発表 | BARKS
    kawausa
    kawausa 2011/04/14
    ほぉ、なんかあったかな… via: 【hitomi】hitomi、エイベックスからインディーズへ移籍を発表 –
  • t.A.T.u、解散 | BARKS

    「All The Things She Said」(2002年)、「Not Gonna Get Us」(2003年)が世界中で大ヒットしたロシアのガールズ・デュオt.A.T.u.が解散することを発表した。メンバーのリェーナ・カーティナとユーリャ・ヴォルコヴァは今後、それぞれのソロ活動に専念するという。 ◆「All The Things She Said」PV映像 レナはBillboard.comにこう話している。「2年以上、それぞれ別のことをやってきた。だから、理にかなった結論よ。前に進むときがきたわ」 「All The Things She Said」のPVでの2人のキス・シーンにより、エキセントリックなイメージが先行したこともあったが(2003年にレズビアンではないと表明)、レナは「みんな、わたしたちのことを素晴らしい音楽、自由で恐れるものが何もない存在として記憶してくれると思う。女の

    t.A.T.u、解散 | BARKS
    kawausa
    kawausa 2011/04/07
    へぇ via: 【t.A.T.u.】t.A.T.u、解散 –
  • 矢島美容室が<a-nation '09>にサプライズ出演、5万人の観客におよそ38秒間頭を下げる | BARKS

    8月22日と23日の両日、調布の味の素スタジアムにてエイベックス主催の野外イベント<a-nation '09>が行なわれ、同社所属の浜崎あゆみやTRF、倖田來未、東方神起といったアーティストに加えて、23日は、LINDBERG、河村隆一、DA PUMP、矢島美容室などが<a-nation '09>のステージに初登場した。 ◆<a-nation '09>8月23日、東京公演の模様(画像は順次追加中) 中でも会場を沸かせたのは「ネバダからやってきました」という紹介VTRで登場した、サプライズゲストの矢島美容室。美容部員57名とステージに姿を現すと、「はまぐりボンバー」で観客は一気にヒートアップ。「こんにちはー。矢島美容室もきましたー」「ここのスタジアムと、麻布十番祭り、どっちが盛り上がっているんでしょうか?」とMCを行なったかと思えば、暑い中スタジアムに足を運んでくれたファンに次女・ストロベリ

    矢島美容室が<a-nation '09>にサプライズ出演、5万人の観客におよそ38秒間頭を下げる | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/08/23
    流石ですwww
  • モーニング娘。が2年半ぶりにオリコン1位を獲得。…予言どおり? | BARKS

    モーニング娘。39枚目のシングル「しょうがない 夢追い人」が5月25日付けのオリコンウィークリーシングルランキングで1位を獲得した。モーニング娘。のオリコン1位は、2006年11月8日にリリースした「歩いてる」以来、2年半ぶり。さらに現メンバーによるオリコン1位は初。“夢追い人”のタイトルどおり、今のモーニング娘。がひとつ夢を手にした瞬間だ。 ◆「しょうがない 夢追い人」メンバーコメント&PV映像 「しょうがない 夢追い人」は、夢を追いかけ続けている男性のことを好きになってしまった女の子の、切ないながらも一途な想いを歌った曲。作詞作曲はもちろんプロデューサーのつんく♂が手がけている。 今回の楽曲、ファンの間で好評なのがプロモーションビデオだ。近郊の大学で撮影されたというこの曲のPVは、従来の、ダンスパフォーマンス中心となっている彼女たちのそれは少し趣が異なり、今回は、全編を通してメンバーの

    モーニング娘。が2年半ぶりにオリコン1位を獲得。…予言どおり? | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/05/19
    ところでオリコンのランキングって最近はDL数も入ってたりするんだろうか?
  • 太陽とシスコムーン、メモリアルライヴの詳細発表 | BARKS

    先日行なわれた“最初で最後のトークライヴ”において、電光石火のごとく10年記念ライヴの開催が決まった太陽とシスコムーン。その2日限りのメモリアルライヴの詳細が彼女たちのブログで発表された。 ◆4月25日に開催されたトークライヴの模様 フォトアルバム 2008年末のベストアルバム『メガベスト』発売前から、メンバーより“復活ライヴをしたい”と元所属事務所に直訴していたメンバー。しかし事務所側からはなかなかよい返事がもらえず、メンバーはブログ内で署名活動を募るといった開催に向けての活動を起こす。一方、メンバーのそんな熱い姿勢と切実な想いにいち早く反応したのが、彼女らをずっと応援してきたファン。署名はもちろん、自らのブログやSNSなどで広く署名の協力を呼びかけた結果、Webで話題となり、4月30日の段階で2200通の気持ちのこもった署名がメンバーのもとに集まった。 そんなメンバーとファンとの絆、熱

