Mobileに関するkawauso_55のブックマーク (4)

  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:「ただの土管」にならないために

    今日からシカゴ入りして参加しているGlobalComm 2006。米国の通信業界の人たちが一同に集まるカンファレンスだ。技術的なトピックとしては、やはり IMS (IP Multimedia Subsystem)が中心。ワイアレス業界から始まった IMS だが、着実に固定網側にも影響を及ぼしている。IMSに関しては、以前に「CTIA2006: IMSの当の狙い」にも書いた通り、通信業界がコモディティ化されて「ただの土管(dumb pipe)」にならないために作り出した、通信インフラより一つ上のレイヤーを通信業界でコントロールしようとの試み。Net Neutrality論争も交えて当に面白くなって来た。 ちなみに、私は火曜日に「Hot Seat Session」という枠で30分間のプレゼンをする。カンファレンスに来る前は、「Contents 2.0」と題してユーザー参加型のコンテンツビジ

    kawauso_55
    kawauso_55 2006/06/08
    あとで読む
  • 子供達にだけ聞こえる超音波着メロ

    「授業中にはケイタイの電源は切るように」 こんな規則は今や世界中の学校にあるが、そんな規則の裏を書く特殊な着メロを使う子供たちがイギリスで増えているらしい。 Pupils perform 'alarming' feat - Metro.co.uk(英文) 人間の耳はある程度以上の周波数の音(超音波)を聞き取ることは出来ないが、その上限の周波数には個人差があり、特に年齢が大きく影響する。20才を超えた辺りから、ちょうどボーダーラインの18~20KHzが聞き取りにくくなるのである。 イギリスの子供がそれを利用して作った「子供達にだけ聞こえる超音波着メロ」が、イギリス中の子供達に大流行だという。授業中にその着メロがなると、子供たちは聞こえるのだが、先生には聞こえないために、それがおかしくてクラス中がクスクスと笑い始めるのだそうだ。

    kawauso_55
    kawauso_55 2006/05/26
    そんなことってあるんだ、へぇ
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:IPTV - 誰がユーザーエクスペリエンスをコントロールするのか?

    IPTV - 誰がユーザーエクスペリエンスをコントロールするのか? 公開日時: 2006/04/26 10:30 著者: 中島聡 先週末に日からシアトルに戻ったばかりだが、急遽月曜日からラスベガスで開催されているNAB(National Association of Broadcasters)に参加することになった。この手のショーに来ても、普段は講演など聞かずに人に会ってばかりいる私だが、今回は急に来ることが決まったこともあり、少し時間が空いているので、それを利用してIPTVに関するパネルディスカッションを聞く。 パネラーは、Microsoft(ソフトウェア)、at&t(ネットワーク・サービス)、Alcatel(システム)、Disney(コンテンツ)という組み合わせ。それぞれがIPTVに関する姿勢を表明した後、観客からの質問コーナーが始まるので、とりあえず質問用のマイクの前に並

    kawauso_55
    kawauso_55 2006/05/10
     Disneyのブランドイメージコントロール
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:携帯電話のユーザー・エクスペリエンスは誰が責任を持つべきか

    私は、以前から「携帯電話のユーザー・インターフェイスはデバイスメーカーではなく、通信事業者がウェブ・アプリケーションとしてネットワークを通じて提供すべき」と主張してきたのだが、今年になってやっとそれを実現することに成功した。 例えば日のユーザーがDoCoMoから携帯電話を購入する場合、携帯電話の提供者はデバイスを作っているPanasonicやNECではなく、あくまでDoCoMoである。ユーザーは、DoCoMoの提供するさまざまなサービスと携帯電話のユーザーインターフェイスをすべてひっくるめたものをDoCoMoから買っているのであり、そのトータルのユーザー・エクスペリエンスに責任を持つべきはDoCoMoである。にもかかわらず、そのユーザー・エクスペリエンスで最も重要な役割を果たすユーザー・インターフェイスを、各デバイスメーカーに任せてしまって良いとは思えないのだ。 ご存知のように、セブン・

    kawauso_55
    kawauso_55 2006/05/10
    携帯電話 ユーザーリテラシ
  • 1