2019年11月25日のブックマーク (12件)

  • ハマのオヤジが作る家系ラーメン!?「ハマのオヤジ」@伊勢佐木長者町 - 家系ラーメンマン

    第62話 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 先日ご紹介した黄金町の「晴れる家」で、ネギめしなるサイドメニューが大変気になったので、同系列の「ハマのオヤジ」にていただいてきました、 ブックマークで気になるとのコメントもいただいてましたしね。 それでは最後までお付き合いよろしくお願いいたします! 「ハマのオヤジ」 「ハマのオヤジ」の店内 「ハマのオヤジ」のラーメン まとめ 店舗情報 「ハマのオヤジ」 「ハマのオヤジ」、店名からは''頑固おやじ''がにらみを利かせながらスープの味見をしてそうなお店ですが、場所は、横浜市中区市営地下鉄ブルーラインの「伊勢佐木長者町駅」から徒歩7分ほどの場所にあります。 駅からの徒歩ルートはこんな感じ。 近隣には、有名店「地球(ほし)の中華そば」や、家系ラーメンの「勝鬨家(かちどきや)」などがあり中々の激戦地帯、横浜スタジアムからも近いし、野球観戦後にがっつり

    ハマのオヤジが作る家系ラーメン!?「ハマのオヤジ」@伊勢佐木長者町 - 家系ラーメンマン
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
    写真からラーメンの美味しさが伝わってきます!
  • “ぜひ見て欲しい”サイトを持ち寄り、閲覧、評価し合うアプリ「bestWorks」 - 川崎回遊記(お店レポほか)

    iOS、Android共にリリースできたので、新アプリについて告知させてくださいm(_ _)m 「bestWorks」 動画、イラスト、ブログ、写真など、タイムラインから押し流されてしまった【自分の名作】に再度スポットを当てるためのアプリです。 発信者(あるいはファンの方)向けに作りました。 “特に見てほしいおすすめサイト(作品)”を1週間に1回、1つづつ持ち寄って、ユーザー同士で閲覧、評価し合います。(といっても、❤️をつけるだけ😅) 【アプリの特徴】 ①"URLのコピペ”で簡単に投稿できるので、作業に労力を要しません!個人情報の登録も不要です。 ②他のユーザーの投稿をたくさん見ると、自分の投稿の表示順位が上がり、見てもらえる機会が増加します! ③たくさんの投稿にGood(❤️)をつけると、自分の投稿が"目立つ表示”になります! ④その週に投稿された各投稿のGood数を集計し、上位の投

    “ぜひ見て欲しい”サイトを持ち寄り、閲覧、評価し合うアプリ「bestWorks」 - 川崎回遊記(お店レポほか)
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
    勉強になります!
  • 若一神社 - yukixうろうろ日記

    帰途につくつもりが、何となく向かった先は、西大路八条通り沿いにある若一(にゃくいち)神社。 車やバイクで、何十回と前を通っていましたが、一度もお参りした事がありませんでした。 せっかくなので、思い立ったが吉日。 近くのタイムパーキングに車を停め、西大路へ歩いて行くと、社叢が見えてきます。 西大路に出ると、大きな楠の大樹が目に入ります。左側は車がビュンビュン走る西大路通り。右側の歩道を挟んで、若一神社の鳥居があります。 平安時代末期、ここに平清盛公の西八条殿という別邸がありました。熊野から勧請された若一王子がお祀りされています。先月、熊野に行ったなぁ〜と思い出しました。 歩道沿いにある楠は、楠社というお社になっていました。平清盛公お手植えとのことです。 変わった配置だな〜と思い、先にこちらに。 注連縄が張られた御神木でした。小さなお社が祀られていました。 歩道から少し高い所に作られていて、

    若一神社 - yukixうろうろ日記
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
    写真に迫力が有りますね!
  • R1200Rソロツーリング六日目:熊野三山を巡って、熊野市鬼ヶ城そばの「ホテルなみ」へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    この日は前日の真言密教の聖地高野山から一転、熊野三山という神道の世界です。 龍神温泉から熊野宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社と回り、熊野市内で宿泊します。 熊野宮大社まではやはり前日と同じような山中のワインディングロードですが、前日とは違って路面もドライで、とても快適なライディングが楽しめました。 シンボルである八咫烏にちなんだ黒い八咫ポストです。 宮大社へのお参りの後、元々熊野宮大社のあった大斎原(おおゆのはら)に向かいます。熊野川・音無川・岩田川の合流点にある中洲にあり、当時、約一万一千坪の境内に五棟十二社の社殿、楼門、神楽殿や能舞台など、現在の数倍の規模だったそうです。江戸時代まで中洲への橋がかけられる事はなく、参拝に訪れた人々は歩いて川を渡り、着物の裾を濡らしてから詣でるのがしきたりで、音無川の冷たい水で最後の水垢離を行って身を清め、神域に訪れたのだとか。 ところが明治2

