ブックマーク / yuruphoto.com (81)

  • 馬見丘陵公園のひまわり(2020年Ver.) | ゆるふぉとらいふ

    (自宅の庭のひまわりの写真は撮れました。)季節感を味わうために2020年の馬見丘陵公園のひまわりの写真をRaw現像してみました。 馬見丘陵公園のひまわり15万のひまわりが咲き誇っていました。 ひまわり以外も花盛りでした。 ひまわりと言えば青空ですね。 緑と青の世界。 夏の青空。 丘の上から飛行機を狙ってみました。 丘一面のひまわり。 後ろ姿に惹かれます。 ひまわりに負けじと黄色の花。 レンガの橋。モノクロ風に。 満開のひまわり、来年はまた撮りに行きたいです。そのためにも1日でも早くコロナ落ち着て欲しいですね(-_-;) 馬見ひまわりウィークが2021年7月31日(土曜日)~8月8日(日曜日)まで開催されていました。 イベントが終わっても見ごろは続くそうです。 ひまわりの開花状況(2021年8月8日現在)1. 緑道エリア ひまわり 満開(見ごろ) 近鉄池部駅 2. 集いの丘エリア ひまわり

    馬見丘陵公園のひまわり(2020年Ver.) | ゆるふぉとらいふ
  • 奈良県御杖村の三峰山にある不動の滝では落差約21メートルで迫力満点でした | ゆるふぉとらいふ

    8月に入り毎日暑いですよね。こういう時は滝に行って涼をとるのはいかがでしょう。 ということで奈良県御杖村の三峰山(みうねやま)にある不動の滝をご紹介します。 ※写真は2020年の物です。 不動の滝とは? 落差約21メート […]

    奈良県御杖村の三峰山にある不動の滝では落差約21メートルで迫力満点でした | ゆるふぉとらいふ
  • 「やまとの水」にも選定されている清流・深谷龍鎮渓谷の龍鎮の滝でパワーチャージ | ゆるふぉとらいふ

    深谷竜鎮渓谷は奈良の宇陀市の室生ダムに流れ込む「やまとの水」にも選定されている清流です。 涼を求めてOM-D E-M1 MarkⅡを持って出かけてきました。 ※写真は2020年のものです。 室生ダムからダム湖に沿って歩いていくと朱色の龍鎮橋があります。 そこからわき道に入ると龍鎮渓谷です。 深い森に誘われる感じです。 道はしっかりとしているので歩きやすいです。 渓谷を左手に見ながらどんどんと進んでいきます。 周りは水の音だけの世界。 深い森。 自然の宝庫。 清流です。驚くほどの透明度でした。 滝の音に癒されながら進んで行きます。 しばらく歩くと龍鎮の滝が見えてきます。 龍鎮神社の拝殿が見えたらもうすぐです。 左手にやまとの水の看板があります。 龍鎮神社の鳥居をくぐります。 龍鎮神社。 エメラルドグリーンの滝つぼが見れました(*^▽^*) 滝つぼをアップで。かなりの迫力でした。 滝つぼへ流れ

    「やまとの水」にも選定されている清流・深谷龍鎮渓谷の龍鎮の滝でパワーチャージ | ゆるふぉとらいふ
  • バラと風鈴のお寺『おふさ観音』の風鈴まつり | ゆるふぉとらいふ

    2021年の風鈴まつりは7/1~8/31まで開催中です。 7/17(土)、18(日)は夜まつりが開催されます。 境内にたくさんのランタンを吊り、柔らかい灯りでライトアップされた境内一杯の風鈴の幻想的な光景をお楽しみ頂けます。 おふさ観音の姿おふさ観音は奈良の橿原にあります。毎年お参りしていますが、写真は2020年当時の物です。 おふさ観音では4,000種類以上のバラをはじめ、四季折々のお花が楽しめます。 黄金色の鯱。 こういう瓦カッコいいですよね。 門をくぐって中へ。 まずは御手水で。 風鈴祭り開催中は2,500を超える風鈴が吊り下げられている姿は圧巻です。 風鈴と共に薔薇の花も楽しめます。 春と秋にはばら祭りも開催されます。 立派は釣鐘。 風が吹けば風鈴の良い音色が境内に響き渡ります。この音に癒されること間違いなしです。 境内には狛犬も。 今年はおふさ観音の風鈴の音色で夏を感じてみてはい

