タグ

2023年1月3日のブックマーク (10件)

  • 年始早々、兄が離婚しそう

    父が入院することになった。期間は数か月に及ぶかもしれないってくらいの長期らしい。 その間、健康に自信のない母は一人では不安があるらしく、家族の中の誰かが引き受けなくてはって事になった。 入院する父の世話もあるので、家族間の役割分担も必要になる。 これは流石の家族間の仲は悪くない我が家でも少しは揉めるかと思ったら、母の「どこかでしばらく置いてもらえない?」との問いに 長兄の「じゃあ、うちにおいでよ。久しぶりに母さんと一緒に暮らせるのは嬉しいよ」で一決。 両親の金婚式に贈り物をしたり、海外旅行に連れて行ったり、家族思いの兄は兄妹が揉めてるところすら父母に見せたくなかったんだろう。 それで収まらないのが兄嫁。 同居は嫌だ、と父母が出かけたタイミングでのたまう。 「たった数か月じゃないか、生涯ずっととは言ってない。親孝行させてくれよ。」 と優しく頼む長兄。しかし、兄嫁は首を縦に振らない。 しばらく

    年始早々、兄が離婚しそう
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    義理の母が家にいるってストレスが溜まりそうだから、勝手に決めるなと怒るのは理解できる。「たった数か月じゃないか、生涯ずっととは言ってない。親孝行させてくれよ。」がウソになったら、介護要員化を心配する。
  • 炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版)

    ネットの誹謗中傷問題で有名な唐澤貴洋弁護士は、日テレビ「世界一受けたい授業」に出演した際 炎上した時の最善の対処法は"沈黙"であると語った。 2019年時点での発言だが現在でもこれが正しいことがわかる。 謝罪などをしてしまうとそれを材料にさらに燃えてしまうし、 被炎上側が炎上した事実を認めることになり、訴訟や誤報のリスクがなくなるためマスコミも挙って報道し始め、さらなる拡散、延焼に繋がる。 その根拠として2022年、炎上しても沈黙を貫き見事鎮静化に成功した事例を挙げておく。 堀川絵美2022年1月、有名ラーメン店「中華そば堀川」店主による女性従業員への暴行が週刊文春に報じられる。 その折、店主の姉がお笑い芸人の堀川絵美であることが判明、彼女のSNS上に 弟についてコメントを求めたり、もうお姉さんの芸で笑えないなどといった書き込みが殺到した。 https://twitter.com/hor

    炎上しても謝罪しないほうがいい(2023年最新版)
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    バイク乗りに有名なビーナスラインで、イキリライダーがイエローカットしながら暴走した動画が晒され、とある店のツーリングイベント参加者じゃないかと話題になった。店が反応しなかった結果、終息している模様。
  • みんな定年になったら仕事辞めるの?

    俺の周りにそういう人全然いない 100歳まで生きるつもりで五十代から学校通い直したり 新しい挑戦する人ばかり 役員とかになる人は当然定年なんてしない みんなそんなに仕事嫌いなの? やりたい仕事を見つけるところから始めないと 仕事やめたってやることなくなってボケで家族や社会に迷惑かけるの早まるだけだよ たった一度きりの人生、人の役に立って心の底からその仕事をしてる自分を好きになれるような仕事始めたほうがいいよ 探しなよ 見つからなくても探しないと絶対巡り会えない

    みんな定年になったら仕事辞めるの?
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    テクノロジーや社会環境的に自分が定年後にできる仕事が浮かばない。今私が定年になったら、タクシー乗務員や清掃作業員ができそうだけど、実際に私が定年を迎えるときには共に代替されてそう。
  • あきお, Ph.D.🇺🇸 on Twitter: "短期記憶から長期記憶に移行する脳内メカニズムを明らかにしたScience論文。 記憶の固定(形成)や想起(思い出すこと)に海馬が重要なのは皆が知るところであるが、海馬依存的な記憶の想起は、マウスでは数日程度で、2週間後の想起には関係がないことが明らかになった。 1/n #神経科学 #論文紹介"

    あきお, Ph.D.🇺🇸 on Twitter: "短期記憶から長期記憶に移行する脳内メカニズムを明らかにしたScience論文。 記憶の固定(形成)や想起(思い出すこと)に海馬が重要なのは皆が知るところであるが、海馬依存的な記憶の想起は、マウスでは数日程度で、2週間後の想起には関係がないことが明らかになった。 1/n #神経科学 #論文紹介"
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    ちょうどこの方についての動画を観たばかりなので、興味深く読んだ→生まれつき脳の海馬がなく記憶不可能→小学生から1日17時間勉強し理三合格点越えで東大合格&外コン内定した家庭教師(yokko) https://youtu.be/OdJARK_JVGU
  • 高校球児が年下になって、 箱根駅伝の選手が年下になって、 デビューしたて..