    太陽とシスコムーン、メモリアルライヴの詳細発表 | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/05/05
    懐かしいな
  • FLYING KIDS、11年半ぶりの新曲がコパトーンCMソングに | BARKS

    1990年に「幸せであるように」でメジャー・デビューし、全盛期の1998年に突如解散するまで、「風の吹き抜ける場所へ」「暗闇でキッス~Kiss in the darkness~」「ディスカバリー」などのヒットを出した90年代の日を代表するファンクバンド、FLYING KIDS(フライングキッズ)。 2007年8月の<RISING SUN ROCK FESTIVAL 2007 in EZO>で再結成した彼らの11年半ぶりとなる新曲「ドマナツ」が、3月30日に配信リリースされることが決定した。「ドマナツ」はFLYING KIDSの全盛期を彷彿させる超ファンキーな夏ソングで、コパトーン『UVプロテクトシリーズ』のテレビCMソングとして、同日よりオンエアされる。 “約10年ぶりのフライングキッズの新曲をコマーシャルに使うなんて、コパトーン、さすがお目が高い! 終わらない青春をテーマにした新曲の「

    FLYING KIDS、11年半ぶりの新曲がコパトーンCMソングに | BARKS
  • アジカン主催<NANO-MUGEN FES.2009>開催決定 | BARKS

    2008年は、2枚のフル・アルバム(『ワールドワールドワールド』『サーフブンガクカマクラ』)とミニ・アルバム1枚(『未だ見ぬ明日に』)を発表し、アルバム・リリース後にはそれぞれ全国ツアーも敢行。怒涛のリリース・ラッシュとライヴでファンを喜ばせてくれたASIAN KUNG-FU GENERATIONが、2008年に続き、横浜アリーナ2DAYSで<NANO-MUGEN FES.>を開催することが決定した。 2008年の<NANO-MUGEN FES.2008>は、2年ぶりの開催ながら、Stereophonics、Third Eye Blind、ASHら、海外の大物アーティストらとの共演を果たし、横浜アリーナ2DAYSを満員の観客で埋め尽くした。 2009年の開催は7月19日(日)、20日(月・祝)の2日間で、出演アーティストは4月1日にオフィシャル・サイトにて第1弾が発表される。 なお、アジカ

  • EXILE、J Soul Brothersを吸収し14人編成へ | BARKS

    3月1日、帝国ホテルにてEXILEの緊急記者会見が行なわれ、EXILEとJ Soul Brothersとの合体が発表された。 ◆EXILE緊急記者会見 フォトアルバム 2009年を“EXILE GENARATION”と名付けた彼らが打ち上げた構想が、EXILEをモンスターグループとして進化させるための、2代目J Soul Brothersとの“合体”。これにより新生EXILEは14人編成となる。 リーダーのHIROは “「Love,Dream&Happiness」の素晴らしさや「諦めなければ夢は叶う」というメッセージを伝え続けるため、そして5年後、10年後もファンの皆さんと素敵なキャッチボールをしながら、究極のエンターテインメントを追求し続けるEXILEでいるために” 今回の合体を決めたという。 また、ヴォーカルのATSUSHIは “形が大きく変わって新たなEXILEで走りはじめます。10

    EXILE、J Soul Brothersを吸収し14人編成へ | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/03/01
    モーニング娘。かよwww パフォーマーが12人も居たら老けたジャニーズJr.みたいな感じかなwww
  • Do As Infinity、全国ツアーではついに新曲が | BARKS

    Do As Infinityの全国ツアー<Do As Infinity LIVE TOUR 2009 -Let's Get Started!->が2月19日、横浜BLITZを皮切りにスタートする。 今回のツアーは、前回のツアーでは訪れることのできなかった場所を中心に、全国14ヵ所、計19公演が行なわれる。さらに各会場ではMinxZone、J-MIN、成田 圭、そして歌手・前川清の息子として話題となった前川紘毅といったアーティストのオープニングアクトも決定している。 そして、今回のツアーにおいて、再始動初となる新曲が披露されるとのこと。Do Asファンにとっては嬉しいことずくめのツアーとなりそうだ。 さらにDo As Infinityは、2月18日にDVD2タイトルをリリースしている。1999~2005年までに発売された全28曲のミュージック・ビデオを収録した『Do The Clips』と2

