ブックマーク / fpmoneylab.com (32)

  • iDeCoの得する受け取り方法 

    2001年から始まった確定拠出年金、その当時は企業や会社員が対象でしたが、 制度改正が行われ個人型確定拠出年金制度(iDeCo)は2017年1月から 専業主婦や公務員も加入可能となり加入者が大幅に拡大していきました。 2020年3月末時点で加入者数は156万人にもなっています。 そろそろ受け取り年齢が近づいてきた方は受け取り方法も気になるのではないでしょうか そこで今日はiDeCoを受け取る時にどのようにすれば、少しでも税金を抑えられるのか 具体的な方法を説明していきます。 受け取り可能年齢は原則60歳からです。 まだまだ先の方も覚えておいてください。

    iDeCoの得する受け取り方法 
  • 電通の新しい働き方 社員VS個人事業主

    現在会社に所属している方、個人事業主で働いている方、正社員・派遣社員など現在の社会には様々な形の働き方があります。 今日はその中で新しい働き方として電通が「ライフシフトプラットフォーム」と名付けた 新しい選択枠を立ち上げたことを紹介していきます。 電通は2021年1月に「ニューホライズンコレクティブ」という新会社を設立します。 電通から退職した人を独立した個人事業主として電通と業務委託契約を結びその中で新しい学び、 新しい仕事、新しい仲間を作る機会を提供していくと言うものです。 電通HPより引用 これについて皆さんはどう思われますか 最近は副業や個人事業主として独立する方が出てきています。 ただ多くの方は会社と言う組織の中で働いているのではないでしょうか 電通の取り組み 新しい働き方 希望した個人を会社員から段階的に個人事業主に切り替える。 対象者は40歳以上で契約は10年 報酬は固定給プ

    電通の新しい働き方 社員VS個人事業主
  • 確認してください 離婚する時に気をつけたい年金制度

    今日は年金の話です。 夫婦が離婚した時に配偶者の年金が半分もらえるということを聞いたことがありました。 私もあまり詳しく知りませんでしたのでこの年金制度について調べてみました。 日の公的年金は、日に住んでいる20歳以上60歳未満のすべての人が加入する「国民年金(基礎年金)」と、会社などに勤務している人が加入する「厚生年金」の2階建てになっています。 国民年金の保険料は原則として全員が同じで定額です。厚生年金の保険料は収入に対して定率(額は収入に応じて変わる)になっています。 婚姻後、夫が会社員や公務員の場合「厚生年金」に加入することになり、この時配偶者が専業主婦(夫)ならば年金を支払うことなく被保険者3号となります。 厚生労働省HPより引用 離婚すると、夫婦の年金はどうなるのか 年金分割制度 年金分割は、離婚時に公的年金のうち2階部分にあたる厚生年金について、一定の条件に該当した場合に

    確認してください 離婚する時に気をつけたい年金制度
  • 投資信託「毎月分配」は本当にいいの?

    投資信託を始める時に何を基準に選びますか 分配金、利回り、分配金の頻度ですか できればどれも高いことに越したことはありませんが、 この中で分配金の頻度については、「毎月分配型」という投資があります。 名前の通り毎月分配金を受け取ることが出来ます。 まさしくこれは不労所得にあたります。 何もせずに毎月所得がある、こんなにいいことは有りません。 ただしこれには1つ欠点があります。 今日はそのことについて話していきます。 投資信託数は5,000以上あります。 その中で毎月分配型は私募や公募を含めると503がそれに相当します。 投資信託については以前のブログに書いています。良ければそちらもお読みください。 毎月分配の分配方法には2通りの方法があります。 普通分配金と元金払戻金(特別分配金)の仕組み 普通分配金とは 投資信託が組み入れている株式や債券などを運用した結果、得られた運用益から支払

    投資信託「毎月分配」は本当にいいの?
  • 今からでも間にあう「ふるさと納税」

    皆さん、今年「ふるさと納税」しましたか? この制度が出来て6年目です。もうすっかり浸透してきたのではないでしょうか まだふるさと納税をしていない方のために仕組みとおすすめの返礼品をご紹介します。 ふるさと納税とは 自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を超える部分について、所得税及び住民税からそれぞれ控除が受けられる制度です。 総務省のデータによると令和元年度の実績は、約4,875億円、約2,334万件となっています。

    今からでも間にあう「ふるさと納税」
  • 企業年金の話です。確定拠出年金額の引き上げは誰に影響があるの?