    バラと風鈴のお寺『おふさ観音』の風鈴まつり | ゆるふぉとらいふ
  • 後堅固の城 国宝天守犬山城 | 日本100名城登城記 | ゆるふぉとらいふ

    2012年の2月に100名城の一つ犬山城に登城しました。 犬山城の姿犬山城は織田信長の叔父信康によって木曾川の畔に天文6年(1537年)に築城されました。 現存12天守の一つです。 城下町から犬山城を望む。 国宝にも指定されています。他の国宝天守は「松城」、「彦根城」、「姫路城」、「松江城」です。 攻城をしている感覚で登って行きましょう。 丸を守る最後の門である鉄門(くろがねもん)。こちらは現存ではなく模擬門。 望楼型・三重四階地下二階・複合式天守の犬山城。 野面積みの石垣がカッコいいです。 天守の中へ。 付櫓内部。 現存天守の階段はものすごく急ですね。 石落としの間。 天守最上階へ。外の回廊。 天守より犬山の町を望む。 天守から木曽川が一望できます。 100名城スタンプは犬山城管理事務所にあります。 後堅固。断崖絶壁に建っています。 犬山城は木曽川の対岸からの眺めもお勧めです。 犬山

    後堅固の城 国宝天守犬山城 | 日本100名城登城記 | ゆるふぉとらいふ
  • 自宅の庭にも夏が来ました | ゆるふぉとらいふ

    7月に入り毎日暑いですが、この暑さで自宅の庭にも夏が来ました。 5月に植えたひまわりが咲き誇っています。 ひまわりが目にまぶしい季節。 咲き終わった紫陽花、色が変わってこの色も良い感じです。 赤ちゃんバッタ。欲旺盛ですね。 羽化中のセミΣ(・□・;)頑張れ~!! 天気が良かったと思ったらゲリラ雷雨が(゚Д゚;)大雨気を付けないといけないですね。 6月に植えたトマトの収穫が始まりました。良い感じに色づいてきました。早速日の夕に頂こうと思います(*^▽^*)

    自宅の庭にも夏が来ました | ゆるふぉとらいふ
  • 深緑の室生湖をOM-D E-M1MarkⅡで撮影してきました | ゆるふぉとらいふ

    深緑の室生ダムへOM-D E-M1MarkⅡを持って撮影に行った時の写真です。(2020年7月の写真です) 室生ダムとは?室生ダム(むろうダム)は奈良県宇陀市室生大野地先、淀川水系木津川左支名張川の小左支川である宇陀川に位置するダムである。旧名宇陀川ダム。 独立行政法人水資源機構が管理する多目的ダムで、名張川・淀川下流部の治水、大阪府・京都府など関西圏の水がめとして建設された木津川上流ダム群の1つであり、高山ダム(名張川)・青蓮寺ダム(青蓮寺川)についで三番目に完成した。堤高63.5mの重力式コンクリートダムで、淀川水系に建設された国土交通省・水資源機構管理ダムのなかでは小規模の部類に入る。ダム湖は室生湖(むろうこ)と呼ばれる。 ウィキペディア(Wikipedia)より室生ダム建設の碑 室生ダムの案内板。奈良の大仏の4倍のダム、下からも見てみたかったです。 見晴らし最高でした。 上から見て

    深緑の室生湖をOM-D E-M1MarkⅡで撮影してきました | ゆるふぉとらいふ
  • オレガノケントビューティーでテーブルフォトに挑戦 | ゆるふぉとらいふ

    4年前にホームセンターで買ってきて庭に植えたオレガノケントビューティーが今年も綺麗に咲きだしました。 今日は雨だったので何か収穫してテーブルフォトに挑戦してみました。 使用機材はEOS R6とRF35mm F1.8 MACRO IS STMです。 オレガノケントビューティーとは?オレガノ・ケントビューティーは、シソ科オレガノ属の多年草です。花が美しく主に観賞用に栽培されています。 多年草なので毎年咲いてくれるのが嬉しいです。 植物名オレガノ・ケントビューティー科名シソ科学名Origanum ‘Kent Beauty’主な開花期5月~7月、9月~11月収穫したオレガノケントビューティーを小さい花瓶に入れて窓際に配置してみました。 ちなみにちょうどいい台が無かったので白いケースを裏返してその上に置いてみました。 ちなみに緑色の花びらのような部分はガクで紫色の小さい部分が花です。額もピンクに色