    Do As Infinity、全国ツアーではついに新曲が | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/02/19
    新曲聴きに行きたいけど行けないんだよなぁ。残念
  • 谷村奈南は “リアル峰不二子”?最新セクシーヴィジュアル解禁 | BARKS

    “たわわにぷるるん”と2008年のミュージックシーンを席巻した谷村奈南の最新ヴィジュアルが公開された。今回はなんと、ボディーラインにピッタリフィットしたボディースーツに身を包み、“リアル峰不二子” といわんばかりのセクシーさ。 ◆公開された谷村奈南の最新ヴィジュアル フォトアルバム 待望の5枚目のシングル「Crazy For You」の発売が2月18日に決定した彼女。キャッチーなダンスナンバーで、ソウルフルな彼女の歌声、そしてセクシーなフェイクやブレスを楽しめるこの曲のミュージックビデオのコンセプトは、どうやら “女スパイ” のよう。映像では、“あなたに夢中”的な内容の歌詞からも想像できる世界を表現し、女子大生と女スパイの主人公が登場する。そしてもちろん、映像にはビキニ姿もあり、だという。 また、2008年11月からON AIRされている「スズキ シボレーMW」のCMにも引き続き出演中。山

    谷村奈南は “リアル峰不二子”?最新セクシーヴィジュアル解禁 | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/01/29
    これでもう少し歌がうまければなぁー
  • 中島美嘉、5万枚限定で入手困難か? | BARKS

    中島美嘉の“裏ベスト”ともいえる、5万枚完全生産限定盤『NO MORE RULES.』がやばい。予約が殺到、入手困難の気配が濃厚だ。 今作は、中島が出演しているカネボウ「KATE」とのタイアップCMソング全15曲(新作GAME含む)と、10曲のビデオクリップ、さらに2002年から放送されている中島出演の同CM映像が完全収録された、ファン必携の一枚だ。それだけに、今作の発表とともに予約が殺到。5万枚完全生産限定盤ということもあり、発売されるや否や瞬く間に店頭から商品が消えてしまうことだろう。 そもそも中島美嘉の作品がたった5万枚ということ自体無理がある。まさかのエンディングに視聴者みんながひっくり返った大ヒットドラマ「流星の絆」の挿入歌となった「ORION」の存在も大きい。こと男性からの評価が非常に高い「ORION」という曲は、世の男どもの涙腺を刺激する力があるようで、最高の名曲と評価し、こ

    中島美嘉、5万枚限定で入手困難か? | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/01/28
    中島美嘉 恐るべし!新譜CD入手困難とか懐かしい響きだw
  • 木村カエラ、初夢で宮﨑あおいに略奪される? | BARKS

    1月28日にニュー・シングル「どこ」をリリースする木村カエラ。「寒い季節だからバラードを歌いたかった」とのことで、今作は13枚目のシングルにして初のバラード作品となった。 ◆「どこ」PV映像 「どこ」の作詞、作曲、プロデュースは、カエラのライヴ・サポートでもお馴染み、「TREE CLIMBERS」「Yellow」などの作曲も手掛けてきた“シノッピ”ことASPARAGUSのギタリスト、渡邊忍。 初のバラード・シングルということで“いかに自分らしいバラードが制作できるか”がテーマでもあったという今回。いつも自分の言葉で歌ってきたカエラは、渡邊忍の書いた歌詞に共感し、あえてそのまま歌うことを決めたそうだ。 そんな木村カエラに2009年の初夢について聞いてみると、「宮﨑あおいちゃんがお母さんと家に来て、私の大切なものをとっていきました(笑)」という、夢ならではの奇想天外な内容だった。 ◆木村カエラ

    木村カエラ、初夢で宮﨑あおいに略奪される? | BARKS
  • 安室奈美恵、CMでキュートな入浴シーンを披露 | BARKS

    2008年、安室奈美恵を起用し、世間から大きな注目を集めた<Fashion×Music×Vidal Sassoon>。このCMの第3弾ヴィジュアルが発表された。なんと次のCMでは、お風呂の中でセクシー&キュートな安室ちゃんが登場する。 ◆今回公開された安室ちゃんの画像&CM第2弾のショウガール画像 60年代、70年代、80年代の“リメイク”がテーマだった第1弾、“どセクシー”というキーワードでショウガール姿を披露した第2弾に引き続き、ヴィダルサスーンが安室奈美恵のほかに、オーランド・ピタ(ヘアスタイリスト)、パトリシア・フィールド(衣装デザイナー)を起用するCM第3弾。新CM「ブルジョワ・ゴージャス」篇は、「プレミアム ヴィダルサスーン シリーズ」詰め替え用の発売に合わせて、1月23日(金)よりオンエアされる。 このCMでは、なんと安室ちゃんが苺を片手にブルジョワな宮殿で入浴しているという