    R1200Rソロツーリング六日目:熊野三山を巡って、熊野市鬼ヶ城そばの「ホテルなみ」へ - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
    神社めぐリが好きなので熊野神社等には行ってみたくなりました!
  • 【健康】食欲ない時は、大豆製品を食べて栄養補給&前向きになれる?! - しふぉだんご

    ご閲覧ありがとうございます。 最近気温が低くなってきて、 体調を崩しやすい季節に なって参りましたね。 風邪などで心身ともに体調を崩してしまうと、 欲がなくなってしまい、ついついゼリーやプリンなど楽なお菓子をご飯の代わりにしがちですよね。 でも、ちょっとお待ち下さい。 お菓子は糖分が多く含まれており お菓子をご飯代わりにべると 血糖値が一気に上昇する為 一瞬元気になったと錯覚します。 しかし…少し時間が経つと 血糖値が急激に下がり イライラしやすくなり、 疲れやすくなってしまうのです。 これでは… ご飯の代わりにするのは 返って逆効果なのでよくありません。 どうしてもゼリーしかべれない…! という場合を除いては摂取するのを 控えた方がいいでしょう。 では、欲がない時は お菓子ではなく何を べたらいいのでしょうか?? それは… 大豆製品です。 大豆製品といえば…色々あります。 味噌

    【健康】食欲ない時は、大豆製品を食べて栄養補給&前向きになれる?! - しふぉだんご
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
    大豆製品の豆腐にはいろんな効果があるのが分かりました!
  • ホークス3年連続日本一を祝う初の雨パレード! - かざもりのブログ

    ホークスの優勝パレード [目次] ホークスの優勝パレード プロローグ パレードコース パレード Twitter 最後に プロローグ 待機中に回りを見渡すと、直ぐ近くに西大橋という橋があるんですが、橋の上にはテレビ局の人、カメラを持った報道関係者がいました。後でテレビやネットニュースを見るとこの場所での動画や画像が比較的に多かったです。また、風が結構強く吹いた時もあったんですが、上空にはテレビ局か報道関係かなんかのヘリコプターが飛んでました。 西大橋附近 上空のヘリコプター パレードコース パレードコース付近 パレード図 softbankhowks.co.jp パレードは、午前11時にスタートし30分位で終わりました。パレードコースは明治通りの呉服町交差点から始まり荒戸交差点までです。パレードコース沿いにはテレビ局関係者、報道関係者等もいました。また、今年(2019年)は雨が降ってたので、例

    ホークス3年連続日本一を祝う初の雨パレード! - かざもりのブログ
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
  • 『スラムダンク』面白過ぎる魅力について語りたい│あれこれライフ

    面白過ぎる漫画として「スラムダンク」の魅力について語ります。 今更と言うぐらい国民的漫画の1つです。 私は中学1年生の時に、ちょうど部活でバスケを始めた後に少年ジャンプスラムダンクの連載が始まりました。 「スラムダンク」人気と「NBA」人気(マイケル・ジョーダン、マジック・ジョンソンなど)が重なり、バスケットボールは瞬く間に日でも大人気のスポーツになりました。 なぜこんなにスラムダンクは何度読んでも面白く、熱中させてくれるのか考察していきます! ※ネタバレになる部分もあります。未読の方はご注意ください。 ただ、記事を読んだあとでも十分原作は楽しめますので安心してご覧ください! スラムダンクを飾る際立ったキャラクターたちスラムダンク=ドカベン!?私の持論ですが、人気が出る漫画の条件として「際立ったキャラクター」がいることが挙げられます。 主人公のみならず、他の複数のサブキャラが「際立っ

    『スラムダンク』面白過ぎる魅力について語りたい│あれこれライフ
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
    スラムダンクの魅力が分かります!
  • 今日の外出風景 - komutorikuの日記

    今日はけいはんな記念公園でのイベントに行きました。(ポケットマルシェ) フリーマーケットです。 店舗も多くて、商品の種類も盛り沢山で、もちろんべて物も美味しい物いっぱいです。 見る物どれも欲しくなってしまうので、一回は買わず、全てのお店を見て回り、その中でどうしても欲しい物を選ぶ様にしています。 それに店舗が多いせいか見るだけで、エネルギーを使い疲れてしまい、購入する数を減らせます。 自分なりに節約をする方法を考えての参加です。 そうしないと、要らない物を買ったり、買ったは良いが置く所に困るです。 ただ行ったかいが有るのか考えもんですが。 今回の購入品はコムの手作り首輪です。 オーダーメイドの為持ち帰りは出来ず、仕上がり後宅配となります。又お届け後コムと共にお知らせします。 久しぶりにコムの散歩風景です。 雨が降りそうなので早めの散歩です この度、ネットショップ開設しました。手作りの商品