    1:企業型確定拠出年金 そもそもは社員の福利厚生として導入され、会社が掛金を積み立て(拠出)し、従業員が自分で運用しながら受け取る制度です。 原則60歳以降の受け取りとなるため、老後資金を準備することができます。 2:個人型確定拠出年金(iDeCo) iDeCoは自分で申し込み、掛金を拠出し、自分で運用方法を選んで掛金を運用します。 掛金とその運用益との合計額を給付として受け取ることができる年金制度です。 企業型確定拠出年金と個人型確定拠出年金(iDeCo)の比較 企業型年金の確定給付型の年金を実施している場合: 27,500円/月→ 55,500円/月に引き上げられます。 またiDeCoでも確定給付型の年金のみ、または確定給付型と企業型確定拠出年金の両方に加入している場合: 12,000円/月 →20,000円/月に引き上げられます。 ※この引き上げ対象は確定給付型を実施している企業だけ

    企業年金の話です。確定拠出年金額の引き上げは誰に影響があるの?
  • 株を売却した時にかかる税金は

    税金の計算方法 株取引の売却にかかる税金は1年間のトータルを集計して確定します。 税金は、株取引における「譲渡所得」に対して課税されるので、株取引の税額を計算する際には、まず「譲渡所得」を算出する必要があります。 譲渡価額ー必要経費=譲渡所得 株の売却にかかる税率 株を売却したことによる利益(売却益)に対しては、所得税15%、復興特別所得税0.315%、住民税5%の合計20.315%の税金がかかります。 所得税額は譲渡所得に税率20.315をかけて計算すると所得税額が算出されます。 そしてその年の他の取引で生じた売却益やその年に受け取った配当と相殺することができます。 これを「損益通算」といいます。 「損益通算」 1つの口座内の株取引で損失が出た場合でも、別の口座や投資信託の売買などで利益が出ている場合には、その利益や配当金から損失を差し引くことで、所得税を減らすことができます。 これを「

    株を売却した時にかかる税金は
  • 証券口座を開設するとき どの口座を選べはいいの

    ※ひとつの証券会社で特定口座と一般口座の両方を持つことはできます。 3:NISA口座 株式や投資信託の売買益や配当金・分配金には約20%の税金がかかりますが、 NISA口座では新規購入分を対象に、その分配金・配当金や売買益等が一定期間非課税となります。 NISA口座で非課税の対象となるのは、株式と株式投資信託の配当金・分配金および売買益等です。 それぞれの口座のメリット・デメリット ※信用取引はNISA制度の対象とはなっていません。 特定口座(源泉徴収あり)取引した場合でも、「上場株式等の譲渡損失の繰越控除」の適用を受ける場合や「一般口座」および「他の証券会社の口座」との損益通算をする場合には、確定申告が必要です。 よくある質問 Q:A証券で特定口座「源泉徴収あり」を選択し、利益が出たので源泉徴収されました。 一方B証券会社の特定口座では損失が出ています。 源泉徴収された金額は還付されます

    証券口座を開設するとき どの口座を選べはいいの
  • 新しい形の不動産投資をご紹介します。

    クラウドファンディングという言葉を最近よく聞くようになりました。 もともとクラウドファンディング(Crowdfunding)とは、インターネットのサイトでやりたいことを発表し、賛同してくれた人から広く資金を集める仕組みです。ネット上でのコミュニケーションや決済が一般的になったことが、普及を後押ししました。 最近はクラウドファンディングを利用した不動産投資が広く普及してきています。 今日は不動産投資の仕組みと新しい形のクラウド型不動産投資について説明します。

    新しい形の不動産投資をご紹介します。
  • 詐欺から資産を守る

    今回は特殊詐欺についての話です。 資産運用ではなく、資産を詐欺から守る話です。 データによると令和元年の特殊詐欺の認知件数は16,561件 被害額は315,8億円で、 前年に引き続き認知件数、被害額ともに減少していますが、 依然として高い水準の被害が発生していることから、深刻な情勢にあることがわかります。 「給付金詐欺」いう言葉を耳にしたことがあると思います。私は詐欺になんかあわないから関係ないと思っている方も、 自分の家族・親族・友人が詐欺にあう可能性はあります。 詐欺にあうと、ほとんどの場合取られたお金は戻ってきません。 いわゆる泣き寝入りです。そして多くの場合、高齢者が多く、一所懸命貯めた資産を詐欺被害にあうと一瞬で無くしてしまうことになります。 そんな事にならないためにも詐欺について学んでください。 日ではどのような詐欺種類があるのか 特殊詐欺の種類 特殊詐欺とは、被害者に電話を