    安室奈美恵、CMでキュートな入浴シーンを披露 | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/01/21
    ここ何年かの安室ちゃんカッコよすぎるーこのCMもエロさよりカッコよく見えてしまうw
  • 後藤真希、mixi発の20代女性向けプロジェクトで本格再始動 | BARKS

    エイベックスに移籍後、その動向が注目されていた後藤真希が、ついに再始動。mixi発の20代女性向けプロジェクト「SWEET BLACK」に参加し、SWEET BLACK feat. MAKI GOTOとして楽曲をデジタル配信していくことがオフィシャルサイトで発表された。 ◆後藤真希の最新フォト 彼女の参加する「SWEET BLACK」とは、<Sweet(ポジティブ・アクティブ)な希望と、Black(ネガティブ・シニカル)な音が共存する。そんなネガポジ両面のキモチが共存する20代女子のリアル=SWEET BLACK世代のリアルをテーマに、気鋭の女性クリエーターがオリジナル作品を制作し、mixiを中心としたさまざまなメディアを通じて発信していく、ユーザ参加型のまったく新しいメディアプロジェクト>という(後藤真希オフィシャルサイトより)。 そして同プロジェクトの第1弾作品として発信されるのが、

    後藤真希、mixi発の20代女性向けプロジェクトで本格再始動 | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/01/14
    avex再生工場
  • 太陽とシスコムーン、8年ぶり再集結&パフォーマンス (BARKS ニュース)

    ハロー!プロジェクトの一員として活躍した太陽とシスコムーン(T&Cボンバー)が、約8年ぶりに再集結を果たした。 ◆太陽とシスコムーン、再集結イベントのフォトアルバム HMV渋谷店で行なわれた<インストアイベント&握手会>に登場したのは、現在海外で活動しているRuRuを除いた、稲葉貴子、小湊美和、信田美帆のメンバー3人。彼女らが太陽とシスコムーン(当時はT&Cボンバー)としてファンの前に登場するのは、2000年10月の解散以来となる。 今回のイベントは、ハロー!プロジェクトの10周年を記念してリリースされた『メガベスト』アルバムシリーズのひとつ、『太陽とシスコムーン / T&Cボンバー メガベスト』の発売を記念してのこと。 稲葉貴子、小湊美和、そしてデビュー当時を彷彿とさせる金髪アフロのウィッグをつけた信田美帆がステージに登場すると、集まった約200人のファンから当時と変わらないような大声援

    太陽とシスコムーン、8年ぶり再集結&パフォーマンス (BARKS ニュース)
    kawausa
    kawausa 2009/01/10
    なつかしー
  • m.o.v.e、t-kimuraのラストライヴにファン無料招待 | BARKS

    先日、プロデュース業に専念することを発表したm.o.v.eのt-kimura。そんな彼の(そして3人としてのm.o.v.eの)最後のライヴに、ファンを無料招待することが発表された。 ◆m.o.v.eの最新アーティスト画像のフォトアルバム 4月4日にSHIBUYA-AXで行なわれるこのワンマンライヴは、完全無料招待制。1月21日にリリースされるm.o.v.eのオリジナルアルバム『Humanizer』のアルバム購入者が、このプラチナチケットを入手できる対象となる(ただしチケットは抽選)。 ちなみに、抽選に漏れたファンも、ライヴ当日はニコニコ生放送の中継でライヴの模様は視聴できる。 また、アルバムの発売に先駆けて、アルバム収録曲より『頭文字D ARCADE STAGE5』のオープニングテーマソング「BLAZABILITY」、同エンディングテーマソング「Lady Butterfly」の着うた(R)

    m.o.v.e、t-kimuraのラストライヴにファン無料招待 | BARKS
    kawausa
    kawausa 2009/01/08
    気になる!ってか行きたい!
  • EXILE、カウントダウンライヴに『紅白』と『年越しCDTV』が生中継 | BARKS

