タグ

携帯と成長に関するkaz5555のブックマーク (3)

  • まだまだ「踊り場」ではない--成長の芽を探すモバイルコンテンツの最新事情

    モバイルコンテンツビジネスは、端末の普及台数と同様踊り場に来た--最近その類の質問に何度出会ったことだろうか。モバイルコンテンツ市場は2004年2603億円規模から2006年の3150億円と約120%の成長率にとどまり、モバイルEC市場の急激な拡大と比較すると、その勢いは確かに踊り場にきているというのも適した表現かもしれないと思う。 しかし、その中でも次なるモバイルコンテンツのヒントと芽はまだまだ存在する。急激なモバイル市場の変化によって話題豊富な業界であるため、見落としがちにはなるが、今回はコンテンツビジネスにおける視点を見ていきたい。 ヒットコンテンツとその要因 モバイルコンテンツにおいて、ここ最近の「ヒットコンテンツ」と言えるものは3つに区分できる。 リッチコンテンツ コミュニティコンテンツ カスタマイズコンテンツ 動画コンテンツの課金目指すリッチコンテンツ 順に見ていくと1つ目のリ

    まだまだ「踊り場」ではない--成長の芽を探すモバイルコンテンツの最新事情
  • 【WIRELESS JAPAN 2006】 ドコモ中村社長、「MNP導入で総合的な魅力度が問われる」

    NTTドコモ社長 中村維夫氏 WIRELESS JAPAN 2006の初日、携帯電話・PHS事業者の経営トップが相次いで講演を行なった。先陣を切ったのは、NTTドコモ代表取締役社長の中村維夫氏。「ケータイの今とこれから」と題して、同社の携帯電話事業戦略と、今後の携帯電話の方向性などについて語った。 中村氏は冒頭、「社長に就任してから2年が経ったが、携帯電話を巡る業界の進化の早さを痛感している」と前置きして、「携帯電話事業を取り巻く環境の変化」と「ドコモの取り組みについて」という2つの観点から話を進めた。 ■ 携帯電話を取り巻く環境の変化 燃料電池の応用と発展 携帯電話を取り巻く環境の変化としては、規制関連の動向、技術の動向、サービスの動向の3点から説明。規制関連では、今年10月下旬にもサービスが開始されるナンバーポータビリティ制度について触れた。 同氏は、「最もインパクトがある出来事と言え

  • 【WIRELESS JAPAN 2006】 KDDI小野寺社長、「ワンセグはケータイに標準装備される」

    KDDI社長 小野寺正氏 WIRELESS JAPAN 2006の講演に登場したKDDIの代表取締役社長兼会長である小野寺正氏は、「移動と固定の融合で拓く次世代モバイルブロードバンド時代」と題して、auの「CDMA 1X WIN」によるケータイ・ブロードバンドへの取り組み、さらに、KDDIが描く「次世代モバイルブロードバンド時代」におけるサービスや、Wi-MAXをはじめとする新しい無線技術の開発、ウルトラ3Gによるサービス制御プラットフォームの統合などの取り組みについて言及した。 ■ 「これから10年も我々の予想する以上のことが起こる」 au端末のブロードバンド化 小野寺氏は、これまでのモバイルネットワーク、固定ネットワークにおけるブロードバンドの発展に触れながら、「10年前には予想ができなかったことがいま起こっている。これから10年も我々の予想する以上のことが起こるだろう」として、ネット

  • 1