    高校球児が年下になって、 箱根駅伝の選手が年下になって、 デビューしたての俳優が年下になって、 若手起業家が年下になって、 結婚報告をする芸能人やアーティストが年下になって、 ふと自分を見ると何もないおじさんがそこに残る。

    高校球児が年下になって、 箱根駅伝の選手が年下になって、 デビューしたて..
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    「ひとは、誰かになれる。」のドラクエ7はもう何年前だろうか・・・凡庸な人間の人生なんて、見つけようと思えば何かあるかもしれないけど、基本なにもないと思うよ。
  • 日本で生活をし続けるためにAmazonアカウントを削除した話 - エリコ新聞

    Amazonが日でのサービスを開始したのは2000年。最初の頃はしか売ってなかったけれど、当時は「インターネットでが買える」のが画期的で、茨城在住の私にとってはAmazonの登場はありがたかった。 駅前には人気のない個人商店が並び、屋さんに目当てのがなく、大きい屋さんまで行くには自転車で30分以上かかった。それでもない場合は、注文していたが、マイナーなだと届くのにかなり時間を要したのだ。 その後、引っ越しを重ね、現在は千葉県に住んでおり、東京にずいぶん近くなったにもかかわらず、Amazonを使用していた。理由としては、専門書は都内の大型店でないと手に入らないので、早くほしい時はAmazonを使ってしまった。 この頃にはAmazonは商品数が増え、以外にも化粧品や料品まで販売し、尚且つ、近くのお店よりも安いという状態になっていた。 私が好きなお料理ブロガーさんは、おすすめの

    日本で生活をし続けるためにAmazonアカウントを削除した話 - エリコ新聞
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    自動車の利用を控えたり、原材料や製造過程に搾取が含まれない製品を購入すると、便益が失われたり、支払う金額が上がったりする。正しくあるのは難しい・・・
  • もうスキー場に日本人はいない

    ここ10年間家族でスキーをしに行っている。 場所としては越後湯沢周辺、苗場など。 10年間スキー場の混み具合にさほどの変化は見られないが、年々外国人、特に中国人の割合が増えて行ってるなくらいの感覚でいた。 目に見えて爆増したのはここ2,3年。 もはやすれ違う人の約8割が中国人。 大浴場には中国語が響きわたる。 混み具合はあまり変わらず、むしろ減少傾向。 人口のみならず、中国人の民度も爆上がりしている。 皆ブランドウェアに身を包み、マナーも素晴らしく良い。毎年どこかしらで滑っているのか、スキーも上手い。 団体ツアーなのかと思いきや、単体の家族も多い。 シーズン中のスキー(宿泊)は家族4人2泊で安くても12万くらいする。レンタル、事、交通費などを入れると15万以上はかかる。 我々にとっては大きな出費だ。 外から来る彼らはさらに大きな費用をかけて滑りに来てるわけで、、、日の衰退をまざまざと見

    もうスキー場に日本人はいない
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    単調に貧しくなる衰退国日本の国民がもはや出せない文化の維持費を、海外の人が払ってくれているのか。ありがたいな。
  • 「もし女の子が妊娠して産むと決めたら、養育費を毎月払い続けることになる」息子への性教育が生命の重みと責任を考えさせるものだった

    HAL @toumin_cyu 息子に性教育… 「セックスして相手の女の子が妊娠したら、産むかどうかはその子が決める。あんたには決定権がない。もし女の子が産むと決めたらあなたは結婚しなくても生まれた子の親なのでその子が成人する迄、養育費を最低月5万払い続ける事になる、覚えておきな」 息子「まじか…」 マジだ! 2022-12-30 23:25:56

    「もし女の子が妊娠して産むと決めたら、養育費を毎月払い続けることになる」息子への性教育が生命の重みと責任を考えさせるものだった
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    予期しない妊娠ではない、望んだものだとしても、母体への負荷は同じ。男はそこを忘れちゃいかんよね。私は断種済みなので、低みの見物しますわ。
  • 二礼二拍手一礼やめない?

    これが流行ってから明らかに回転が悪くなったと思う これ流行ったのいつかわかんないけどインターネット発のマナーブームで起こったと思う あとは漫画やアニメで何回か見かけたからそこが発かも? どうでもいいけど混雑時はあまりやってほしくないと思う 今まではコロナがあったから顕在化してなかったけど 今後一度は話題になるんじゃないかな 今年もたぶん全盛期ほどの人数は居なかっただろうけど(特に年寄りが少ない) ____ せっかくだからちょっと調べたぞ Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A4%BC%E4%BA%8C%E6%8B%8D%E6%89%8B%E4%B8%80%E7%A4%BC 二礼二拍手一礼は戦後に一般化した作法であり、神社によっては別の作法をとることもある[5][6]。現在、多くの神社で二礼二拍手一礼を奨励する掲示があり、

    二礼二拍手一礼やめない?
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    やりなれないことを人前でやりたくないので、私は時期をずらして足を運んでる。その都度、毎年ネットで検索してるけど、覚える気がないので、全く身に付かないよ(笑)
  • 【動画】前輪ロック転倒した自転車に突っ込まれてしまうドラレコ(笑) | 1000mg

    カテゴリ別アーカイブ ドライブレコーダー (3,230) 神動画・神業 (1,052) 面白動画 (7,455) 衝撃映像 (8,336) 乗物系 (4,241) 感動系 (387) 動物・ペット (3,109) 貴重映像・歴史 (297) 画像・写真 (80) ニュース・その他 (2,686) 月別アーカイブ 2023年5月 (50) 2023年4月 (210) 2023年3月 (216) 2023年2月 (187) 2023年1月 (211) 2022年12月 (217) 2022年11月 (209) 2022年10月 (214) 2022年9月 (216) 2022年8月 (214) 2022年7月 (213) 2022年6月 (193) 2022年5月 (197) 2022年4月 (192) 2022年3月 (201) 2022年2月 (196) 2022年1月 (190) 202

    【動画】前輪ロック転倒した自転車に突っ込まれてしまうドラレコ(笑) | 1000mg
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 2023/01/03
    初手で謝っているので晒す必要はないんじゃないかと思う。ふてぶてしい態度なら晒しはありだと思うけどさ。