    詐欺から資産を守る
  • iDeCoのリバランスの時期は

    1.利益を確保する場合 iDeCoは60歳以上の給付開始年にならないと受け取ることができません。 そのため、損益がプラスになっていても、そのままにしておいて今後値下がりした場合には、 利益が減る、または損失が出ることもあります。 そこで、利益相当分を売却して、元確保型商品等を購入することにより、利益を確保することができます。 2��.リバランスを行う場合 運用を続けていくと、掛金の配分と資産残高の配分が違ってきます。 例えば、図のように最初は25%ずつの割合でしたが 時間がたつにつれて、値上がりする商品と値下がりする商品が出てきます。 商品AとDの資産全体に占める割合が減り、他の商品の割合が増えたとします。 このままにしておいてももちろんいいのですが、スイッチングして資産配分割合を元に戻しておくと、 その後株価が上昇した際には、より大きなリターンが期待できます。 このような資産配分割合の

    iDeCoのリバランスの時期は
  • ETF 基本の「ん」を解説します。

    前回はETFの選び方、ランキングについて話をしましたが、今回はすこし深堀りしてETFの運用方法の種類やETFを大量に買っている投資家の話です。 ETFはいつ始まったのでしょうか 日初のETFは1995年5月に初めて日経300株価指数連動型上場投資信託(300投信)が上場しました。今年で25年です。 「マーケットメイク制度」とは 日経平均株価やTOPIX連動などたくさんの取引があるETFは、売りと買いが多く流動性が高いのですが取引の少ないETFの場合、希望の値段がつかず、思ったより高い値段で買うことになってしまうケースがありました。 そこで2018年7月に「マーケットメイク制度」が取り入れられました。 東証はETFのマーケットメイク(市場の活性化)を活発にし、ETFの売買を活性化するために、マーケットメイカー(大量の取引をする市場参加者)に対し報酬を出すETFマーケットメイク制度を始めまし

    ETF 基本の「ん」を解説します。
  • ETF「基本のほ」を解説します。

    ETFの特徴 簡単に分散投資が可能 費用が安い 値動きがわかりやすい いつでも売買できる 今回はもう少し詳しく説明していきます。 ETFの種類 前回ETF投資対象には日株、外国株、外国債券、リートなど様々あります。と話していましたが 大きく分けると日で取引可能なETFは2種類あります。 1つ目は国内で上場しているETFです 日で上場しているETFは全部で230種類あります。 種類が多いのですが、国内の金融商品取引所に上場しているETF一覧をみることができます。

    ETF「基本のほ」を解説します。
  • キョウコ・ヨシオで漫才やらしてもらってますー。

    今日はブログ開設100作目ということで、いつも応援していただいている皆様へ お礼を込めて、2人で漫才をやらせていただきます。 お題は「友達が忘れた投資の名前」です。

    キョウコ・ヨシオで漫才やらしてもらってますー。
  • ETFの基本の「き」を解説します。

    ETFとは、どのような商品なのか、中身はどのようなものか 投資の初心者にはよくわからない言葉も多いので、今日は基的なことを解説します。 ETF=上場投資信託のことです。 「Exchange Traded Funds」の頭文字をとりETFと呼ばれています。 Eとは  Exchange ”取引所” 取引所で株式と同じように取引ができるのが特徴です。取引所で上場しています。上場基準を満たしており取引所で監視されているので投資家が安心して取引できます。 Tとは  Traded   “取引されている” 株式と同じように4桁の証券コードがあります。全国の証券会社で売買できます。 Fとは  Fund ”投資信託” のことです。 Fundとは資金や基金を意味しますが、ここでは投資信託のことを指しています。投資信託はプロが運用する金融商品です。ETF投資信託の一種です。少額から購入できます。 つまりET

    ETFの基本の「き」を解説します。
  • 京都で行列のカフェは「モンブラン」でがっちり!!