    オレガノケントビューティーでテーブルフォトに挑戦 | ゆるふぉとらいふ
  • 奈良の『鹿苑』今年も子鹿が公開されています | ゆるふぉとらいふ

    鹿の出産時期は5月から7月で奈良の鹿も出産時期を迎えています。 奈良の『鹿苑』では6月1日(火)~6月30日(水)まで子鹿の公開が行われています。 鹿苑(ろくえん)とは? 奈良公園には、国の天然記念物に指定されている「奈良のシカ」が約1200頭生息しています。「鹿苑」は、「(一財)奈良の鹿愛護会」が運営する「奈良のシカ」の保護施設です。鹿の生態や歴史について学べるパネル等の展示のほか、鹿苑に保護されている鹿を季節を通して見学することができます。 奈良公園の豊かな自然と、人と鹿との共生について考え守っていくための場です。 鹿苑 | 奈良市観光協会サイト (narashikanko.or.jp)※写真は2011年のものになります。 生まれたての子鹿。可愛い(*^▽^*) 母鹿と子鹿。比べると模様の濃さがだいぶ違います。 親子ですかね? こちらの母鹿はお腹が大きいですね。 カメラ目線。 しかも子

    奈良の『鹿苑』今年も子鹿が公開されています | ゆるふぉとらいふ
  • 今はやりの生食パンを買ってみました | HARE/PAN | ゆるふぉとらいふ

    毎朝パンをべていますが、出先でたまたま出先で出会ったので生パンを買ってみました。 純生パン工房 HARE/PAN1(2斤) 800円(税別) 想像以上にふわふわでした。 まずはちぎってべましたが、しっかりと甘みも感じるパンでした。 ラスクもあったので合わせて購入してみました。 普段のパンよりもかなり美味しいので流行っている理由が分かりました。また買いに行きたいと思います。 お店情報所在地(奈良県)香芝店・富雄中町店・橿原店・イオンタウン天理店ホームページhttps://www.hare-pan.com/

    今はやりの生食パンを買ってみました | HARE/PAN | ゆるふぉとらいふ
  • 戦国の威風を伝える現存天守 松江城 | 日本100名城登城記 | ゆるふぉとらいふ

    天守近景。 天守5階に国宝指定の証である指定書の写しが展示されています。 松江城は一度は国宝から格下げになり再度国宝認定されたお城です。 松江城の瓦。 松江城から宍道湖方面を望む。 石垣には分銅紋の刻印跡が。分銅門は堀尾家の紋です。 庭では忍者がお出迎えしてくれました。 山陰地方唯一の現存天守の松江城は見どころ満載です。 撮影日時:2016年8月13日 カメラ:Olympus E-M5 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 松江城情報 別名千鳥城城地種類平山城築城年代慶長16年(1611)築城者堀尾吉晴主な遺構天守、櫓郡、丸、二の丸、石垣、堀天守の現況・形態望楼型 五重六階 木造(現存)ホームページhttps://www.matsue-castle.jp/松江城登城案内 天守入場時間4月1日〜9月30日:午前8時30分~午後6時30分(受付

    戦国の威風を伝える現存天守 松江城 | 日本100名城登城記 | ゆるふぉとらいふ
  • 花の御寺 長谷寺の紫陽花 | ゆるふぉとらいふ

    紫陽花のシーズンになりましたが、なかなか出かけられないので2020年の長谷寺の紫陽花をお届けします。 長谷寺の姿西国三十三所 第八番 長谷寺。 立派な総門が見えてきました。 入山料を払って中へ。 重要文化財の仁王門。明治二十七年(1894)再建です。三間一戸入母屋造瓦葺の楼門です。両脇には仁王像、楼上に釈迦三尊十六羅漢像を安置されています。 とにかく大迫力です。 重要文化財の登廊(のぼりろう)。百八間、三九九段、上中下の三廊に分かれています。 登っている途中から紫陽花が咲いています。 登廊を上から眺める。 国宝の堂です。歴史を感じます。 長年かけて磨き抜かれた床に緑が反射していました。秋には真っ赤なるでしょう。 長谷型の灯籠と五重塔。 堂の壁にも長年の歴史を感じます。 斜面一面の紫陽花。 石灯篭と紫陽花はベストマッチです。 五重塔近景。 堂を望遠で。 後陽成天皇の御宸筆 ノスタルジ

