2023年3月1日のブックマーク (2件)

  • 全財布が待っていた! Ankerのカード型AirTag、15%OFFで発売開始

    全財布が待っていた! Ankerのカード型AirTag、15%OFFで発売開始2023.02.28 11:30130,528 小暮ひさのり この日をひたすら待っていた! 昨年のAnkerの発表会「Anker Power Conference 22 Spring」で発表された、カード型の忘れ物防止タグ「Eufy Security SmartTrack Card」。 出すよ! の発表からしばらく音沙汰が無かったので、当に出るんかな…? 絶対に財布に仕込むのにな…。と恋焦がれていたのですが、ついに出ました! しかも15%オフのセールと共に! 通常価格3,990円のところ、初回限定5,000個限定で15%OFFの3,392円で販売開始です! 完全にAirTagキラーですImage: アンカー・ジャパンこの「Eufy Security SmartTrack Card」、何がすごいの? を端的に説明

    全財布が待っていた! Ankerのカード型AirTag、15%OFFで発売開始
    kazema_tsu
    kazema_tsu 2023/03/01
    これ出てたらAirTag買わなかったのに・・・と思ったけど、今のAirTagでも充分だし、他の用途に転用できたり、電池交換できることを考えると今のままでいい・・・と自分に言い聞かせてる。
  • エンジニアを「絶望させる」文系管理職のNG行動

    相手が文系社員でもシステムエンジニアでも、管理職やプロジェクト担当者が果たすべき役割は変わらない。 彼らと信頼関係を築き、時にはクライアントや社内の関係者との橋渡し役となり、プロジェクトを成功させることにある。その前提を踏まえ、エンジニア仕事をするうえで彼らが嫌がる、「地雷」となるようなNG行動を紹介していきたい。 この「地雷」を無神経に踏み続けたらどうなるか。まず、あなたは嫌われる。嫌われるだけならまだいい。管理職という立場での振る舞いは、メンバーを疲弊させプロジェクトを破綻へと導くこともある。用心してもらいたい。 NG1:「ITの何でも屋」扱い 「エクセル教えて」「PCの調子が悪いんだけど」「安い宿をネットで探して」……。 エンジニアに、常習的にこんなお願いをしているのなら要注意だ。依頼を終えて背を向けたとき、彼らのため息や舌打ちが聞こえたことはないだろうか。確かに、屋という言

    エンジニアを「絶望させる」文系管理職のNG行動
    kazema_tsu
    kazema_tsu 2023/03/01
    それではお聞きください 海援隊「人として」