    がっちりマンデーで紹介されたモンブランカフェを紹介します。 コロナ禍で、今飲業界が落ち込んでいる中で、すごい行列ができているお店があります。 そのお店の秘密とその企業をご紹介していきます。 和栗専門紗織(さをり) 場所は京都の河原町です。ここは、さまざまな業種のお店が立ち並ぶ京都一の繁華街です。 お店の名前は「沙織」 朝から整理券を配っても、あっという間に無くなってしまうほど人気があるお店です。 飲業界の客単価は、カフェなら平均1000円なのですが、 ここの人気メニュー丹波栗を使った「錦糸モンブラン紗織」は1800円(一日40限定) かなり高めですが、それでもこのメニューを頼むお客さんが9割とのこと その秘密はモンブランの細さにあるそうです。 実際に口にしたお客さんに聞くとふわふわして、空気をべているみたいとの事。 自社で開発したモンブラン絞り器が1ミリの細さでモンブランを絞り出し

    京都で行列のカフェは「モンブラン」でがっちり!!
  • 10月1日は「土地の日」です。「空き家」の活用法

    10月は「土地月間」、10月1日は「土地の日」です。 今日は「土地の日」にちなんで、今問題になっている「空き家」について、税金や空き家の活用法について話していきます。 土地や建物の不動産を所有していると税金がかかります。固定資産税です。 固定資産税は、不動産に対する評価額(固定資産税評価額)に応じて納税額が決まります。 固定資産税は1月1日時点の所有者に対して課税されます。 税率は都道府県及び各市町村が設定することが可能で、標準税率は1.4%です。 市区町村は固定資産税評価額に基づいて課税します。 この場合その評価額のことを課税標準と言います。 私達が住んでいる住宅用地については特例措置が取られています。 住宅用地の課税標準の特例とは 住宅の敷地で住宅1戸につき200平方メートルまでの部分(小規模住宅用地)については、課税標準を登録価格の6分の1とする。200平方メートルを超え、住宅の床面

    10月1日は「土地の日」です。「空き家」の活用法
  • フリーランスにすすめる国民年金基金とは

    はいはい わかりました 今日は「国民年金 足りないよ & 詐欺じゃないよ年金デラックス」の紹介をいたします。 今日は自営業やフリーランスの資産形成についてです。 会社員の方には国民年金と厚生年金の2階建て年金がありますが、自営業者やフリーランスの方には国民年金しかありません。 令和2年の国民年金(老齢基礎年金)は満額65,141円です。 これは厚生年金夫婦2人分の年金額220,724円と比べると低く年金だけで老後を生活するには、十分な額とは言えません。 もちろん自営なので、何歳まででも働くことはできるとは思いますが 将来のことを考えると不安に思われる方や、資産形成の方法として国民年金に上乗せして加入でき、節税にもなる国民年金基金について詳しく解説していきます。 日の年金制度 国民年金基金に加入できる方 日国内に居住している20歳以上60歳未満の自営業者とその家族、自由業、学生などの国民

    フリーランスにすすめる国民年金基金とは
  • iDeCoの疑問・質問をまとめてみました。

    個人型確定拠出年金の愛称である「iDeCo」も皆さんの中に浸透してきました。 愛称は一般公募され、その中から選ばれたのがiDeCo でした。 「i」には私という意味が込められており自分で運用する年金の特徴をとらえており、採用された愛称は30代の会社員の女性の作品でした。 iDeCoの加入者は2020(令和2)年7月末現在、160.8万人になっています。 2015年には21.2万人だったので5年の間におよそ7.8倍になっています。 これは2018年の法改正で加入しやすくなったことがあげられます。次に掛金ですが、1万円台が一番多く、ついで2万円台となっています。 ではこれからiDeCoの加入を考えている方、すでに加入の方のさまざまな疑問・質問に答えていきます。 iDeCoの特徴 自分が拠出した掛金を、自分で運用し、資産を形成する年金制度です。 加入は任意です。掛金、運用益、そして給付を受け取る

    iDeCoの疑問・質問をまとめてみました。
  • 9月の株主優待はオリックスでGO 何でもリースします。

    業務内容 1964年にリースという金融手法を日に普及させるために設立し、その後 銀行・生命保険・不動産・証券・プロ野球など様々な分野に進出しています。 その中でも私達にはあまり知られていない事業をご紹介します。 世界第3位の航空機リース会社 船舶・航空機のリースも行っており2018年8月に「アイルランドの大手航空機リース会社 Avolonの株主になっており今では世界第3位の航空機リース会社となっています。現在は200機を保有・管理しており、世界30か国以上、50社を超える航空会社にリースしています。 農業 オリックス八ヶ岳農園では水耕栽培でほうれん草やルッコラの葉物野菜を栽培しています。 現在4拠点で野菜の生産事業を展開しています。できた野菜はイオン・イトーヨーカドー・生協・オークワなど全国のスーパーで取り扱っています。 コンセッション事業※ 関西国際空港・大阪国際空港・神戸空港のコンセ

    9月の株主優待はオリックスでGO 何でもリースします。