    花の御寺 長谷寺の紫陽花 | ゆるふぉとらいふ
  • 朝倉氏5代の栄華を伝える 一乗谷城 | 日本100名城登城記

    水滴の中に当時の栄華を感じます。 当時の建物を再現した復元町並も見どころです。 帰りに越前おろしそばを頂きました。これは美味でした。 このあと3時間かけて帰宅しました。 福井県の100名城見どころ満載でした。また機会があれば登城したいです。 撮影日時:2014年5月5日 カメラ:Olympus E-M5 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 一乗谷城情報別名-城地種類山城築城年代15世紀後半築城者朝倉孝景主な遺構[山城部分]一の丸、二の丸、三の丸、千畳敷、堀切、竪堀など [城下町部分]唐門、湯殿跡庭園、城戸跡など天守の現況・形態-ホームページhttps://www.fuku-e.com/010_spot/?id=2一乗谷城登城案内営業時間一乗谷朝倉氏遺跡/見学自由、復原町並/9~17時(入館は16:30まで)入城料金復原町並 / 個人@220

    朝倉氏5代の栄華を伝える 一乗谷城 | 日本100名城登城記
  • 家庭菜園スタート~食育を兼ねて自宅の庭で今年はトマトを育てます~

    今年も家庭菜園の季節になったので始めてみようと思います。 今年はトマトに挑戦します!! 5歳の息子もお世話をしやすいようにミニトマトにしました。 買ってきたのは2株です。植える前の写真がなぜか行方不明に… 『あまたん』背丈が低いのでベランダでも育てられるとのこと。 『超スィートミニレッド』大苗ですでに実がついていました。 5歳の息子が毎日水やりがてら登園前にチェックしに行ってくれています。 育も兼ねて大事に育ててたくさん収穫したいと思います。 あまたんカゴメ株式会社:HPへ超スィートミニレッドカネコ種苗株式会社:HPへ

    家庭菜園スタート~食育を兼ねて自宅の庭で今年はトマトを育てます~
  • 北陸唯一の現存天守 丸岡城 | 日本100名城登城記

    2014年5月、日帰りで福井県の100名城丸岡城と一乗谷城に登城してきました。 往復440kmの強行軍でした。 丸岡城の姿福井県坂井市にある丸岡城。 柴田勝家の甥勝豊によって天正4年(1576年)に築かれました。 日に12しかない現存天守の1つで、北陸地方では丸岡城だけです。 天守台石垣は高さ約6.2mの野面積み。武骨な感じが古い時代の城を感じさせてくれます。 天守入口。 現存天守らしく急な階段。上り下りは気を付けましょう。 見どころは何と言っても石瓦。豪雪地域なので寒さに強い石瓦が葺かれています。 天守から坂井市の町並みを望む。 この後スタンプをゲットして足早に一乗谷城へ向かいました。 撮影日時:2014年5月5日 カメラ:Olympus E-M5 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 丸岡城情報別名霞ヶ城城地種類平山城築城年代天正4年(

    北陸唯一の現存天守 丸岡城 | 日本100名城登城記
  • 馬見丘陵公園の紫陽花 | ゆるふぉとらいふ

    奈良県の河合町にある馬見丘陵公園は年間を通して様々な自然や花を楽しむことができます。 2020年6月16日に撮影した紫陽花をご紹介します。 中央エリアの青い紫陽花が満開でした。 緑の中に青や紫が映えます。 スポットライト。 下から見上げると透き通っていました。 重厚感のある青。 マクロの世界。 まるで花火の様です。 背比べ。 ブーケの様です。 紫陽花の小路。 視界いっぱいの紫陽花は大迫力でした。ぜひ皆さんも紫陽花を見に馬見丘陵公園へ出かけてみてはいかがでしょう。 撮影日時:2020年6月16日 カメラ:OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ レンズ:M.ZUIKODIGITAL ED12-40mmF2.8PRO 馬見丘陵公園情報休園日休園日はありません駐車場開場:8時00分 閉場:(通常期)18時00分、(6月~8月)19時00分、(11月~2月)17時00分駐車台数872台の駐車