    今日の外出風景 - komutorikuの日記
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
    コ厶ちゃんが可愛ですね!
  • 秋の干潟 - Things a little bird told me

    週末は暖かくなりました。 久し振りに海を見に行って来た。 メスのイソヒヨドリさん。 最近は住宅地でもよく見かける。 オスは青い羽がとても綺麗。 メスのオナガガモさん。 暖かな光の中でお昼寝中だったけど、起こしてしまった…。 事中のヒドリガモさんたち。 せっせと草をべてた。 皆で豪快に水浴び。 干潟にたくさんのユリカモメたちが羽を休めに集まっていた。 ウミネコらしき姿とカワウも。 幼鳥らしき姿も。 浜辺では家族連れ、友達同士で多くの人がバーベキューを楽しんでいた。 海面にはたくさんの綺麗な色のヨットがプカプカと浮かんでいた。 休日の暖かな午後、なんだかとっても楽しそうだな。 帰り際に、僕らもいたこと、一瞬でも思い出して欲しいな。

    秋の干潟 - Things a little bird told me
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
    鳥の写真を見ていると癒されますね!
  • ふるさと納税は、住宅ローン控除・医療費控除があってもできるって知ってました?今から年内におすすめの返礼品は? - さくさくの日常

    こんにちは、さくさくです。 年賀はがきの発売や年末調整の申告など、一年の終りが近いことを感じる時期になりました。 令和元年のふるさと納税も、12月31日で終了です。 例年、12月31日のふるさと納税サイトは、サーバーが混み合ってつながりません。 「決済できずに年が明けてしまった」ということのないよう、思い立ったら、すぐにやることをおすすめします。 マイホームをお持ちの方から「うちは住宅ローン減税があるから、ふるさと納税できない」とよく聞きます。 そんなことはありません。 住宅ローン減税を受けていても、実質2000円の負担でふるさと納税できることが多いです。 是非、ご自分のふるさと納税枠を確認して、ふるさと納税を楽しんでください。 ふるさと納税の控除上限額 医療費控除がある場合 個人型確定供出年金(iDeCo イデコ)がある場合 住宅ローン減税がある場合 ふるさと納税サイトで試算できる ふる

    ふるさと納税は、住宅ローン控除・医療費控除があってもできるって知ってました?今から年内におすすめの返礼品は? - さくさくの日常
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
  • E-1選手権 2019:なでしこジャパンは韓国・中国に圧勝する !? - Ippo-san’s diary

    4大会ぶり3度目の優勝、おめでとう! E-1サッカー選手権(前身:東アジアサッカーカップ)は2年おきに開催される東アジアの最強国を決める大会。今回は2019/12/10(火)~2019/12/18(水) 韓国で開催される。 残念ながら北朝鮮は参加しないことになった。しかし10月強豪国カナダに大勝したなでしこジャパンが、韓国戦・中国戦で同様のパーフォーマンスを発揮できるか? なでしこジャパンが個々の成長とチームの実力を証明する絶好の機会である。 主な注目点としては、 韓国中国に圧勝するか? 東京五輪代表候補は固定されたか? それでは予想メンバー・試合結果(後日)をお伝えしましょう。なお、なでしこジャパンメンバーを発表は11月29日(金)。JFATVにてライブ配信 。また、男子のE-1選手権については、こちらをどうぞ! E-1 サッカー選手権 日本代表メンバーを大胆に予想が的中!? なお、東

    E-1選手権 2019:なでしこジャパンは韓国・中国に圧勝する !? - Ippo-san’s diary
    kazamori
    kazamori 2019/11/25
  • グリーンパーク山東のコテージでバーベキューキャンプ(道具編①) - もったいないブログ

    はじめに 非常時の備えとキャンプ用道具の関連性 大型LEDランタン 中型LEDランタン まとめ 小説「慈愛のこころ」 はじめに こんにちはscene(シーン)です✋ 先の台風15号・19号で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。 そして被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 日がこのような状況の時にブログでキャンプの話題など、不謹慎かと思いましたけど、非常時の備えとキャンプ道具の段取りとは、まんざら的外れな話題ではないと考え、書くことにしました。 非常時の備えとキャンプ用道具の関連性 よくよく考えると、キャンプの道具は非常時にも役立つ道具がたくさんあります。 実際にこの夏、僕自身が経験した話です。 3泊4日のロングツーリングから自宅に帰って来ると、運悪く、落雷が原因で停電中でした。 もちろん、ろうそくなど普段使わないのでありませんし、発電機などの気の利いたものはあるはずもあり

    グリーンパーク山東のコテージでバーベキューキャンプ(道具編①) - もったいないブログ
    kazamori
    kazamori 2019/11/25