    現在5大ドームツアーを実施しているEXILE。各公演プレミアものだが、中でも超プレミアチケットとなっているのが12月31日の札幌ドームのカウントダウンライヴ。 そんなプレミア公演に、NHK『第59回NHK紅白歌合戦』、TBS『CDTVスペシャル年越しプレミアライブ2008~2009』の2つの音楽番組が並んで初となる生中継を入れる事が決定した。 EXILEのライヴと『NHK紅白』、『TBS年越しCDTV』とのコラボレーションは、双方の合意、そしてEXILE側のライヴ演出とも合致した事により実現した。 紅白歌合戦の歌唱曲は「Ti Amo」。同楽曲はすでに175万枚出荷の、現在大ヒット中のアルバム『EXILE BALLAD BEST』(12月3日リリース)に収録されており、着うた(R)やレコ直♪などの携帯ダウンロードサイトでは250万ダウンロードを記録するなど、話題の楽曲となっている。 “EXI

    EXILE、カウントダウンライヴに『紅白』と『年越しCDTV』が生中継 | BARKS
    kawausa
    kawausa 2008/12/25
    あいかわらず、EXILE人気はすごいなw
  • Do As Infinityプロデュースの「菜の花ツリー」に圧巻 | BARKS

    12月23日、お台場の「トヨタシティショーケース」1Fにて、Do As Infinityがアコースティック・ライヴを開催した。これは、“地球にも 自分にもいいライフスタイルを探そう” というテーマで、クリスマスシーズンに開催されているイベント<Earthly life in MEGA WEB>の一環。 今回、Do As Infinityは、環境活動団体「菜の花プロジェクト」とのコラボレーションによる「菜の花ツリー」をプロデュース。そのツリーが飾られている中で、「Oasis」や「We are.」といったこの季節にピッタリの楽曲のほか、普段あまりライヴで歌われることのない「菜ノ花畑」も歌唱した。菜の花8000とイエロー&ホワイトのライトが織りなす5mの大きな「菜の花ツリー」と、Do Asのパフォーマンスに、会場に集まった多くの人々は魅了されていた。 なおDo As Infinityは、ケータ

    kawausa
    kawausa 2008/12/24
    しまった!行ったのに見逃した。
  • Sly & Robbie : スライ&ロビーのグラミー賞ノミネートで、「そばにいるね」の世界的ヒットなるか / BARKS ニュース

    ジャマイカ発のレゲエのリズムセクション&プロデュースチーム、スライ&ロビー(Sly and Robbie)のアルバム『Amazing』が、第51回グラミー賞のベスト・レゲエ・アルバムにノミネートされた。 スライ&ロビーは、アルバム『フレンズ』で第41回グラミー賞ベスト・レゲエ・アルバム賞を受賞。2006年、2007年に発売したアルバムも第49回、第50回グラミー賞にてベスト・レゲエ・アルバムにノミネートされるなど、グラミー賞の常連となっている。 今回ノミネートされたアルバム『Amazing』には、「日で最も売れた着うたフル楽曲」としてギネスブックに登録された青山テルマのヒット曲「そばにいるね」のカヴァーも収録されている。同アルバムを制作するにあたり、日の作品を数多く聴いたスライ&ロビーは、青山テルマの「そばにいるね」に注目。原曲を気に入った彼らはプロデュースを日側に打診し、原曲の作詞

    Sly & Robbie : スライ&ロビーのグラミー賞ノミネートで、「そばにいるね」の世界的ヒットなるか / BARKS ニュース
    kawausa
    kawausa 2008/12/10
    これは面白いことになってきましたね。注目されることは間違いないわけで、、、海外のiTunesStoreでの販売とかやってるのかな?
  • 2008年、「iTunes Store」で最もダウンロードされた楽曲が発表 | BARKS

    800万曲以上の楽曲をそろえる世界最大の音楽配信サービス「iTunes Store」で、2008年に日国内で最もダウンロードされた楽曲およびアルバムが発表された。 iTunesの発表した2008年の年間「トップソング」チャートによると、1位となったのは、青山テルマ feat. SoulJaの「そばにいるね」。1月23日にシングルリリースされたこの楽曲は、着うたフル(R)で史上初の200万ダウンロードを突破。ギネスブックにも「日で最も売れたダウンロード・シングル」として掲載されるなど、2008年、圧倒的な支持を集めた楽曲といえるだろう。ちなみに、7位には青山テルマの楽曲「何度も」がチャートインしている。 また、2位にチャートインしたのは、GReeeeNの「キセキ」。TBS系ドラマ『ROOKIES』の主題歌だったこの楽曲。こちらも着うた(R)、着うたフル(R)でともにミリオン突破するなど、

    2008年、「iTunes Store」で最もダウンロードされた楽曲が発表 | BARKS
    kawausa
    kawausa 2008/12/03
    Coldplayがアルバムで2位ですか!洋楽だとiTunesでの価格メリットは少ないだろうから便利って事が大きいんだろうなぁ。