    馬見丘陵公園の紫陽花 | ゆるふぉとらいふ
  • 高石垣を持つ藤堂高虎が大改修した城 伊賀上野城 | 日本100名城登城記

    天守は三重三階の、小天守は二重二階の木造の模擬天守です。 天守から伊賀上野の町を望む。 伊賀上野と言えば忍者。天守の中にも忍者が居ました。 築城の名手と言われた藤堂高虎が大改修した伊賀上野城。一度訪れてみてはいかがでしょうか? 撮影日時:2020年10月16日 カメラ:Olympus E-M1MarkII レンズ:M.ZUIKODIGITAL ED12-40mmF2.8PRO 伊賀上野城情報別名白鳳城城地種類平山城築城年代天正13年(1585年)築城者筒井定次、藤堂高虎主な遺構天守、丸、石垣天守の現況・形態望楼型・三重三階・木造(復興)ホームページhttp://igaueno-castle.jp/伊賀上野城登城案内営業時間9:00〜17:00(入館は16:45まで)入城料金大人600円 / 小人300円 / 団体(30人以上)大人500円 / 小人250円休館日12月29日〜31日スタン

    高石垣を持つ藤堂高虎が大改修した城 伊賀上野城 | 日本100名城登城記
  • 橿原市の美味しいケーキ屋さん「パティスリーどんぐり」をご紹介します | ゆるふぉとらいふ

    先日息子さんの誕生日に橿原の「パティスリーどんぐり」さんでケーキを買いましたが、凄く美味しかったのでご紹介します。 パティスリーどんぐりとは?奈良県橿原市にある手作りケーキのお店です。デコレーションケーキを、オーダーメイドで作ってくれます。 毎日ひとつひとつに心を込めて手作りし、季節のフルーツをふんだんに使ったショートケーキやデコレーションケーキが並ぶ店内は、いつもお客様の笑顔が溢れています パティスリーどんぐりHPよりお店の外観です。 緑に囲まれておしゃれなお店でした。 今回息子さんの希望で大好きな「ゼンカイジャー」のデコレーションケーキを作っていただきました。 事前に電話で確認したところできるという事でお願いしました。 息子さんも大喜びでした(*^▽^*) レジに赤・緑・青・オレンジ・紫・白の6色に炎が灯るキャンドルが売っていたので買ってみました。 kameyama candle カメ

    橿原市の美味しいケーキ屋さん「パティスリーどんぐり」をご紹介します | ゆるふぉとらいふ
  • 日本100名城スタンプラリーに挑戦中!!

    2013年より日100名城スタンプを集めています。 早8年経ちますが、どこまで進んだか纏めてみようと思い今までの登城記録を纏めたページを作成しました。 日100名城とは?「日100名城®」の選定は日城郭協会が財団法人となって40周年を記念する事業として、文部科学省・文化庁の後援を得て企画され、以下の100城が平成18年2月に発表されました。日を代表する文化遺産であり地域の歴史的シンボルでもある城郭、城跡を、多くの人に知ってもらい、関心を高め、ひいては地域文化の振興につながることを念じて設定されました。また翌平成19年にはスタンプラリーを設定したことにより、多くの人が全国の城郭に直接足を運ぶきっかけともなりました。 公益財団法人日城郭協会 HPより日100名城スタンプラリーに参加するには?スタンプは公式公式スタンプ帳に押印したものでなければなりませんので事前に購入する必要があり

    日本100名城スタンプラリーに挑戦中!!
  • 5月のマイガーデン | ゆるふぉとらいふ

    今年は例年より半月ほども早い梅雨入りで最近雨が続いています。そのおかげでgardenの花達も元気に育っています。 ラムズイヤーさんは今年も元気です。 今年も咲いてくれました。南向きの花壇にも関わらず西日に負けず勢力を拡大しています。 ラベンダーも花盛りです。 2年目のイチゴ 今年も実をつけてくれました。でもまだ1つも収穫出来ていないのでナメクジにやられる前に収穫したいです。 名も知らぬ花。 雑草かと思っていたら綺麗な花が咲いたのでそのまま抜かずにおいています。 いつ見てもビタミンカラーは癒されますね。 紫陽花も花盛りです。 紫陽花には雨が似合うという事で水をかけてから撮ってみました。 今年もこれからたくさん楽しませてくれそうです。 最近ひまわりとコスモスの種を撒きました。 夏以降のお楽しみです。 無事に育ってくれるか、ドキドキ(((o(*゚▽゚*)o)))

    5月のマイガーデン | ゆるふぉとらいふ